例1・3スロット装備を作ってみる

ここからは具体例のお時間です。まずは作ってみて慣れましょう。数こなすんだよ数を
いまのゲーム環境においてはぶっちゃけ3スロってどうなん?的な目をされることが多々あると思うので、XH行くまでのつなぎ装備なんかにやってみましょう。

まずは能力を付けたい装備のスロット数を3にしよう!
2→3の確率はそれぞれ85%なので「能力追加成功率+10%」(以下+○%と表記)を使おう!
(もし報酬期間中ならばもともと+10%ブーストされているので+5%を使えば100%になるね完璧だね!)

その後は特殊能力を付け替えます!!今回はアクト・ジ・ソールとパワーⅢ、スピリタⅢという具体例で説明してきます。現状エクスキューブもボロボロ落ちる状態でもありますので「能力追加成功率+30%」を惜しみなく使っていきましょう


まずはやってみよう! ※ゴミとは特に関係ない特殊能力を指します

+ ページが長くなっているので折りたたみますね

必要なモノ…クォーツ・ソール3s1個、エスカード・ソール3s1個、パワーⅢ3s1個、スピリタⅢ3s1個、能力追加成功率+30%1個

手順① 一発で完成。かんたんだね!!

特殊能力1 特殊能力2 特殊能力3
ベース装備 ゴミ ゴミ ゴミ
素材1 クォーツ・ソール ゴミ ゴミ
素材2 エスカード・ソール ゴミ ゴミ
素材3 パワーⅢ ゴミ ゴミ
素材4 スピリタⅢ ゴミ ゴミ
出来上がり アクト・ジ・ソール パワーⅢ スピリタⅢ
継承率 70% 80% 80%

クォーツ・ソールの触媒効果でパワーⅢスピリタⅢの継承率は1個で80%、2個で100%となります
ここに特殊能力追加+30%を使って全部100%にしましょう


例2・4スロット装備を作ってみる

SHやXHデビューをして装備を更新しようかな、なんて思っているあなた!!そろそろ4スロ装備を作る時期ですよ!!4スロになってきたならばそろそろステータスⅣなんかを使い始めてもいいんじゃないでしょうか?僕は4スロならステⅣ盛ります
ですのでここではステⅢとステⅣの2つのパターンを書きます

まずは能力を付けたい装備のスロット数を4にしよう!
3→4の確率はそれぞれ70%なので「能力追加成功率+30%1個」を使おう!+30%ってなにって?エクスキューブ交換場に行っておいで +20%?そんなものはなかった

その後は特殊能力を付け替えます!!今回はアクト・ジ・ソールとパワーⅢ、スピリタⅢ、ラブ・フィーバーのパターン1とアクト・ジ・ソールとパワーⅣ、スピリタⅣ、アビリティⅢのパターン2で行きます。
なぜアビリティⅢなのか?フィーバー簡単だし一回説明すればいいでしょ?

ただ一概にステⅢが悪いということもなく、後日改めて拡張または能力をいじる事が非常に容易になります 武器そのものを変えちゃう人はステⅣ、まだまだこいつを使っていきたい!って人はステⅢでお茶を濁すのもいいのではないでしょうか


パターン1・ステⅢとフィーバー

+ ページが長くなっているので折t(ry

必要なモノ…クォーツ・ソール4s1個、エスカード・ソール4s1個、パワーⅢ4s1個、スピリタⅢ4s1個、ラブ・フィーバー4s1個能力追加成功率+30%1個
今回は素材にラブ・フィーバーを配置しましたが、この能力は継承100%になっております。なので武器の穴あけのときに先にフィーバーを付けてしまうことを強くお勧めします。能力合成費も半分になりますし。低スロットのフィーバーは非常に安い値段で取引されていますのでご参考にどうぞ。はじめっから武器のスロットがめっちゃ空いてた??素材で買うか、自分でフィーバー拡張するしかないな頑張って!


手順① 一発で完成

特殊能力1 特殊能力2 特殊能力3 特殊能力4
ベース装備 ゴミ ゴミ ゴミ ゴミ
素材1 クォーツ・ソール ゴミ ゴミ ゴミ
素材2 エスカード・ソール ゴミ ゴミ ゴミ
素材3 パワーⅢ ゴミ ゴミ ゴミ
素材4 スピリタⅢ ゴミ ゴミ ゴミ
素材5 ラブ・フィーバー ゴミ ゴミ ゴミ
出来上がり アクト・ジ・ソール パワーⅢ スピリタⅢ ラブ・フィーバー
継承率 70% 80% 80% 100%

パターン2・ステⅣとアビリティⅢ

+ ページが長くなっていr(ry

上でも述べているとおり、ステⅣとアビリティⅢを付けるとここから能力を伸ばすのがちょっと困難になります、が、実際能力なんてたくさん載っている方がいいので好みでどうぞ

