【マスター】

F・F(フー・ファイターズ)@ジョジョの奇妙な冒険 Part6 ストーンオーシャン

【マスターとしての願い】

特にはないが、聖杯が手に入ったら、徐倫達の手助けをしたい。具体的には、プッチ神父を抹殺する

【weapon】

【能力・技能】

フー・ファイターズ:
【破壊力:B /スピード:A / 射程距離:C / 持続力:A / 精密動作性:C / 成長性:B】のステータスを持ったスタンド。
このステータスは、サーヴァントのものと同一のそれであるとは限らない。
プッチ神父のスタンドである、『ホワイトスネイク』のDISCが、プランクトンに知能を与え、そのプランクトンが多数集まった生物。
つまりは、『スタンド=本体』という、ジョジョと言う作品の中でも特に珍しい存在。
基本的に決まった姿を持たず、本人の意志でどのような姿にも変身できるため、『スタンド』と言うよりは新生物。
但し今回は、エートロの姿で固定化された状態の為、生前のように自由自在の変身能力は持たない。身体の一部を変化させる程度の変身能力しか持たない。
指を銃の形にしてプランクトンの一部を弾丸として打ち出す他、傷口にプランクトンを埋め込んで治療(応急処置)に利用したり出来る。
本来は急所や核となる部分がDISCのみであったのだが、今回は全身にプランクトンとしての性質が適用されている為、生前の時以上に死ににくくなっている。
人間の心臓や頭などにあたる位置を攻撃しても致命傷にならず、物理的な攻撃に滅法強い。ただし、何度も繰り返し受ければその分、体を形成・維持するのに必要な水分が失われるため、無敵とまではならない。また、高圧電流や熱湯など、プランクトンの性質では到底耐えられない現象や攻撃にも、滅法弱い。

【人物背景】

プッチ神父がプランクトンにスタンドのディスクを与えた事で生まれたミュータントの生物。
普段は無数の黒く小さいミジンコのような姿をとっているが、それらがすべて合体する事で人型の近距離パワー型スタンドのような姿となる。
プッチ神父の命令でG.D.st刑務所敷地内の湿原にてスタンドや不要となった記憶のディスクを守っていたが、徐倫らとの戦いに敗北し、
自分の行動理念を理解した事であえて止めを刺さなかった徐倫に対して守りたいという思いに目覚め、戦いの前に爆死したエートロと言う女囚の体を利用。
G.D.st刑務所で徐倫らと共に生活することになる。自分を産み出した父であるプッチに反旗を翻し、そして彼との決戦で敗れた。
しかし彼女の死は、大切な仲間であるアナスィの死を救い、そして、徐倫が求めた彼女の父・空条承太郎のDISCを奪還すると言う快挙に至った。
嘗て自分を助けた徐倫に別れを告げた事に満足しながら、この世からの消滅を選んだ、地上で最も知性を尊び、思い出に縋ったプランクトン。

原作74巻(6部換算だと11巻)の時間軸から参戦

【方針】

特になし、ぶらぶら気ままにフリーター生活

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年05月28日 02:24