人狼オンラインでの初参加村。 役職は狼。占い欠け+対抗狂人が猫又に黒凸してくれたので、楽に占い騙りをすることが出来ました。お疲れさまでした。
黒凸は時に誤爆や破たんなどのリスクも背負いますが、村の貴重な縄を消費させたりsg(エスケープゴースト)を作るという意味ではよい戦法の一つだと思います。僕は占い騙りでの黒田氏は2.3日目あたりがいいと思いますけどね。みなさんもぜひご参考に。
役職は猫又。二日目に噛まれて狼を道連れにすることが出来てよかったです。噛まれやすい猫又の立ち回りは序盤からなるべく考察を落としたり議論に参加したりして、狼サイドに発言力のある人物だという印象をうえつけさせることですね。まあ、猫又のすべきことは噛まれることだけではなく確定村陣営として進行を務めることなどもありますがね。
役職は村人。1-2でなおかつ占いが初手黒引いた上に、霊能騙りの狼が猫又に道連れにされたので村ゲーでしたね。猫又はやはり村陣営にとっては核、狼にとっては脅威ですね。それと潜伏狂人を最初に嚙んでしまったのも痛手でしたね。なお、エストラスバーグ君は何もしてない模様。
役職は狼。そしてまたしても占い欠け。二日目に黒出しする予定だったので、色見られるの避けるために霊能チャレしたらgjを起こされました。でも、黒が真狩人に刺さったうえに、狂人がいい仕事して良かったですね。なぜか相方二人が猫狩にそれぞれ出て人外全露呈の3騙りになりましたが、結果的にはかく乱できてよかったですね。 これで人狼オンラインでは4連勝です。
役職は狼。人狼オンライン初敗戦を喫しました。僕はよく狼で占いを騙る際に初手囲いをします。これは占い騙りの際の白出し先が対抗に刺さって、真占いを吊りにくくなる展開になったり身内の狼が初手グレランで死ぬのを避けるメリットがありますが、今回の展開では圧倒的に不利でしたね。初日パンダ情報吊り→僕破綻吊り。しかも狩gjで真占い透けたのも痛かったですね、お疲れさまでした。囲いをする際は慎重に考えた方がいいですね。
役職は狩人。狩人は鉄板で占い霊能を護衛するか、あるいは強気に村目なグレーなどを変態護衛するかの2パターンですね。僕は後者の方をよくしますね。今回はその選択が3連続gjにつながりました。しかし、変態護衛は最悪の場合村陣営のかなめである占霊を失って戦犯狩人に成り下がる場合もあります。噛み筋など狼のムーブを見極めて慎重に護衛先を選びましょう。慎重になり過ぎて実行ボタン押し忘れるのはまずいですよ! あと、今回は狂人が誤爆続きで残念でしたね。(ログ参照)ですが、僕も占い騙りの際はよくくろだしはしますし、誤爆を恐れない強いメンタルが人狼プレーヤーとして強くなる秘訣だと思います。失敗は誰にでもありますが、挑戦したうえでの失敗と恐れたうえでの失敗なら前者の方がまだかっこいいですよね!!おつかれさまでした
役職は村人。 すぐ噛まれたうえに、お風呂に行ってしまったのであまり記憶がないです。ただこのトムさんの村はログが流れるのが早いし、全体的に発言レベルの高いプレーヤーがそろってるので心して参戦することを勧めます
役職は狩人。1-1の霊能護衛でgj起こせたうえに、占いの乗っ取りも力づくで防止できましたが、潜伏狼が強かったですね。正直、狩人の立ち回りについての解説は2つ前の村でしてるので言うことは多くないですが、gjを起こすことだけではなく狩人の透ける発言を減らすことを意識して、1日でも長く噛まれないようにするのも狩人の立ち回りとしては大切だなと思いました。おやすみ。
役職は狩人。前回とは裏腹にgj起こせずに負けてしまいました。個人的には反省点が多い試合でしたね。それと今回は初めて14人村に参加しました。人数が多い分、co数の把握が難しくなりますね。把握漏れはやはり議論内では印象×となり人外のsgにされる傾向もあるので気を付けましょう。
役職は狐。勝ちたくて最後の方本気になってしまいました。狐で占い騙りをするのは背徳者(狐を把握していて、庇うのが義務の役職)に手間を掛けさせてしまいますし、pet進行あるいはロラで吊られる可能性があり、最後まで生きることが勝利条件の狐には決して賢明な選択とは言えません。しかし、今回のようにうまく立ち回り真目を取れば最後まで生き残れるという成功例もあります。ただこれは、黒出し先がたまたま狼にフィットしたことで信用を得られただけなので狐の占い騙りをするときは、意を決しましょう。
最終更新:2017年10月18日 00:13