必要なモノ…クォーツ・ソール4s1個、グリフォン・ソール4s1個、エスカード・ソール4s1個、パワーⅢ4s5個、シュートⅢ4s1個、テクニックⅢ4s1個、スピリタⅢ4s5個、能力追加成功率+30%3個、能力追加成功率+40%1個


手順① まずはベースの能力を整える

特殊能力1 特殊能力2 特殊能力3 特殊能力4
ベース装備 ゴミ ゴミ ゴミ ゴミ
素材1 グリフォン・ソール ゴミ ゴミ ゴミ
素材2 パワーⅢ ゴミ ゴミ ゴミ
素材3 シュートⅢ ゴミ ゴミ ゴミ
素材4 テクニックⅢ ゴミ ゴミ ゴミ
出来上がり パワーⅢ シュートⅢ テクニックⅢ ゴミ
継承率 80% 80% 80% 100%

ここで能力追加成功率+30%を一個使います


手順② 素材を作る こいつを2つ作ります

特殊能力1 特殊能力2 特殊能力3 特殊能力4
ベース素材 パワーⅢ ゴミ ゴミ ゴミ
素材1 パワーⅢ ゴミ ゴミ ゴミ
素材2 スピリタⅢ ゴミ ゴミ ゴミ
素材3 スピリタⅢ ゴミ ゴミ ゴミ
出来上がり パワーⅢ スピリタⅢ ゴミ ゴミ
継承率 80% 80% 100% 100%

ここでも能力追加成功率+30%を一個使いましょう


手順③ 手順②で作った素材を放り込んで完成

特殊能力1 特殊能力2 特殊能力3 特殊能力4
ベース装備 パワーⅢ シュートⅢ テクニックⅢ ゴミ
素材1 クォーツ・ソール ゴミ ゴミ ゴミ
素材2 エスカード・ソール ゴミ ゴミ ゴミ
素材3 パワーⅢ スピリタⅢ ゴミ ゴミ
素材4 パワーⅢ スピリタⅢ ゴミ ゴミ
素材5 スピリタⅢ ゴミ ゴミ ゴミ
出来上がり アクト・ジ・ソール パワーⅣ スピリタⅣ アビリティⅢ
継承率 70% 60% 60% 60%

ここで能力追加成功率+40%を一個使って完成ですね 輝く「Ⅳ」の文字!!なんだか強くなった気がするぞ!!

ここで上げている具体例は一つのやり方なので、ほかにもやり方があるだろ!!ってツッコミは聞きません
クォーツがクッソ高いとかでしたら適当なジソール素材のソールにミューテーションⅡを触媒に用いる、なんて方法もありますので財布相談してね☆


例3・5スロット装備を作ってみる

HXにも慣れてくると5スロ程度の装備は整えておいてほしいと思われがちです!それとステータスⅢがついてると「なんで???」って思われることもしばしば(特にノーブルついているとすごく疑問)
僕は最低でも武器は5スロ、ユニットは4スロって思ってます。
現状では特殊能力追加アイテムの取引値段が「打撃>>射撃>法撃」となっているので、テクニック職の装備なら全部5スロ程度はやりたいところですね
気合入れて盛らない限り20M30M消し飛ぶことはありませんので、安心して作ってみましょう
理想は能力追加アイテムを使ってなら100以上、アイテム無しならば90以上は盛りましょう!

まずは能力を付けたい装備のスロット数を5にしよう!
4→5スロの確率はそれぞれ60%なので+30%を使ってもそれぞれ90%!全部成功する確率は約6割!
+40%を使うか、報酬期間中なら10%ブーストのおかげで100%確保できますね!狙い目じゃぁ!


ちなみに武器にHPを盛るのはあまりお勧めしません。持ち替えたときにHPが変動しパーフェクトキーパーなどの睥睨になることもありますのでご注意を
あっ、アストラル先輩は強いんで…(特に作り上げた腕力が 因子?キコエナイキコエナーイ)
ここでは構成の具体例なんかを挙げておきます。レシピに関してはまた気が向いたら後日作りますね


アイテム無し1 アクト・ジ・ソール パワーⅢ スピリタⅢ アビリティⅢ ラヴィ・フィーバー
アイテム無し2 アクト・ジ・ソール パワーⅣ スピリタⅣ アビリティⅢ ラヴィ・フィーバー
アイテムあり1 アクト・ジ・ソール パワーⅣ スピリタⅣ アビリティⅢ ノーブル・パワー
アイテムあり2 アクト・ジ・ソール パワーⅣ アビリティⅢ ラブ・フィーバー ノーブル・パワー
モデュ起用130 アクト・ジ・ソール パワーⅣ スピリタⅣ モデュレイター ノーブル・パワー
フリクト起用135 アクト・ジ・ソール パワーⅣ アビリティⅢ フリクト・アルマ ノーブル・パワー
いわゆるモデュフリ アクト・ジ・ソール パワーⅣ モデュレイター フリクト・アルマ ノーブル・パワー
最終更新:2017年01月20日 17:56