Starve.ioで経済と文明を作る方法

このページでは、LOCK(鍵)を貨幣(お金)として使い、starveworldで経済と文明を作る方法を解説していく。

注意:この内容はしがない初心者スターバーが書いた机上の空論です。ガチ勢から見るとありえないやろwwwやこうしたほうがいいやろwwwwなこともあるかもしれないですが、多目に見ていただけるとありがたいです。

意見があればコメントまで

ゲームモードについて

ここではノーマルモードや吸血鬼モードにおいての作り方を示しているが、次のモードでチャレンジしてみるのもおすすめ。

  • フォレストモード
  • シーファーム

方法

0. 平原や雪山など序盤を攻略中の初心者と、農家プレイをしている人が多いサーバー・時間帯を狙う。

1. まず、LOCKをたくさん作り、平原と雪原にパン2個とLOCKを取引できる店を作る。(パンは農家と交渉してLOCKとパンを取引してもらう。)

2. 平原やビーチに、レアアイテムを取引できる中~大規模の市場を作る。

3.LOCKに貨幣としての価値が出てきて、建設資材がたくさん手に入ったら(あるいは取引・雇用で手に入る状況になったら)、インフラ*1、商店*2、拠点*3などを建設する。

4.同時に、協力者(素材集め、クラフター、建築家など)、店や拠点の住民、兵士(PKK*4)を募り、市場周辺に村を作る。

5. 大体の作業が終わって、ある程度住民と統率が取れて(任意)、住民だけで新たなインフラや村を建設できるようになったら完成。

まとめ

あとは、発展を続けてStarveworld中に道路網を張り巡らせるもよし、他の派閥・村も作って戦争や貿易を起こすもよし もしくは、今までに集めた素材や人材で新しいことを行ってもよし。 なんでも挑戦してみてほしい。

実際にどこまで再現できるかわからないけど、プレイヤーが多い夏休みなど長い休みの間にでも試してみてもらえたらなと思います。

ほかの人の過去の類似した内容の動画

一応参考までに

結局どれも実際に実現までは至ってませんでした。

参考リンク

Reddit - who wants to get a city going

Reddit - creating the economy ingame

上二つはstarve.ioリリース初期に書かれた古い内容ですが、参考になりそうな内容が書かれてます。

コメント/Comment

+ タグ編集
  • タグ:
  • starve.io
  • 街作り
  • 村作り
  • 拠点
  • 経済
  • Economy
  • City
最終更新:2025年04月22日 01:20

*1 道路など

*2 売るものはそのとき一番需要が高いアイテムなど

*3 自拠点のほかにも、他のプレイヤーに売買・賃借する拠点も

*4 Player Killer Killer。PK専門のPKのこと。今回の場合は拠点の防衛要員に