<画面端の[[当たり判定]]> 画面端との当たり判定を行う方法。 ・キャラクタのX,Y座標を利用する方法 (メイン[[タスク]]) 変数([[ローカル]]):X座標,→,変数0 変数(ローカル):Y座標,→,変数1 変数([[条件分岐]]):即値Xmin,>,変数0 │└ [*1]:Xmin=0,画面左端との当たり判定時の処理 │ ラベル(IN):番号0 変数(条件分岐):即値Xmax,<,変数0 │└ [*2]:Xmax=画面の幅,画面右端との当たり判定時の処理 │ ラベル(IN):番号0 ラベル([[OUT]]):番号0 変数(条件分岐):即値Ymin,>,変数1 │└ [*3]:Ymin=0,画面上端との当たり判定時の処理 │ ラベル(IN):番号1 変数(条件分岐):即値Ymax,<,変数1 │└ [*4]:Ymax=画面の高さ,画面下端との当たり判定時の処理 │ ラベル(IN):番号1 ラベル(OUT):番号1 制御(通過):時間待ちフレーム数1