『スタンド使いは引かれ合う』

『スタンド使いは引かれ合う』

  • 2004年01月08日〜2004年07月03日
レス番 スタンド名 能力 稼動
006 『ドラゴンランド』 『虫』や『動物』と『話す』事が出来る様になる ×
019 『フーバスタンク』 『スタンド』が吹っ飛ばした物体は、炎に包まれる ×
023 『パロアルト』 『肉体の一部』を埋め込む事で『その人間』の『頭』に変化する ×
030 『ウェイクフィールド』 『憎悪の対象』となった人間を、自動的に攻撃する『パワーある像』 ×
032 『バウンシング・ソウルズ』 本体の『呼吸』に合わせて膨張収縮する『玉』を作り出す ×
051 『ウインター・セッションズ』 感情の『負の変化』で足元に広がっていく『網』と、その下に見える『恐怖の象徴』 ×
055 『スナップケース』 『写真』などの実在の風景を撮影したものに、『精神のみ』で『入り込む能力』 ×
057 『クイーンズライク』 物体の中に、『エチル・アルコール』を生み出す事が出来る ×
061 『エグジット』 全てが『不変』の、この世界とは『別の空間』を作り出す ×
063 『プラネット・ファンク』 『地球』と連動した球体 ×
084 『マッチブック・ロマンス』 『本』や『書類』などの『文を別の文に変える能力』 ×
093 『トワイライトニング』 物体の表面を、『鏡』の様に反射させ、その反射させた物体に映り込む能力
094 『ダッシュボード・コンフェッショナル』 殴った物体が、『引き出し』の様になって飛び出す
104 『エルボー』 衝撃を与えられた物体に、その衝撃を『感じさせ続ける能力』 ×
132 『アトモスフィア』 『アトモスフィア』を見た者は『闇』を感じる事が出来なくなる ×
135 『サークル・トゥ・サークル』 レーザーを照射し、当たった人間の温度を『1分間に−1℃』下げる ×
141 『ザ・ブラック・キーズ』 影の交わった部分に現れる『スタンド』 ×
146 『コーン』 殴った物体の表面から、『コンペイトウ』の様な『塊』を噴出させる ×
192 『ダンシング・シガレッツ』 重力を利用して半永久的に回転し続け、両端には『熱』が発生する『棒』 ×
200 『ビヨンド・アース』 あらゆる『固体』は、本体に『接触出来ない』 ×
207 『バトルロー』 光に照らされている限り、その人間は『他人の足を蹴り払う』 ×
208 『ストーム・ウイング』 宙にフワフワ浮かび、周囲の気温を上げ続けて『上昇気流』を起こす ×
231 『アルテミス』 本体の『全裸』を見た者全てを『ネズミに変える』 ×
237 『デビル・ドライバー』 『スタンド』の『くぼみ』に触れたものは、全て『それに沿って』動く ×
242 『ローヘッド・レッグス』 本体を中心とした『半径約50メートル』で嗅いだ『何らかの匂い』は口の中を通じて『ローヘッド・レッグス』に変化する ×
267 『パワー・クエスト』 『スタンド』の性能は、同じ動きを繰り返す度に『倍』になる ×
271 『ウォー・オール・ザ・タイム』 本体を敗北させた者に『取り憑き』、吸収する ×
279 『コーストライン』 殴った物体から、『半径15センチメートル』の『円』を切り取る ×
303 『シルヴァーステイン』 意識の中に存在する『記憶の部屋』に行く事が出来る ×
305 『ミート・パペッツ』 『死体を操る』。『もう一つの能力』は『死体』を物体に『同化』させ、その物体を『生物に変える』 ×
308 『ミリオン・デッド』 『魂』を、本体が『死んだ位置』を中心とした『半径100メートル』に『閉じ込める』 ×
332 『ザ・ダークネス』 『スタンド』に取り憑かれた者は、『耐性』が増す ×
335 『ストーンサワー』 『pH』の値を変化させる『能力』 ×
