同盟連合(どうめいれんごう)とは、2つ以上の
同盟が条約・約束に基づいて提携を築くことである。
概要
主に、勢力が小さい同盟が大同盟に対抗する手段として用いられる。
特に同盟が乱立している場合は、単体同盟では影響力が限られるため、同盟連合が作られることが多い。
形態としては、兄弟同盟と言えるほど緊密なものから、一時的な連携にとどまるものまで様々である。
条約の内容は、相互不可侵・相互防衛・共同攻撃などがある。
他同盟と連合を組むことで安全度は高まるが、条約を結び過ぎると身動きがとれなくなったりする。
例
関連項目
コメント
最終更新:2012年11月12日 11:19