DQ7第6問想定解

今回のボスのポイントは付属のワードファイルにまとまっているので参照してください


今回の問題のテーマは初見殺しです
最後の問題で逆転がありえる状況でも攻め手が無謀にならない程度の難易度設定をしつつもすぐに答えが見つけられない状態を作るというのが望ましい問題だと考えました
おもしろいことに4精霊はこの設定によく当てはまっていて複数の敵にどのような耐性、攻撃手段、回復ソースをもたせるかを様々な選択肢から選ばせることができて、なおかつどれをとってもほぼ勝てるようになっています(全て4精霊が弱いのが悪い)
ここらへんの裏話は別にブロマガにまとめようと思います


まず安定した想定解を述べる前に敵の行動をまとめると

大地の精霊→
アイラのラリホーマ+マリベルやまびこラリホーで眠らせ手が空いたアイラが行動封じで起きた後も行動させないようにする
ちなみに袋の命の石を持たせることでじわれは回避できる

水の精霊→
優先行動として津波と波動が設定されておりマヒャドは殆ど使わない
あえて補助を使って波動誘発しなくても津波しかしない雑魚
よってヒャド系の防具も切ることができる

風の精霊→
完全ローテーションなので危ないしんくうはのターンはアストロンで飛ばせる
水の精霊で波動されても水の精霊より唯一遅い大地の精霊は行動ができないのでノーダメージ
また、まものハンターで唯一息を覚えているアイラが息を使っておけばおいかぜで無駄ターンが増える

炎の精霊→
DQ7はバギ系の防具が薄い代わりに炎の防具に非常に恵まれているのでしんくうはターンを捨てる代わりに防具を炎に寄せることでほぼダメージを受けない

といった対策を打てます
初期段階で防具もそこそこ揃っており移民のプレミアムバザーで命の石とメタルキングの盾が買えるので
ドラゴンローブ、水の羽衣、ホワイトシールド、メタキン盾2つぐらいを買えれば十分でしょう
銀行に5万Gあるので王者の剣とデーモンスピアあたりをとれば金策は足りると思います

また、4精霊は全体攻撃が多いので全体回復手段が欲しいです
そこで稼ぎとして
攻撃手段に乏しい主人公が賢者(ヘルバトラーのほうがはやいが賢者の職業特性を生かすとより安定する)でベホマラー、メルビンがスーパースターでハッスルダンスを覚えアイラがが勇者でアストロンとザオリク、マリベルはメラゾーマ回数を増やすことまで考えてダークビショップでザオリクを覚えるまで稼ぐとほぼ必勝です
また稼ぎ後は力が優秀なまじんブドゥをメルビン、素早さ、耐性があるにじくじゃくをアイラにし、他2人は稼ぎの職のままでもよいでしょう

装備は
メルビン:オチェアーノ、ドラロ、メタキン盾、メタキンヘルム、炎のアミュレット
アイラ:しんぴ、メタキン盾、ちしきのぼうし、ほしふるうでわ(水のアミュレット、まほうのせいすい)
主人公:水竜の剣、ガイアーラ、トルナード、フエーゴ、大地のアミュレット
マリベル:水の羽衣、ホワイトシールド、やまびこのぼうし、風のアミュレット(賢者の石)
とすることでアイラ、マリベルのふたりが大地の精霊に先行安定しつつも回復役に耐性装備があるので回復を毎ターン安定して行うことが出来ます

実際の戦闘では風の精霊→水の精霊→炎の精霊→大地の精霊の順に狙い
メルビン→
ハッスルで回復しながら戦い水の精霊撃破後はバイキル気合いためしんくうぎりなどで600以上のダメージを叩き出せる
MPはあまりがちなのでアストロンであぶないターンを飛ばす
アイラ→
大地の精霊をラリホーマとさそうおどりで止め続ける
暇な時は息で風の精霊の無駄ターンを稼いだり、まほうのせいすいでMP回復
主人公→
ベホマラーで回復担当
マリベル→
やまびこメラゾーマ係、危ないターンは石で先行回復したり、ラリホーで大地の精霊を止める

といった単純な戦法で勝つことが出来ます
また、安定戦法として凍れる時の秘宝を用いてメルビンが攻撃したり
すでに全員が先行技(におうだち、アストロンなど)を取得しているので先行話す技でハッスルダンス、ザオリクを使ったり
実はモンスターパークはコンプ済みなのでスタート地点のルーメンの近くにあるモンスターパークでチビィの形見をもらい唯一仲間呼び耐性を持つ水の精霊撃破後の殲滅速度を早めたりといったことができます


別解

実は稼がなくても勝つことが出来ます
謎の異世界では賢者の石を拾えるのでそれをハッスルやマラーの代用とすることで上記とおなじ戦法が取れます
しかし、話す技での先行回復や不慮の事故でのザオリクがなくなるのでやや安定度が落ちます

また、さらにアイテムをほとんど回収しなくても勝つことが出来ます
メルビンにドラゴンローブとメタキン盾を買い与えメルビンのみ上の装備となるようにします
ここで職業をまじんブドゥにし、命の木の実を全て投与すると
メルビンが仁王立ちした時にもっとも激しいと考えられる攻撃
風の精霊の攻撃+水の精霊のつなみ4人分+炎の精霊の火柱に高乱数をひかなければほぼ耐えるようになります
よってしずくを1個だけ回収し

(メルビン、アイラ、主人公、マリベルの並びとして)
初ターン
オチェアーノ(波動誘発で2ターン目以降波動はメルビンが受けるのでメルビン以外に)、ラリホーマ(大地の精霊)、しずく、メラゾーマ(風の精霊)
2ターン目
仁王立ち、さそうおどり(大地の精霊)、ベホマ(メルビン)、メラゾーマ

このように動いて危ないターン(しんくうは、バギクロス)を飛ばしつつやまびこメラゾーマで攻撃すると2回目のしんくうはまえに風の精霊を撃破することが出来ます
あとは火柱+つなみにも耐えるので大地の精霊さえ眠っていればベホマと仁王立ちで完封できます
もちろん大地の精霊が寝るまで砂ループや、すぐに起きてしまうことでの事故もあるので突破率は下がりますが最低限これだけあれば30分とかからずにクリアすることも可能です

問題作成者:御茶麒麟
文責:御茶麒麟
最終更新:2014年11月27日 17:57