ヘルメット
石のヘルメット
入手:木材75個、石75個 から20秒で加工(要:作業台)
加工での利用:金のヘルメット
加工以外での利用:装備することで使用でき、受けるダメージを少し減らせる。
特徴など:これは性能としてはある程度強く、材料も簡単に手に入るが、どうしてもインベントリを圧迫してしまうのでバックパックの後に作ろう。
金のヘルメット
入手:木材90個、石90個、金90個、石のヘルメット から40秒で加工(要:作業台)
加工での利用:ダイヤのヘルメット
加工以外での利用:装備することで使用でき、受けるダメージをある程度減らせる。
特徴など:入手が難しい金を大量消費するところが痛い。強いので、所持しているツールを金にアップグレードしてから作ろう。
ダイヤのヘルメット
入手:石100個、金100個、ダイヤ100個、金のヘルメット から1分で加工(要:作業台)
加工での利用:アメジストのヘルメット
加工以外での利用:装備することで使用でき、受けるダメージを大きく減らせる。
特徴など: ダイヤは比較的簡単に集まるので、ダイヤのツルハシを作ってから資材を集め、そして作ろう。
アメジストのヘルメット
入手:金150個、ダイヤ120個、アメジスト80個、ダイヤのヘルメット から2分20秒で加工(要:作業台)
加工での利用:ドラゴンヘルメット
加工以外での利用:装備することで使用でき、受けるダメージをかなり減らせる。
特徴など:非常に強い。同位のツルハシと剣を作った後に資材が集まったらすぐ作ってしまおう。
ドラゴンヘルメット
入手:ダイヤ150個、青いオーブ、アメジストのヘルメット から?秒で加工(要:作業台、火気、水)
加工での利用:なし
加工以外での利用:装備することで使用でき、受けるダメージをほぼ減らせる。
特徴など:非常に強いのだが、アメジストを5日以内に集めろというハードなクエストを達成しなければならないため、それを逃してしまったら誰かからアイテムを貰うしかない。
防寒服
イヤーマフ
入手:ウサギの毛皮5個、狼の毛皮4個 から15秒で加工(要:作業台)
加工での利用:コート
加工以外での利用:装備することで使用でき、コールドゲージがやや減りにくくなる。
特徴など:性能としては強いのだが、狩りづらいウサギを狩らなくてはいけないので、夜に狩りに行くことはオススメしない。
コート
入手:狼の毛皮10個、クモの糸6個、イヤーマフ から25秒で加工(要:作業台)
加工での利用:キャップとスカーフ
加工以外での利用:装備することで使用でき、コールドゲージが大きく減りにくくなる。
特徴など:性能は強く、材料も肉集めのために殺伐を繰り返せばすぐ集まる。
キャップとスカーフ
入手:冬の毛皮15個、青色の糸10個、コート から1分で加工(要:作業台)
加工での利用:なし
加工以外での利用:装備することで使用でき、コールドゲージがほぼ減らなくなる。
特徴など:性能は強いが、雪原の2匹を狩らなければいけないためオブジェクト等を利用して安全に戦うように。
潜水服
- 水に潜ったときにブレスゲージが減る速度を遅くすることができる。
ダイビングマスク
入手:ダイヤ40個、ピラニアスケール10個、クモの糸3個 から1分10秒で加工(要:作業台)
加工での利用:ダイビングスーツ
加工以外での利用:装備することで使用でき、水に潜ったときにブレスゲージが大きく減りにくくなる。
特徴など:性能は強いが、海にいるピラニアを狩らなければいけないため、ダイヤかアメジスト装備くらいになってから挑戦することを勧める。
ダイビングスーツ
入手:金80個、アメジスト20個、クラケンの皮膚、ダイビングマスク から2分20秒で加工(要:作業台)
加工での利用:なし
加工以外での利用:装備することで使用でき、コールドゲージがほぼ減らなくなる。
特徴など:性能は強く、倒すべきはクラケン一匹だけなので、アメジストが集まればすぐに作れる。(クラケンが強い?だからどうした)
冠
生命の冠
入手:金200個、緑の宝石 から?秒で加工(要:作業台、火気、水)
加工での利用:なし
加工以外での利用:装備することで使用でき、ライフゲージの回復速度が早くなる。(英wiki曰く、「ライフゲージの大部分は10秒以内に回復する」。)
特徴など:ばんそうこうの上位互換。ただ、クエスト達成のためにライフゲージを欠かさずに生き延びるのは難しい。別に諦めたっていいんだよ?
幸運の冠
入手:金200個、赤の宝石 から?秒で加工(要:作業台、火気、水)
加工での利用:なし
加工以外での利用:装備することで使用でき、宝箱を開けたときに珍しいアイテムが出るようになる。
特徴など:終盤の楽しみだと思うが、クエスト達成のために序盤で多く宝箱を開けることができたらの話。別n(ry
天使の冠
入手:金200個、青の宝石、ドラゴンの心臓 から?秒で加工(要:作業台、火気、水)
加工での利用:なし
加工以外での利用:装備することで使用でき、死んだ時に(この部分はドラゴンの心臓と同じ)そのまま。
特徴など:ドラゴンの心臓の上位互換。クエストは簡単。意外といけるんじゃない?
その他装備
バックパック
入手:狼の毛皮5個、クモの糸10個 から20秒で加工(要:作業台)
加工での利用:なし
加工以外での利用:作ることで使用でき、スロットが5個増える。他の装備と違い、スロットを埋めることもなく、他の装備と同時に装備することができる。
特徴など:序盤では必要ないが、本や防寒服、ヘルメットなどを作るようになるとすぐインベントリが埋まってしまうため、本や他の装備を作る前に作ってしまいたい。
探検家の帽子
入手:紙3個、ウサギの毛皮3個、クモの糸3個 から15秒で加工(要:作業台)
加工での利用:なし
加工以外での利用:装備することで使用でき、敵対モブが自分を無視するようになる。しかし、採掘や攻撃をするとその効果は10秒間無効化する。
特徴など:普段はあまり需要がないが、アメジストを集めるときにはドラゴンの攻撃を防ぐために持って行きたい。
フード
入手:ウサギの毛皮5個、狼の毛皮5個、クモの糸10個 から?秒で加工(要:作業台)
加工での利用:なし
加工以外での利用:装備することで使用でき、自分の名前を隠し、他人のアイテムを盗むことができる。また、イヤーマフと同じ位コールドゲージが減りにくくなる。
ただし、他人のアイテムを盗むことができるのは自分が火から離れていて、夜である必要がある。
アイテムを盗んだり、他のプレイヤーを殴ったりすると5秒間その能力は無効化される。
特徴など:魅力的に見えるかもしれないが、他のプレイヤーからしてみればどうだろう。
アイテムを盗まれて、さらに名前も分からないため、アイテムを盗まれた怒りにかられてフードを被ったプレイヤーを殺すプレイヤーもいる。
防御力は0なので相手が強めのヘルメットを装備して強めの剣を装備していたら到底勝てない。使用には十分気をつける様に。
(筆者はこれを使用して金の剣とヘルメット持ちから多くの石と金を奪ったが、アメジストの剣だけでは金の剣とヘルメットに勝てず、無残にも殺された。)
|