『LAST MAN IN THE TOWN』

『LAST MAN IN THE TOWN』

スレッド

  • 『LAST MAN IN THE TOWN』
  • 『ピース・ハンガー』、平和への航路
  • 『療養施設』
  • 正義の砦『ハンガー・ガーディアンズ』
  • 『ストロームガルド』に乾杯
  • 『ノナス』に栄光あれ
  • 讃えよう、我等が『トレッサーホーン』
  • 『露店の並ぶ風景』
  • 『肉食主義者の楽園』
  • 『廃屋』に行こう!
  • 『ゼリー像』

実行期間

  • 2002年03月10日〜凍結

参加者

評価 本体 スタンド 能力
 『ピース・ハンガー』に所属
- フブ
- セント 『ビ・バップ・デラックス』 掴んだものを『伸ばす』。 C B C D C D
- ミローネ 『ビィ・アウェアー・オブ・スコーピオンズ』 『B・A・O・S』の心臓を『第二の心臓』として対象の肉体に同化させ、対象の精神へ『毒』を送り出す。 B B C C C C
- アギレラ 『メイデン・アンド・ミンストレル・ナイト』 『スタンド』の『手』が『触れた』物体に『化粧』を施す。 C B E D A
- キョースケ 『ブランキー・ジェット・シティ』 接触した対象に『ジェット推進システム』を生み出す。 B C D D C B
- 銀蛾 『ザ・ブラインド・マン』 本体の周囲10mを完璧な闇で包む。 C C 10m 5秒 C C
- KEI 『ドリーム・オブ・ジ・アーチャー』 『蹄跡』を『的』とし、本体の手から放たれた物体は『的』へ向かう。 B B D C A C
- 水道局員
 『ハンガー・ガーディアンズ』に所属
- マリオ 『デッドフォール』 『心の空白』に入り込み、 対象となった人間は、『答えを見つけ出せなくなる』。 - - B A - C
- ソニック 『シャワー・ヘッド・バイツ』 『スタンド』の表面は常に『沸騰』し、熱を持った『スタンドパワー』が『飛び散る』。 A B C B D C
- 沢渡京二 『ソルジャー・オブ・フォーチュン』 対象に体当たりをすることで対象が抱かれている『信頼』を『増減』させる。 C A B A C E
- 山瀬祐樹 『ニュートン』 半径2mの空間の『慣性の法則』を打ち消す。 B B D B C D
- 野分功也 『ストームロード』 風を自在に操る。 A A E C E D
- 御堂元治 『666』 生物などの死骸を喰らい増殖し、充分な大きさになると『動物』の姿をとる。 D D A A D B
C IDO 『ザ・パスチャラーズ』 スタンドに殴られた生物は、あらゆるものを『収穫』される『牧場』になる。 D A B A D B
- 宍戸美空 『フューチャー・フライト』 触れたものに『羽根』を生やす。 D B C C C B
- 田中 『イン・ライン』 『イン・ライン』が描く線に囲まれた全ての物体は固められ、『ブロック』になる。 B B D E A C
- 『手袋さん(福井正義)』
- 囚人A
- 囚人B
 『ノナス』に所属
- オオエタツヤ 『オン・マイ・ウェイ・ホーム』 『空間』を『切り裂き』、『表』と『裏』を行き来する。 D B A C C B
- ジロー 『ホームラン』 棒状の物体に『どんなものでも打ち返すことが出来るようになる』能力を与える。 - - - A - B
- ハットリ 『ケトル・ホイッスル』 『ケトル・ホイッスル』に注がれた液体をあらゆる『液体』に変化させる。 - - - A A C
 『トレッサーホーン』に所属
- 『クイック・シルバー』 特定の行動がスイッチとなる『時限爆弾』を作り出す。 C D C A A C
- ルール 『クローリング・スターチ』 『養分』を抽出する。 C C C B B D
- 『エディックス・ページ』 『エディックスの本』が開かれると、『エディックス』と本体は本の場所へ瞬間移動する。 A B E C C C
- 内海愁 『ドリヴン』 本体が逃げたいと思ったとき、『乗り物』として発現する。 A A B A E A
- THの 『インヂュリアス・リーカーズ』 スタンドの殴った物体からは、『自動操縦型』の『スタンド』が生まれる。 A C B C C B

内容

登場人物

本体 スタンド 人物紹介
『レオミュール』 :?
『アッドマン』 :?
『BJ』 :?
『幹部』 :?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年10月01日 20:17
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。