◎ frapsのインストール
動画制作をする上での入り口となるソフトですので初心者にも判る様にインストールマニュアルを記しておきます。
①購入先よりダウンロードしてきたZIPファイルを解凍し、「setup.exe」ファイルを実行する。
②下記の様なダイアログが表示されるので「実行」をクリック。
③ライセス規約に関する表示が出ます。内容は想像通りなので構わず「I
Agree」をクリック。
④インストール先のフォルダを任意に指定する。
デフォルトではC:\programfile\frapsとなっているハズです。
特にそのままでも問題はありませんが、HDDを複数増設している場合はCドライブ以外のHDDへインストールしてあげるとファイルの断片化を防げてオススメです。
特にインストール先の変更を希望しない場合はそのまま「NEXT」をクリック。
⑤下記のダイヤアログは特に何もせずそのまま「Install」ボタンをクリック。
⑥インストールが開始されます。末尾に「Completed」の表示が出たら「Close」ボタンをクリック。
以上で無事インストールが完了しました。
⑦インストール完了後、デスクトップ上に画像の様なFrapsのアイコンが表示されます。
このアイコンをクリックする事でFrapsが実行されます。
【「frapsの設定」のページに続く】