日本の住所を英語表記、等
一般的な英語での住所の書き方
ポイント!住所はうしろから
住所を英語で書く場合、日本語で書く場合の逆の順序で書きます。
日本語の場合
郵便場号 都道府県 市町村 区 町名 地番 建物名 部屋番号
英語の場合
建物名 部屋番号 地番 町名 (区) 市町村 都道府県 郵便番号 国名
ポイント!○○市の「市」の部分はそのままで
「○○市」の「市」の部分は、日本語の読みをそのまま書いても、該当の英語に置き換えても、どちらでもかまいません。実際に自宅に郵便物を配達するのは日本の郵便屋さんですから、そのまま書いたほうが良いかもしれませんね。「市」との境にハイフンを入れてもOKです。
例.帯広市
Obihiroshi, Obihiro-shi, Obihiro City
例.音更町
Otofuke, Otofuke-cho, Otofuke Town
例.河東郡
Katougun, Katou-gun,Katou County
ポイント!都道府県は以下の単語を入れても、入れなくても良い
都道府県の場合、府県はprefecture、都はMetropoliceです。
例.北海道
Hokkaido,Hokkai-do
例.岩手県
Iwate,Iwate-ken,Iwate Pref
例.東京都
Tokyo,Tokyo-to,Tokyo Metropolice
ポイント!郵便番号,JAPAN
zip codeとなっている場合はアメリカ式で入力しなければなりません。
zip code - 通常、米国内の5桁の番号なので、日本の郵便番号を入力するとエラーになることがあります(ここでは 11111と入力して下さい)。
一般的には日本の郵便番号,JAPANで締めくくります。
例.郵便番号080-0136の場合
080-0136, JAPAN
アパート名などの場合、日本語名をローマ字で書くか、もともとのスペル(メゾンをMaisonとするかMezonとするか、等)で書くか迷うところですが、どちらでもかまいません。
例)たとえばこんな感じです。
080-0136 北海道河東郡音更町宝来東町南2丁目11-6
11-6 Minami2-chome,Higashi-machi,Otofuke-cho,Katou-gun,Hokkaido 080-0136,JAPAN
最終更新:2014年05月21日 16:40