「パス編集」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

パス編集 - (2008/05/18 (日) 17:28:31) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<パス編集>  ポイントを配置し、キャラクタをポイントに従って移動可能。  移動経路をベジェによる補完が可能。角度や縮尺も指定可能。 ・座標補完方法:リニアかベジェから選択。 ・モード切替ボタン ・範囲指定  マウスカーソルをポイント上や制御点上へ移動させるとそのポイントを移動。  また、何もないところドラッグすると範囲でポイントを選択。  範囲選択後、CTRL+ドラッグで指定したポイントを移動。 ・ポイント追加  ポイントを追加。最初に追加したポイントが開始点となり、赤いクロスカーソルで描画。 ・ライン分割  ラインの途中をクリックするとその場所にポイントを挿入。 ・ポイント削除  ポイントを選択してから、クリックして選択中のポイントを削除。 ・パラメータ  パラメータを変更するときはポイントを選択(複数可)してから。 ・開始から相対:現状はこれのみ使用可能。 ・縮尺  拡大縮小を使用するときは「使用する」にし、縮尺には倍率に100を掛けた数値を指定。 ・回転  回転を使用するときは、方向の基準となるものを選択(その方向が0度)し、回転方向を変更したいときはどちらへ回転するかを選択。 ・一時停止時間  ポイント上に来たときに停止する時間をフレーム単位で指定。 ・次までの時間  次のポイントに到達するまでの時間をフレーム単位で指定。 ・制御点リンク  制御点をドラッグしたときに反対側の制御点も同時に移動させるかを指定。
<パス編集>  移動ポイントを配置し、設定した移動ポイントに沿ってキャラクタを移動可能。  移動経路は直線に加えてベジェ曲線による補間が可能。  移動経路はスプライン曲線による補間も可能。(v0.99.64以降)  移動中のキャラクタの角度や縮尺も指定可能。 ---- ・座標補間方法:リニアまたはベジェ(またはカーディナルスプライン)を選択。  リニア補間:ポイント間を直線で接続。  ベジェ補間:ポイント間をベジェ曲線で接続。  →接線ハンドルまたは2つの制御点の座標(v0.99.64以降)で曲率を設定。  カーディナルスプライン補間:ポイント間をCスプライン曲線で接続。(v0.99.64以降)  →テンションで曲率を設定。(v0.99.64以降) ・モード切替:ポイントやの選択や移動、追加や削除などの操作を切替。 (v0.99.25以降) ・選択中のポイントを左右反転:現在のポイントのx座標の正負を反転。 ・選択中のポイントを上下反転:現在のポイントのy座標の正負を反転。 (v0.99.64以降) ・テンション:カーディナルスプライン補間の曲率を設定。  0-20で指定。(0で直線,1→20で曲率が増加) ①範囲指定:ポイントや制御点の選択。  マウスカーソルをポイント上や制御点上へ移動させると、選択されたポイントとベジェ曲線、制御点とハンドルが緑色に変化。  ポイント上でクリックすると、クリックしたポイントを選択。  選択したポイントをドラッグすると、ポイントを移動。(ベジェ曲線は自動で補完)  制御点上でクリックすると、クリックした制御点を選択。  選択した制御点をドラッグすると、制御点を移動。(ベジェ曲線は自動で補完)  ハンドルはベジェ曲線の接線になっており、ハンドルの長さで曲率半径が変化。 (長いほどゆるやかで、短いほど急で、左右逆転するとベジェ曲線がねじれて反転)  ポイントのない場所でドラッグすると、選択範囲内のポイントを複数選択。  範囲選択後にCtrl+ドラッグすると、選択した複数のポイントを同時に移動。 ②ポイント追加:パスの終点にポイントを追加。  最初に追加したポイントが始点となり、赤いクロスカーソルで描画。 ③ライン分割:パスの途中にポイントを追加。  マウスカーソルをライン上へ移動させると、選択されたラインが赤色に変化。  ラインの途中をクリックすると、その場所にポイントを挿入。 ④ポイント削除:選択したポイントの削除。  ポイントを選択してからクリックすると、選択したポイントを削除。  削除時に、確認のメッセージボックスが出現。 ---- ・パラメータ:ポイントを選択(複数選択も可能)してから、パラメータを変更。 ①開始位置から相対:キャラクタのパス移動の開始位置の座標を指定。(現状はこれのみ使用可能)  座標X:開始位置からの相対X座標を設定。  座標Y:開始位置からの相対Y座標を設定。 (v0.99.64以降)  制御点:ベジェ補間の2つの制御点を設定。制御点リンクがonの場合、もう1方の制御点はコントロールポイントを挟んで対称位置に自動設定。 (制御点①)  制御点X:コントロールポイントからの相対X座標を設定。  制御点Y:コントロールポイントからの相対Y座標を設定。 (制御点②)  制御点X:コントロールポイントからの相対X座標を設定。  制御点Y:コントロールポイントからの相対Y座標を設定。 ②縮尺:キャラクタの拡大縮小の使用の有無を指定。  縮尺を使用しない  縮尺を使用する  縮尺:倍率に100を掛けた数値を設定。 ③回転:キャラクタの回転の使用の有無を指定。  回転を使用しない  進行方向を基準:進行方向を0度に設定。  固定方向を基準:下方向を0度に設定。  自機方向を基準:自機方向を0度に設定。  近い方向:  右回り:時計回りに回転。  左回り:反時計回りに回転。  角度:回転角度を設定。 ④一時停止時間:ポイント上で停止する時間を、フレーム単位で設定。 ⑤次までの時間:次のポイントに到達するまでの時間を、フレーム単位で設定。 ⑥制御点リンク:ハンドルの左右対称変更の有無を指定。  onにすると、一方の制御点をドラッグした際に、もう一方の反対側の制御点も同時に移動。(制御点はリンク)  offにすると、一方の制御点をドラッグした際に、もう一方の反対側の制御点は移動しない。(制御点は独立) ---- ・ポイントリスト:各ポイントの座標(X,Y)を表示。  1個のポイントをクリックすると、クリックしたポイントのみを単独選択。  2個のポイントをShift+クリックすると、その間のポイントも含めて連続範囲選択。  複数のポイントをCtrl++クリックすると、クリックしたポイント全てを複数選択。  ポイントを追加すると、追加されたポイントはリストの1番下に追加。  ポイントを削除すると、選択していたポイントがリストから削除。  ラインを分割すると、分割する前のラインの始点と終点の間に、ポイントがリストに追加。 ---- →[[パス]],[[パス速度]],[[補間法]] ---- [[プロジェクトマネージャ]]>> [[スプライト編集]],[[効果音編集]],[[BGM編集]],[[プレイヤー編集]],[[背景編集]],[[ステージ編集]],[[エフェクト編集]] [[弾幕編集]],[[スクリプト編集]],[[キャラクタ編集]],[[編隊編集]],[[フォント編集]],[[レイアウト編集]],[[3Dモデル編集]] ---- #ref(http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%82%B9%E7%B7%A8%E9%9B%86&file=%E3%83%91%E3%82%B9%E7%B7%A8%E9%9B%86.png) #ref(http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%91%E3%82%B9%E7%B7%A8%E9%9B%86&file=%E3%83%91%E3%82%B9%E7%B7%A8%E9%9B%8609925.png) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: