【クラス】
ライダー
【真名】
藤原妹紅@東方Project
【ステータス】
筋力D 耐久EX 敏捷A 魔力B 幸運D 宝具C
【属性】
中立・中庸
【クラススキル】
対魔力:D
一工程(シングルアクション)による魔術行使を無効化する。魔力避けのアミュレット程度の対魔力。
騎乗:D
騎乗の才能。大抵の乗り物なら人並み程度に乗りこなせる。
【保有スキル】
不死:A+
文字通りの不死、不滅の存在である。
ライダーは通常のサーヴァントの何倍もの自己再生能力を備え、決して完全な形で滅ぼすことは出来ない。
だがこれはあくまで"生命として"は死なないというだけで、肉体としての死やそれに伴う痛みや熱などは普通のサーヴァントや人間と全く同じように感じる。ただ裏を返せば彼女は単純な不死殺しでは殺されることがなく、不死殺しをぶつけるにしても魂レベルで効果を及ぼす物でなければ通用しない。
また、彼女のように『蓬莱の薬』を服用することで後天的に不死者となった存在を、『蓬莱人』と呼ぶ。
戦闘続行:A
往生際が悪い。
瀕死の傷でも戦闘を可能とし、決定的な致命傷を受けない限り生き延びる。
妖術:A
彼女はかつて妖怪退治を生業としていた為、様々な妖術を高い水準で身に付けている。
主に炎を操る形で使用するが、その他にも御札や陰陽術といった対妖怪の様々な術を駆使することが出来る。
宝具でこそないものの、その火力は極めて高い。
魔力放出(炎):B
武器・自身の肉体に魔力を帯びさせ、瞬間的に放出する事によって能力を向上させるスキル。
このスキルは前述したスキル『妖術:A』の影響によるものである。
ライダーの場合主に放出した魔力は飛行時の加速や攻撃の火力増加に用いられる。
【宝具】
『死なない程度の能力(リザレクション)』
ランク:C 種別:対人宝具(自身) レンジ:- 最大捕捉:1
不死なる蓬莱人、その"復活手段"が宝具として昇華されたもの。
自分の肉体が死亡した時、生き残った魂を起点に任意の場所で新しい肉体の再生・再構築――文字通り『リザレクション』を行うことが出来る。この際マスターに掛かる負担は単に復活するだけならばまだ連発できるレベルのものだが、復活位置が離れていればいるほどそれが膨れ上がっていく。
Dランクまでであれば他人の陣地や結界の内側にもこの宝具で侵入を果たすことが可能。但し心象風景・固有結界への侵入はそのランクに関わらず不可能。
この宝具が何らかの理由で使用できなくなった場合、ライダーは復活することが出来ず、そのまま聖杯戦争の舞台から消滅することになる。
【weapon】
妖術
【人物背景】
迷いの竹林に住む不老不死の蓬莱人。
かつて蓬莱の薬を服用して不死者となり、それから幻想郷に行き着くまでの間、孤独な流浪生活を送る羽目になった。
その性質上、ライダーは死ぬことがまず無いため聖杯戦争には召喚できない。今回の彼女も英霊の座から呼び出されるのではなく、彼女の住まう土地――幻想郷から直接召喚されている。言ってしまえば、イレギュラーな存在の一人。
【サーヴァントとしての願い】
聖杯に興味はないが、吾郎の願いを叶えてやるのは吝かでもない。どうせ死なんし、帰るだけだし。
最終更新:2017年06月10日 21:02