人狼とは
人狼とは、村人チームと人狼チームに分かれて、人狼が村を滅ぼすか、その前に人狼を見つけ出して村を平和にするかを競うゲームです。
人狼は、昼間は人の姿をしているため他の村人と見分けがつきません。夜になると、狼になり村人を1人襲撃します。
勝敗について
村人チームの勝利条件:人狼の全滅
人狼チームの勝利条件:人狼の数 ≧ 村人の数 にする
人狼が全滅すると村人チームの勝利です。人狼の数が人狼以外の人数と同数以上になった時点で人狼の勝利になります。もし第3陣営の役職がいる場合は、その役職の勝利条件を満たした時点でその役職の勝利となります。
シーンについて
昼・投票・夜の3つのシーンがあります。
昼 |
生きている人たちで会話をし、誰が人狼か推理をします。占い師が占い結果を発表したり、霊媒師が処刑された人が人狼かどうかを発表したりします。 |
---|
投票 |
誰を処刑するか多数決による投票をします。もし最多票が複数になった場合、最多票からランダムで処刑者を決定します。 |
---|
夜 |
人狼が人狼同士で相談して村人を1人襲撃したり、占い師が占いをしたり、狩人が誰を人狼から守るか決定するなど、夜に行動ができる役職がアクションを実行します。時間切れになると突然死してしまいますので、必ず時間内に行動を終わらせるようにしましょう。 |
---|
夜のアクションについて
人狼や占い師などいくつかの役職は夜に専用の行動をします。
人狼 |
人狼が2人以上生きている場合、人狼同士にしか聞こえない会話をできます。会話をして誰を噛むか決めましょう。人狼が2人以上いても噛める相手は1人だけです。人狼の誰かがアクションを実行すると、そこで噛む相手が確定します。噛む相手を決める以外にも、どうやって人狼チームが勝つか作戦を相談する方が有利になりますので、夜の時間を充分使って、夜が終わる前にアクションを実行しましょう。1日目はプレイヤーではなく初日犠牲者しか噛めません。また、夜になってから全プレイヤーの最低考慮時間を確保するため30秒間は噛み先を選択できません。 |
---|
占い師 |
誰か1人を人狼か人狼ではないかを占うことができます。占い師は夜に会話できる相手はいませんので、早めに占いを実行し、占い結果を確認して夜が明けるまでに会話する内容を考えましょう。 |
---|
怪盗 |
怪盗は夜の間に誰か1人と役職を交換することができます。交換された相手は投票が終わるまで交換されたことがわからず、投票終了時に怪盗になります。怪盗は村人陣営ですが、人狼と交換した場合は、人狼になるので勝利条件も人狼の勝利条件を満たす必要があります。交換された人狼は、怪盗になるため村人陣営になります。 |
---|
狩人 |
狩人は夜の人狼の襲撃から1人を守ることができます。自分自信を守ることはできません。2日続けて同じ人を守ることもできます。 |
---|
霊界について
死んだ人は霊界に行きます。霊界の人同士は会話できますが、ゲーム中の人に話しかけることはできなくなります。ゲーム終了まで推理して自分の陣営が勝つのを祈りましょう。
初日犠牲者について
ゲームは夜のシーンから開始します。初日は人狼が噛めるのは初日犠牲者だけです。初日は参加プレイヤーを噛むことができません。また、狩人は初日犠牲者を守ることはできません。
ワンナイト人狼とは
ワンナイト人狼は、人狼を少人数でも楽しめるように改良したゲームです。人狼は、多人数でゲームスタートして夜の行動により少しずつ推理を深めていく面白さがありますが>、ワンナイト人狼は名前の通り一晩で勝敗が決着します。ゲーム時間も短く、少人数で手軽にゲームができます。
ワンナイト人狼モード
部屋作成者が部屋作成後の設定でワンナイトにチェックをするとワンナイトモードになります。
ワンナイト人狼のルール
村人チームの勝利条件:人狼を1人でも処刑する
人狼チームの勝利条件:人狼が1人も死なない
人狼が1人も死ななければ人狼チームの勝ち、1人でも人狼を倒せば村人チームの勝ちになります。
第3陣営の役職がいる場合は、その役職の勝利条件により勝敗が決まります。
ワンナイトの場合、設定した役職のうち2つが誰にも設定されません。占い師は、役職名までわかるようになり、誰にも設定されなかった2つの役職が何か占うこともできます。
平和村
例えば人狼を2人に設定し、人狼2人とも誰にも設定されなかった場合、人狼がいない平和村になります。その場合、全員投票を分散すると誰も処刑されず村人チーム全員の勝ちになります。誰かを処刑してしまうと村人チーム全員負けになります。
役職リスト
【人狼チーム】 人狼
夜に1人噛み殺すことができます。人狼が2人以上いる場合、人狼全体で1人を噛む対象にします。人狼同士は誰が人狼か知ることができ、夜の間は人狼同士で会話することができます。
【村人チーム】 占い師
別名預言者。夜に1人を人狼か人狼ではないか占うことができます。人狼ではなかった場合、役職まではわかりません。
【村人チーム】 狩人
別名騎士、ボディガード。夜に1人を人狼から守ることができます。狩人が2人以上いる場合、狩人1人につき1人を守ることができ、狩人同士は誰が狩人か知ることができません。
【村人チーム】 霊能者
別名霊媒師。投票により吊るされた人が人狼か人狼ではないか知ることができます。
【人狼チーム】 狂人
別名多重人格者。別な能力は持っていません。人狼チームとして戦い、人狼が生き残ると狂人も勝ちになります。誰が人狼かわからず、人狼からも誰が狂人かわかりません。
【人狼チーム】 狂信者
狂人の上位職。誰が人狼かわかります。
【妖狐チーム】 妖狐
人狼が生き残ると妖狐チームの勝ちになり、村人チームと人狼チームは負けになります。人狼から噛まれても死にません。占われると死んでしまいます。
【妖狐チーム】 背徳者
妖狐が生き残ると勝ちになります。妖狐が死ぬと自殺します。誰が妖狐かわかりますが、妖狐からは誰が背徳者かわかりません。
【てるてるチーム】 てるてる
投票されて吊るされるとてるてるの勝利です。投票されるように誘導しましょう。
【村人チーム】 猫又
人狼に噛まれると人狼からランダムで1人を道連れにして死にます。投票で吊るされるとランダムで1人を道連れにして死にます。
【村人チーム】 共有者
別名恋人。他の共有者が誰か知ることができ、夜に共有者同士で会話することができます。
【村人チーム】 役人
投票を2票分持ちます。
【村人チーム】 怪盗
夜に1人と役職を交換することができます。
【村人チーム】 狼憑き
占われると人狼と判定される村人。
【村人チーム】 ものまね
必ず村人チームの何かの役職を騙らないといけない村人。(そのとき村に設定されている、ものまね・村人を除いた、占い師や霊能者などの何かの役職を騙ってください)
【村人チーム】 村人
何も能力を持ちません。市民と呼ばれることもあります>。村人の役職騙りはローカルルールで禁止されていることが多いです。(人狼Onlineではワンナイトモード以外では基本非推奨)
最終更新:2017年10月05日 23:28