<表示の優先順位> ---- [子キャラクタの場合] ・攻撃([[子生成]])パネルで指定する「子描画優先順位」で、子キャラクタの描画の上下関係が決定 ①「子描画優先順位が同順」の場合:常に後に生成された子キャラクタが優先 (たとえ、子描画優先順位が低いキャラクタが後に生成されても、優先されない) ②制御([[表示優先]])の「Z値」:子キャラクタ同士の描画順位には関係しない ③制御(表示優先)の「レイヤー」:子キャラクタ同士の描画順位には関係しない ---- [子キャラクタ以外の場合] ・まずは「レイヤー」、続いて「Z値」の順で、子キャラクタの描画の上下関係が決定 ①Z値に関わらず、レイヤーで優先度が決定 ②同レイヤーの場合、Z値で優先度が決定 ③同レイヤーでZ値も同値の場合、後に生成されたキャラクタが優先 ・制御(表示優先)パネルで指定する「レイヤー」およびステージ設定の表示優先の「レイヤー」で、キャラクタの描画の上下関係が決定 ①制御(表示優先)で「デフォルト」の場合:ステージ設定の表示優先の「レイヤー」を反映 ②ステージの「レイヤー」が表層のキャラクタが優先 (優先順位:上空>空中物高>空中物中>空中物低>中空>地上物高>地上物中>地上物低>低空) ③制御(表示優先)の「レイヤー」が表層のキャラクタが優先 (優先順位:上空>空中物高>空中物中>空中物低>中空>地上物高>地上物中>地上物低>低空) ④「同レイヤー」の場合:同[[Z値オフセット]]であれば、後に生成されたキャラクタが優先 ・同レイヤーでは、制御(表示優先)パネルで指定する「Z値オフセット」およびキャラクタ設定の「Z値オフセット」で、キャラクタの描画の上下関係が決定 ①「Z値が同値」の場合:同レイヤーでは、後に生成されたキャラクタが優先 (制御(表示優先)の「Z値オフセット」+キャラクタ設定の「Z値オフセット」で決定) ②制御(表示優先)の「Z値オフセット」が小さいキャラクタが優先 (正数でZ値が加算されて背面へ、負数でZ値が減算されて前面へ移動) ③キャラクタ設定の「Z値オフセット」は指定値分だけZ値を加算(負数で優先) (正数でZ値が加算されて背面へ、負数でZ値が減算されて前面へ移動) ---- ↑表示優先度が高い レイヤー Z値オフセット |Z=-1 上空 |Z=0 |Z=+1 ------------------ |Z=-1 空中物 |Z=0 |Z=+1 ------------------ |Z=-1 中空 |Z=0 |Z=+1 ------------------ |Z=-1 地上物 |Z=0 |Z=+1 ------------------ |Z=-1 低空 |Z=0 |Z=+1 ↓表示優先度が低い ----