「デデ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
デデ」を以下のとおり復元します。
【種別】 
[[フレイムヘイズ]]

【初出】 
外伝『ジャグル』 

【解説】 
『燿暉の選り手』(ようきのえりて)の[[称号]]を持つ、“爛班の炉”[[シャフレワル]]のフレイムヘイズ。[[神器]]は硬玉の耳飾り型“[[アルシアー]]”。[[炎]]の色は鴨羽色。 
深緑の旅装に身を固めた、中東系の男性。腕利きの討ち手であり、『露刃の巻き手』[[劉陽]]と親しかった。怠惰や手抜かりで定時連絡を欠くようなことのない、真面目な性格のようであった。
“[[徒>紅世の徒]]”に対しては、フレイムヘイズとしては当然のこととして、討滅を前提とした態度で臨んだ。
鴨羽色の小盾を多数、自分の周囲に浮かべ、攻防に使う名称不明の[[自在法]]を操った。

本編開始の二年前、中央アジアで活動する[[[仮装舞踏会>仮装舞踏会(バル・マスケ)]]]の狙いを探るべく、劉陽と組んで[[外界宿>外界宿(アウトロー)]][[[故崖窟]]]を拠点に調査を行っていたが、その最中に休息のため後退した際に、[[[百鬼夜行]]]のバスから途中下車した乗客の“[[徒>紅世の徒]]”たちと遭遇。即座に一体を討滅し、残る[[メア]]も討とうとしたところで、地平線の彼方から迫ってくる尋常でなく強大な[[気配]]に戦慄し、メアを放置してそちらへの対処に全力を注いだ。
そして姿を現した[[サブラク]]が放った茜色の炎で強化した剣の投射攻撃を、一度目は小盾を積層させて防ぐが、再度放たれた攻撃とその直後に続いたサブラク自身の刺突によって小盾の防御を貫かれ、殺害された。

【由来・元ネタ】 
オスマン帝国最高の古典作曲家といわれるハマーミーザーデ・イスマイル・デデ(Hamamizade İsmail Dede)だと思われる。別名「デデ・エフェンディ」。エフェンディ(Efendi)とは、「マスター」を意味するトルコ語である。

【コメント】
☆デデと契約していた“王”シャフレワルは、メアのことを「弱すぎる」と一言言った後、「そうだな」「来る!」「詮索は後だ!!」「まさか、貴様」と5回しゃべっていた。
☆[[ナム]]や劉陽だけでなく、[[季重>季重(きちょう)]]とも面識はあったんだろうな。
☆[[[巌楹院>巌楹院(ミナック)]]]の[[ゴグマゴーグ]]や[[[とむらいの鐘>とむらいの鐘(トーテン・グロッケ)]]]の『[[九垓天秤]]』[[ウルリクムミ]]や[[フワワ]]や[[ニヌルタ]]や[[ソカル]]や[[ジャリ]]や[[モレク]]や[[チェルノボーグ]]や『[[両翼]]』の[[メリヒム]]や[[[宝石の一味]]]の“[[瓊樹の万葉]]”[[コヨーテ]]や[[フックス]]や[[トンサーイ]]や[[イナンナ]]や[[[マカベアの兄弟]]]の[[ダーイン]]や[[カルン]]や[[[轍>轍(ラット)]]]の[[ギータ]]や[[ケレブス]]や『[[色盗人>色盗人(いろぬすびと)]]』とも絡んでいたら面白そうだったのにな。
☆中世の『[[大戦>大戦(おおいくさ)]]』や『[[内乱]]』や対[[[革正団>革正団(レボルシオン)]]]戦争には参戦していたのかな。
☆公式ガイドブック完結編『灼眼の[[シャナ]]ノ全テ 完』で詳細が判明した。
☆[[アニメシリーズ>アニメ版]]には未登場。
☆シャフレワルも新世界『[[無何有鏡>無何有鏡(ザナドゥ)]]』へ渡り来て、[[秩序派]]の“王”の一人として活動しているかもしれないな。
☆番外編『[[さんじゅうしのしゃな]]』では、刺客の一人として登場している。

復元してよろしいですか?