341 『サーズデイ』 表皮に触れた生物を、本体の『表皮に出来ているもの』に引きずり込む事が出来る ×
344 『ディープフォレスト』 影の中にある巨大な『森』に潜む『群体型スタンド』。『弓矢』や『短刀』、『毒』で武装している ×
365 『ハードライン』 現実を模した『仮想世界』で『万能』となる
369 『ハニーバースト』 『蜂蜜』を集めて指先から生み出す
376 『ステリオグラム』 触れた物体から本体の『声』を出す事が出来る ×
390 『ストリクト・フロウ』 『吸着性』『弾力性』『揉む』事で『硬度』を上昇させる性質を持つ物体を右手に作り出す ×
396 『デリヴァランス』 生物の身体に『埋め込む』事で、内部に同じ生物の肉体を作り出せる球 ×
415 『ペイシェンス』 『スタンド』が触れた物体は、円を描いて動き続ける ×
416 『ザ・クラウン』 包まれた者は『フール』になる『もや』 ×
433 『ギヴ・アップ・ザ・ゴースト』 『スタンドを生み出す能力』。本体が嫌悪を抱いた物体を、『感じなく』する ×
442 『ナッシングフェイス』 触れた物体を一瞬で『球形』にする ×
457 『コールドプレイ』 『コールドプレイ』の破壊する物体は、その拳が接近するに従って『脆く』なる ×
462 『ロストプロフェッツ』 『破壊した物体を同種だけが認識する』 ×
475 『ディフューザー』 『覚えた』物体を、右手に作り出す ×
478 『ウォッチタワー』 『ウォッチタワー』を見た者は、スラムの様に荒れ果てた『死の世界』に入り込む ×
492 『ジャックポット』 物体の表面に向けた手の平を平行に移動させる事で、球形に圧縮された『空気弾』を作り出す ×
494 『ザ・グロリアス・バーデン』 水に触れる事で、それによって『身体を覆う能力』 ×
503 『ザ・グラス・ハウス』 『エレベーター』を作り出す『能力』 ×
519 『フューチャー・ショック』 『運命を盗むスタンド能力』 ×
548 『ブラッド・ダスター』 『触れた血液』を媒介する事で、血液の持ち主の肉体的・精神的感覚を共有する ×
552 『オリオン・ライダーズ』 パワーが本体の『移動スピード』に応じて増す『矢』を放つ ×
554 『リヴィング・カラー』 本体の身体に、『物体を縫い込む能力』
571 『ザ・スペシャル・グッドネス』 『7』である限り、君自身が『失敗』や『挫折』に出会う事は無い ×
573 『シーバング』 『形の無い事象』に『形』を与える事が出来る ×
577 『ディスエンゲージ』 『スタンド』の触れた者は、他の人間に近付く事で『鉄格子』に阻まれる ×
591 『フォークロア』 『視界を奪う能力』。『赤血球濃度』が低い程薄くなる『もや』が視界を被い、『視界』を奪う
611 『ファイブ・フォー・ファイティング』 人型と『楕円球』。『楕円球』と『スタンド本体』との間には、『引力』がある ×
615 『バーンサイド・プロジェクト』 『炎に引き寄せる能力』 ×
632 『ボリアリス』 生物の肉体から本体の『複製』を作り、その複製を『養分』として、本体を『成長させる』 ×
633 『ウェザリング・ヘイツ』 接触した『気流』を捕まえる ×
637 『アトミック・キティン』 成功率を『10分の1』にする ×
661 『ペントハウス・アンド・ペイヴメント』 『建築物』の構造を、自由に変える ×
665 『ウエストサイド・コネクション』 足の裏から発生する衝撃によって、数百メートル上空へと繋がる『穴』を作り出す事が出来る ×
671 『スパスティック・インク』 物体をグチャグチャに練り上げ、直径1.5ミリメートルの棒状に変える ×
673 『ウィキッド・センセーション』 本体に対する『嘘』や『イカサマ』を行った者に、本体と『利害』を共有させる ×
