「スリュム」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
スリュム」を以下のとおり復元します。
【種別】
“[[紅世の徒]]”、[[通称]]

【初出】
SIII巻

【解説】
“[[紅世の王]]”。[[真名>真名(まな)]]は“凜乎の涌沸”(りんこのようふつ)。[[炎]]の色は錆浅葱色。
[[フレイムヘイズ]]『氷霧の削ぎ手』[[ノーマン・パーセル]]と契約し、マントの留め具型[[神器]]“[[ヨークトル]]”に意思を表出させていた。厳しい老爺の声で話す男性の“王”。

1864年、『[[内乱]]』の最中にノーマンが交戦した“狩人”[[フリアグネ]]と[[ビリー・ホーキン]]を勇者だと評価していたが、二人が作り出した[[宝具]]『[[トリガーハッピー]]』によってノーマンが戦死したことで、“[[紅世>紅世(ぐぜ)]]”へ帰還した。

【由来・元ネタ】
北欧神話に登場する霜の巨人(ヨトゥン)の王スリュム(Thrym)。古ノルド語表記はÞrymr。ミョルニル(またはトールハンマー)を盗み出し、その返還と引き替えに豊穣の女神フレイヤを要求したことで知られる。しかし、ロキとトールにハンマーを取り戻されてしまい、鎚を取り戻したトールに殴り殺された。
「凜」とは引き締まった様で、寒さが厳しい様を指す言葉である。「乎」は様子を表す語につける助字である。「涌」はわき出ること、「沸」は基本的に水が沸騰することだが、わき出るという意味も持っている。
真名を総合的に考えると、「厳しい寒さのわきだし」という意味だと思われる。氷の[[自在法]]である『[[スペイキル]]』『[[アクス]]』『[[ゲイル]]』は、この真名にふさわしい自在法といえる。

【コメント】
☆当然として[[アニメシリーズ>アニメ版]]には未登場。
☆スリュムも新世界『[[無何有鏡>無何有鏡(ザナドゥ)]]』へ渡り来て、[[秩序派]]の“王”の一人として活動しているかもしれないな。
☆何だか、[[ヴォーダン]]とキャラクターが似ていたな。あと、[[ケツアルコアトル]]や[[トラロック]]や[[テスカトリポカ]]や[[チャルチウィトリクエ]]とは面識があったのだろうな。
☆[[[革正団>革正団(レボルシオン)]]]へ転向した[[カイム]]とは気が合わなかっただろうな。
☆氷を操る“王”は、他に[[[とむらいの鐘>とむらいの鐘(トーテン・グロッケ)]]]の『[[九垓天秤]]』[[ニヌルタ]]がいた。
☆[[[宝石の一味]]]の[[コヨーテ]]や[[トンサーイ]]とも絡んでいたら面白そうだったのにな。
☆番外編『[[さんじゅうしのしゃな]]』では、第4幕で刺客の頭目として登場している。

復元してよろしいですか?