ゲーメスト1999年9月30日号 |
2,645,100 |
スト○研NICEGUY |
えの木朝倉店(高知) |
アルカディア準備ムックvol.1 |
2,705,900 |
スト(研)NICEGUY |
えの木(高知) |
アルカディア準備ムックvol.3 |
2,763,800 |
GSM-つる |
ゲームコーナーフジ(東京) |
アルカディア2000年6月号 |
2,791,000 |
NYO-チビスケ |
ゲームコーナーヤングパレス(千葉) |
アルカディア2013年1月号 |
2,802,200 |
SSC-VAP |
Game in えびせん |
えびせんオープン(2007年)から、「歴戦のEX2スコアラー以外が最終スコアになるはずがない」の思いがありつつ、キャラ別もない1タイトルに基板28k は高いなー と思ってたけど、ついに手を出してしまったなーwww
自分より前のプレイヤーがどういう方針だったのかは謎ですが、
○負けなし→ コンプリートボーナスの合計45.9万 + 白ベガの点 約15万 = 60.9万
○負けて稼ぐ → コンプリートボーナスの合計7.2万 + 負けラウンド平均7万×7人=49万 = 56.2万
で、これだけだと負けなしの方が高そうだけど、
○負けラウンドの次はゲージ3本スタート=実質1~2万上乗せ??×7人 で+10万
○バルログが出現するなら、爪を仮に4本だとして3ラウンドで +12万
という理論により、つぶした方が10万以上高くなるはず、でやってみてさくっと最終スコア更新。
※最終スコア時の目ラウンドは合計で約49万(爪4含む)、
最終スコアの内容は、
1面ロッソ負けラウンドでゼロ秒前に負ける (-1万)
1面ロッソ3本目ガードブレイク~投げ をくらう (-1万)
4面バルログ 爪4+6+6、なんで負けラウンドの爪が一番少ないのか、、、(全体で爪14は上出来なので±0)
4面バルログ2本目で削られすぎて、負けラウンド後でゲージが豊富なのに3本目よりも2万低い、、、(-2万)
5面ガルダ 全体的に削られすぎ(標準 -1.8万)
6面サガット そこそこの点数があったのでメテオフィニッシュに行く勇気が出ない(ギャンブルボーナス無し)
7面ベガ 開幕強サイコクラッシャー(ガードして-5400)中サイコクラッシャー(ガードして-3600)余裕の1stアタックサイコ投げ(-16000くらい?)
と、これだけで-8.3万。
点が低かったらサガット相手にメテオフィニッシュ狙い(+2万)もあるけど、
基本方針が「テキトーにジャンプ弱P~中足 で飛び込んでヒット確認メテオ」という雑攻略で、過去に5連続アパカで負けた実例もありwww
(+2万と考えると、1~2回はアパカくらうのも許容だけど…)
点数には全く納得していないので、290万くらいまではやりたい(大台300万は理論値の範囲内だけで現実味はなさそう)ところだけど、大問題なのが敵出現順の電パ…
当時もかなり探ったけど、
早いタイミングではバルログが一切出ず、ギリギリ見つけたのが「電源ONから90秒後くらいのスタートで4択のうち一つ」という妥協案。
期待値で1プレー開始に6分というのが精神的につらいので、これよりも期待値の短いバルログ出現電パを見つけてくれる人がいたら、1万円の報酬を出します(本気)
ただ、バルログが出るとしてもロッソスタートならつぶしが超高くなるガイルが出るので、バルログが出る他の電パだったら要相談
最終更新:2025年06月12日 17:52