「表示優先設定 タブ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

表示優先設定 タブ - (2013/05/21 (火) 12:12:17) のソース

<[[表示優先]]設定 タブ>
 ステージで表示する背景の優先順位とスクロール速度などの[[パラメータ]]を設定。 

・表示優先:各背景の表示優先順位を設定。(上層ほど優先が高い)
 上空-空中物高-空中物中-空中物低-中空-地上物高-地上物中-地上物低-低空 
→[[Z値オフセット]]

追加:新規に背景を追加。 
削除:選択した背景を削除。 
↑:選択した上層に移動。 
↓:選択した下層に移動。 

・ID:[[スクリプト]]から指定する際に使用する識別番号を設定。 
・メイン背景:onにすると、スクロールの基準となる唯一の背景を設定。(背景に同期するキャラクタの同期の基準) 

・スクロール開始位置(X,Y):ステージ開始時の背景を表示する位置を設定。 
・スクロール速度(X,Y):背景がスクロールする速度を設定。 
→[[速度(背景)]]

・[[描画方式]]:背景を描画する方式を指定。
 不透明:一般的な描画方式で最も高速に描画。 
 半透明:テクスチャにα値が設定されてるものや、頂点[[カラー]]のα値を変更する場合。 
 加算:すでに描画されてる物に色を加算して描画。 
 減算:すでに描画されてる物から色を減算して描画。 
・描画色:背景を描画する際のカラーを32[[ビット]]ARGBで指定。
→[[描画方式]]

・ラップアラウンド表示:onにすると、背景の範囲外を繰り返して表示。 
・時間停止中でもスクロールする:onにすると、時間停止キャラクタが出現中でもスクロールを停止させない。 
・左右にフリースクロールする:onにすると、自機の左右の動きに合わせて背景が左右にスクロール。(背景の横幅を画面サイズより大きくする必要あり) 

・背景の[[当たり判定]]:ありにすると、このステージにおいて背景とキャラクタとの当たり判定が有効。 
 背景とキャラクタとの当たり判定を有効にするには、[[背景編集]]で「HIT」を設定し、[[キャラクタ編集]]で「背景と判定あり」に設定。 
・攻撃力:背景と接触時に受けるダメージ(0~)を設定。(防御力は無効)
→[[背景とキャラクタの当たり判定]],[[背景とキャラクタの当たり判定2]]
----
→[[制御(背景)]]
→[[Z値オフセット]],[[キャラクタのカスタム編集]],[[表示優先]]
→[[速度(背景)]]
→[[背景とキャラクタの当たり判定]],[[背景とキャラクタの当たり判定2]]
----
[[ステージ編集]]>>[[基本設定 タブ]],[[敵配置 タブ]]
----
#ref(http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/?cmd=upload&act=open&page=%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E5%84%AA%E5%85%88%E8%A8%AD%E5%AE%9A%20%E3%82%BF%E3%83%96&file=%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8%E7%B7%A8%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E5%84%AA%E5%85%88.png)
----