<画面のシェイク効果> 例1)横シェイク(小揺れ) 「制御([[ループ開始]]):ループ番号0,ループ回数10」 「背景(速度):X速度 500,Y速度 0,変化に要するフレーム1,時間待ちフレーム2」 「背景(速度):X速度 -500,Y速度 0,変化に要するフレーム1,時間待ちフレーム2」 「制御([[ループ終了]]):ループ番号0」 「背景(速度):X速度 0,Y速度 0,変化に要するフレーム1,時間待ちフレーム1」 例2)横シェイク(大揺れ) 「制御(ループ開始):ループ番号0,ループ回数10」 「背景(速度):X速度 400,Y速度 0,変化に要するフレーム1,時間待ちフレーム10」 「背景(速度):X速度 -400,Y速度 0,変化に要するフレーム1,時間待ちフレーム10」 「制御(ループ終了):ループ番号0」 「背景(速度):X速度 0,Y速度 0,変化に要するフレーム1,時間待ちフレーム1」 例3)縦シェイク(小揺れ) 「制御(ループ開始):ループ番号0,ループ回数10」 「背景(速度):X速度 0,Y速度 500,変化に要するフレーム1,時間待ちフレーム2」 「背景(速度):X速度 0,Y速度 -500,変化に要するフレーム1,時間待ちフレーム2」 「制御(ループ終了):ループ番号0」 「背景(速度):X速度 0,Y速度 0,変化に要するフレーム1,時間待ちフレーム1」 例4)縦シェイク(大揺れ) 「制御(ループ開始):ループ番号0,ループ回数10」 「背景(速度):X速度 0,Y速度 400,変化に要するフレーム1,時間待ちフレーム10」 「背景(速度):X速度 0,Y速度 -400,変化に要するフレーム1,時間待ちフレーム10」 「制御(ループ終了):ループ番号0」 「背景(速度):X速度 0,Y速度 0,変化に要するフレーム1,時間待ちフレーム1」 例5)右下-左上斜めシェイク(小揺れ) 「制御(ループ開始):ループ番号0,ループ回数10」 「背景(速度):X速度 500,Y速度 500,変化に要するフレーム1,時間待ちフレーム2」 「背景(速度):X速度 -500,Y速度 -500,変化に要するフレーム1,時間待ちフレーム2」 「制御(ループ終了):ループ番号0」 「背景(速度):X速度 0,Y速度 0,変化に要するフレーム1,時間待ちフレーム1」 例6)右上-左下斜めシェイク(小揺れ) 「制御(ループ開始):ループ番号0,ループ回数10」 「背景(速度):X速度 500,Y速度 -500,変化に要するフレーム1,時間待ちフレーム2」 「背景(速度):X速度 -500,Y速度 500,変化に要するフレーム1,時間待ちフレーム2」 「制御(ループ終了):ループ番号0」 「背景(速度):X速度 0,Y速度 0,変化に要するフレーム1,時間待ちフレーム1」 例7)時計回り回転揺れ(小揺れ) 「制御(ループ開始):ループ番号0,ループ回数10」 「背景(速度):X速度 500,Y速度 0,変化に要するフレーム1,時間待ちフレーム2」 「背景(速度):X速度 0,Y速度 500,変化に要するフレーム1,時間待ちフレーム2」 「背景(速度):X速度 -500,Y速度 0,変化に要するフレーム1,時間待ちフレーム2」 「背景(速度):X速度 0,Y速度 -500,変化に要するフレーム1,時間待ちフレーム2」 「制御(ループ終了):ループ番号0」 「背景(速度):X速度 0,Y速度 0,変化に要するフレーム1,時間待ちフレーム1」