688 『ネイト・ドッグ』 『スタンド』の触れた物体は、その内部が『水』の様に変化する ×
689 『プラティテュード』 『惰性』という巨大な『流れ』を強くする ×
693 『アンチューン・ザ・スカイ』 『球体』を『回転させたもの』は、まるで周囲が回転しているかの様に『体感する』 ×
715 『ハイロード』 触れた物体を、『チューインガム』の様に伸ばす ×
718 『ファン・ボーイ・スリー』 触れた物体の重量を、『ヘリウム』並に軽くする ×
719 『ブロンド・レッドヘッド』 『スタンド』を中心に、周囲の生物の動きは少しずつ『加速』して行く ×
733 『キングス・オブ・レオン』 あらゆる事象に対し、『優先権』を獲得する ×
734 『キルスイッチ・エンゲージ』 本体の『蘇生』 ×
735 『ファブライス・リグ』 実際には存在しない『架空の敵』を、『意識の中に』作り出す ×
784 『サンダーボール』 物体に接触する事で消滅し、その物体表面を電気的エネルギーで被う『球体』 ×
785 『コーナーストーン』 『スタンド』に触れた者が『体重』以上の負荷を掛けた場所は粘着性の高い『泥』の様に変化する ×
791 『ウォーター・ミラー』 見た物体を『水』によって再現する ×
795 『ザ・カレッジ・ドロップアウト』 本体の仕立て上げた『衣服』を着た人間は、その服のイメージに支配される
797 『ヘルファイア・クラブ』 地形を変化させ、『電波』や『電磁波』を反射・増幅して『球雷』や『プラズマ』を生み出す ×
829 『ペアレンタル・ガイダンス』 触れた物体の『接続部分』を切り離す ×
831 『オーヴァー・ザ・サン』 本体の変化は、本体以外の誰かが『観測』しない限り成立しない ×
832 『センス・フィールド』 爪全体から『染み出す』液体は触れた物質を溶かす ×
834 『アッシャー』 『灰を操る能力』 ×
843 『インペリアル・ベッドルーム』 射程距離では、あらゆる生物の持つ『前後左右』の方向感覚が逆転する ×
880 『サーファ・ローザ』 射程距離内の物体表面を『平面』に変える ×
885 『アナザー・グリーン・ワールド』 本体の死体から発現する『植物の根』。『水』を吸って成長し続ける ×
888 『クライシス』 触れた『輪』に『回転』を与える ×
889 『ザ・ファイナル・ディマインド』 不明 ×
890 『アルケミー』 『土や泥』から『黄金』を作り出す ×
896 『ドゥルイド』 大気中に存在する『二酸化炭素』を分解し、『酸素』を生み出す ×
900 『メディスン・ヘッド』 『βエンドルフィン』の入った『カプセル』が頭部から『湧き出る』 ×
904 『ハピネス・イン・マガジンズ』 5つの欲求の『段階を飛ばす』 ×
928 『ブラック・ロブ』 『音を電波に変える能力』 ×
932 『スロウブロウ』 『スロウブロウ』の両手と擦れ合った物体は、『石鹸』の様に『泡立つ』
934 『ノーズレッド・ディストリクト』 肉眼で見た景色を、リアルタイムで四角形の画面上に映し出し続ける ×
969 『カウボーイ・ジャンキーズ』 物体の『最も重量の負荷した部分』を、その場に『固定』する ×
972 『バッドリー・ドローン・ボーイ』 『口に』含んだものを吹き出す事でそれを物体内部に『浸透』させる ×
980 『フォルトライン』 『スタンド』が殴ると、そこを中心に『反重力場』が発生する ×
合計 101 8

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年10月01日 20:18
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。