「ニムロデの綺羅」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ニムロデの綺羅」を以下のとおり復元します。
【種別】
[[自在法]] 

【初出】
XIX巻

【解説】
[[[仮装舞踏会>仮装舞踏会(バル・マスケ)]]]の[[捜索猟兵>捜索猟兵(イエーガー)]]である“朧光の衣”[[レライエ]]が使用する、防御系自在法。
彼女の白衣の裾や袖を風に乗せて解き、正面で薄絹で出来た高く広い壁とする。敵の攻撃を跳ね返すのではなく、柔らかく軌道をそらすのが特徴。敵の攻撃が飽和状態になると、壁の縁から溢れ出すこともある。

【由来・元ネタ】
「ニムロデ(Nimrode)」は、『旧約聖書』にある「バベルの塔」の建造を指揮した王。ノアの子孫とされ、狩人でもあり、王としてバビロンを支配した。彼の持つ魔法の衣はリヴァイアサン(レヴィアタン)の皮で出来ていて、着るものを無敵にする力がある。 
「綺羅」は、美しい衣服やそうした衣服で着飾った人物のこと。合わせると、「全地を支配した王の美しい衣」のような意味になると思われる。

【コメント】
☆ドラ○もんのひらり○ントみたいだった。
☆XXI巻では、この自在法で『[[大地の四神]]』の一人[[ウェストショア]]の[[波の干渉>セドナの舞]]を防いで奇襲を行った。
☆[[[とむらいの鐘>とむらいの鐘(トーテン・グロッケ)]]]の『[[両翼]]』[[イルヤンカ]]の『[[幕瘴壁]]』や[[[仮装舞踏会>仮装舞踏会(バル・マスケ)]]]の[[禁衛員>禁衛員(ヴァッフェ)]][[フェコルー]]の『[[マグネシア]]』を剛の防御系自在法とするなら、レライエの『ニムロデの綺羅』は柔の防御系自在法といえたな。
☆『[[棺の織手]]』[[ティス]]や[[ノースエア]]や『[[儀装の駆り手]]』[[カムシン]]や『[[輝爍の撒き手]]』[[レベッカ・リード]]や[[フリーダー]]や[[ザムエル・デマンティウス]]や[[ゾフィー・サバリッシュ]]や[[アレックス]]や[[ドゥニ]]や『[[理法の裁ち手]]』[[ヤマベ]]や[[ピエトロ・モンテベルディ]]や[[ドレル・クーベリック]]や[[パウラ・クレツキー]]相手にも使用していたら面白そうだったのにな。
☆[[アニメ第3期]]で登場・使用された。

復元してよろしいですか?