<システム> ゲーム内で共通する値のシステム変数を[[タスク]]内でのみ共通する値の[[ローカル]]変数に代入、またはローカル変数をシステム変数に代入。 ---- ・システムデータ:ローカル変数に代入するシステム変数、またはローカル変数を代入するシステム変数を指定。 ゲーム開始時に初期化される:ゲーム開始時に初期化され、ゲーム終了後に保存されないシステム変数を利用。 ゲーム終了後に保存される:ゲーム終了後にも保存されるシステム変数を利用。 (v0.99.32より導入) マウス座標X(リードオンリー):マウスのX座標を取得。 マウス座標Y(リードオンリー):マウスのY座標を取得。 →[[マウス処理]] (v0.99.36より導入) 画面内の早回し対象キャラ数(リードオンリー):画面内に存在する「早回し対象」[[フラグ]]が有効になっているキャラクタの数を取得。 →[[早回し処理]] ・[[オプション]]:システム変数の識別番号(0-255)を指定。 ・転送方向:変数に代入するか変数を代入するかを選択。 →:システム変数をローカル変数に代入。 ←:ローカル変数をシステム変数に代入。 ・変数:ローカル変数(0-15)を指定。 使用可能なローカル変数が、16個→64個に増加(v0.99.74以降) ---- [[変数パネル]]>>[[ローカル]],[[計算]],[[条件分岐(変数)]],[[範囲]],[[乱数]],[[デバッグ(変数)]],[[距離]] ---- #ref(http://www41.atwiki.jp/stgbuilder?cmd=upload&act=open&pageid=168&file=%E5%A4%89%E6%95%B0-%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0.png) #ref(http://www41.atwiki.jp/stgbuilder?cmd=upload&act=open&pageid=168&file=%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E5%A4%89%E6%95%B0.png) ----