【クラス】
アーチャー
【真名】
ウラヌス-No.ζ@シルヴァリオ ヴェンデッタ
【ステータス】
筋力C 耐久B 敏捷C 魔力A 幸運E 宝具B+
【属性】
混沌・悪
【クラススキル】
対魔力:C
第二節以下の詠唱による魔術を無効化する。
大魔術、儀礼呪法など大掛かりな魔術は防げない。
単独行動:C
マスターからの魔力供給を断ってもしばらくは自立できる能力。
ランクCならば、マスターを失ってから一日間現界可能。
【保有スキル】
魔星:B
正式名称、人造惑星。星の異能者・星辰奏者(エスペラント)の完全上位種。
星辰奏者とは隔絶した性能差、実力差を誇り、このスキルを持つサーヴァントは総じて高い水準のステータスを持つ。
出力の自在な操作が可能という特性から反則的な燃費の良さを誇るが、欠点としてアーチャーは、その本領を発揮していくごとに本来の精神状態に近付いていく。本気を出せば出すほど、超人の鍍金は剥がれ落ちる。
また魔星は人間の死体を素体に創造されたいわばリビングデッドとでも呼ぶべき存在であり、死者殺しの能力や宝具の影響をモロに受ける。
復讐者:D
魔星として起動する前、自分を玩弄し辱めた"とある人物"への憎悪。
彼女はかの英雄を殺す為ならば、いかなる犠牲も厭わない。
忘却補正:C
時がどれだけ流れようとも、彼女の憎悪は決して晴れない。
英雄に死を。無惨な幕切れを。己の味わった屈辱に釣り合うだけの痛みを。
アーチャーは英雄への憎悪を忘れない。自分にとって都合の悪い真実は目を背け、忘れ去ったまま。
超越者の傲り:B
人間だった頃にアーチャーが持っていた貴種の傲りは、魔星に生まれ変わった瞬間から超越者のそれへと変じた。
醜く憐れで救いようのない存在と人類種を侮蔑し、喜悦の色さえ浮かべながらそれを惨殺する殺戮者。
軍事帝国アドラーに消えない傷痕を刻んだ"大虐殺"の実行者の片割れということも手伝って、アーチャーは人間と人属性の英霊に対して特攻効果を発揮できる。
だがその効果は、彼女が不利に立たされれば立たされるほど弱まっていく。
【宝具】
『美醜の憂鬱、気紛れなるは天空神(Glacial Period)』
ランク:B+ 種別:対軍宝具 レンジ:1~50 最大補足:1000人
凍結能力。あらゆるものを凍結させる星辰光。シンプルで分かりやすいからこそ隙が無い。
攻撃範囲が非常に広く、作り出された氷河期の如き空間に安全圏は存在しない。
無尽蔵に次々と生えてくる樹氷が周囲を凍てつかせ、降り注ぐ氷杭は着弾点から氷華を花咲かせる。
絶対零度に等しい氷気を周囲に纏っており、彼女に近付くという行動自体が自殺行為に等しく、動きが少しでも止まればそれだけで四方八方からの串刺しに合う。造り出された氷塊は外気の影響を受けず、熱力学の法則を完全に無視している。
多方面の性質に優れているため、どのような場面でも高い戦闘能力を発揮できるのが強み。
【weapon】
なし
【人物背景】
アスクレピオスの大虐殺と名付けられた、帝国史上類を見ない大虐殺を生んだ張本人。
彼女は魔星と恐れられる鋼鉄のアストラル運用兵器だが、元はカナエ・淡・アマツという貴種の人間だった。
選ばれた者として栄華の限りを尽くしたが、不当な弾圧と権力の行使を忌んだ改革派筆頭――後に英雄と呼ばれる男、クリストファー・ヴァルゼライドによって断罪され、投獄の身へと堕ちる。
……それから絞首されるまでの間、彼女はヴァルゼライドから憤死しかねない程の屈辱を味わされた。
その怒りと彼に対する憎悪は、英霊となった今もアーチャーの脳裏に深く深く刻まれたままである。
余談だが、ウラヌスはアヴェンジャーの適性を持たない。
【サーヴァントとしての願い】
聖杯を手に入れ、クリストファー・ヴァルゼライドに復讐する。
最終更新:2017年05月28日 02:06