◎
frapsの入手方法
frapsは海外(オーストラリア)のシェアウェアソフトで価格はおよそ37ドルとなっております。
購入方法としては下記の3種の方法があります。
1.本家の公式サイトにて購入する方法。(クレジットカード決済及びpaypal)
2.日本の代理購入業者を経由して購入する方法。(2009年5月の時点での販売価格5,059円。支払いはカード以外に銀行振込、コンビニ決済可能。購入先⇒(株)アルテック)
3.無料体験版を利用する。
公式サイトよりダウンロード可能。
(但し、1.録画時間が連続30秒までしか出来ない。(それ以降は分割して保存されまる。) 2.キャプチャした動画の上部に「www.fraps.com」という広告が強制的に入る。 3.画面の解像度がハーフサイズでしか録画出来ない。などの機能制限があります。)
尚、frapsは開発者が大変意欲的で頻繁にバージョンアップが行われ進化を続けています。
定期的に公式サイトをチェックする事をオススメします。
一度購入したユーザーはその後は永久に無償バージョンアップの対象となりますのでお金を出して製品版を購入される事をオススメします。
【「frapsのインストール」のページへ続く】