概要
Anti Disaster Alliance加盟後に頭角を現す。
人を怒らせる能力に長けており、一人ぼっちを率いることが多い。
特に弁天との戦争で無血降伏で賠償金(3兆円)を勝ち取ったのは史上最強と言われる。
外交能力はだめだめ、他同盟との関係構築も積極的に行っていたかも不明。
だけれども海戦においてほぼ空気な存在を守り続けている。
しかし初期では圧倒的な力を見せつけ、一度はブルーベリーにも戦争を吹っ掛けたこともある
ある意味すごいのかバカなのかよくわからない存在である。
軟弱な島と強力な空母ばっかし艦隊を有する事が多く、戦争はヤバい。
けれども一部でリア充だと言われ攻撃されたり、性癖が悪いと言われ攻撃されたりして沈没させられ、悲運の将でもある。
ちなみに高句麗王族の直系正統であり、第598代目王子だということも発覚している。
島の詳細
Holy Britannia empire(訳・神聖ブリタニア帝国)
| 発見/沈没 |
2009年頃 |
2010年9月頃 |
| 艦隊 |
駆逐艦 |
3 |
|
| 巡洋艦 |
6 |
|
| 戦艦 |
9 |
|
| 航空母艦 |
12 |
|
| 潜水艦 |
保有せず |
|
| 経験値合計 |
忘れた |
※ランキングの数値。載っていない場合は概算。 |
| 人口 |
約150万人 |
|
高句麗,高麗,ルブルム・ミリテス連合王国、渤海
| 発見/沈没 |
2011年頃 |
2011年5月頃 |
| 艦隊 |
駆逐艦 |
0 |
|
| 巡洋艦 |
0 |
|
| 戦艦 |
0 |
|
| 航空母艦 |
30 |
|
| 潜水艦 |
0 |
|
| 経験値合計 |
347 |
※ランキングの数値。載っていない場合は概算。 |
| 人口 |
約170万人 |
|
ルブルム・ミリテス連合王国時代末期に突如地盤沈下が発生し、滅亡した。
次のターン時に王族末裔が 渤海 を建国した。
渤海、高句麗
| 発見/沈没 |
2011年5月頃 |
2012年9月頃 |
| 艦隊 |
駆逐艦 |
0 |
|
| 巡洋艦 |
0 |
|
| 戦艦 |
0 |
|
| 航空母艦 |
30 |
|
| 潜水艦 |
0 |
|
| 経験値合計 |
549 |
※ランキングの数値。載っていない場合は概算。 |
| 人口 |
約190万人 |
|
高句麗治世末期にはリア充戦争~高句麗冬の陣~に耐えたがその直後の性癖の戦い~高句麗夏の陣~で敗れ、
国土復帰不可能とみて朱蒙が放棄の聖断を下す。
放棄直前にパソコンさんに資金援助するのを忘れていたので全額寄付。
歴史
| 時期 |
出来事 |
備考 |
| 2009年頃 |
Holy Britannia empire(訳・神聖ブリタニア帝国)を発見する。 |
|
| 2009年頃 |
弁天に宣戦布告、5日後無血降伏で賠償金3兆円を得る。 |
|
| 2009年頃 |
Anti Disaster Allianceに加盟。 |
|
| 2010年頃 |
ブルーベリー王国に宣戦布告、一進一退で和平条約締結。 |
|
| 2010年9月頃 |
今から面白くなるぞ!ってときに諸事情で放棄。 |
|
| 2011年頃 |
高句麗を発見する。 |
|
| 2011年頃 |
のんびり治世を続ける。 |
|
| 2011年5月頃 |
ルブルム・ミリテス連合王国に名前変更。その直後、地盤沈下で国土復帰不可能とみて放棄。 |
|
| 2011年5月頃 |
渤海を発見する。 |
|
| 2011年9月頃 |
高句麗王政復活。国名を高句麗に変更 |
|
| 2011年11月頃 |
箱庭国際連合を結成。最大加盟数8 |
|
| 2012年2月頃 |
Fluctuat Nec Mergiturに加盟。 |
|
| 2012年8月頃 |
Veni Vidi Viciに加盟 |
|
| 2012年9月頃 |
リア充戦争~高句麗冬の陣~に耐えたがその直後の性癖の戦い~高句麗夏の陣~で敗れ、国土復帰不可能とみて朱蒙が放棄の聖断を下す。 |
|
関連項目
コメント
- 記事作成お疲れさまです。(実験用に)タグを付加しました。 -- ssssnavy (2012-11-27 17:24:51)
最終更新:2012年11月27日 17:24