本学習の趣旨について(2008/1/8)
概要:
step1
日常的にPCを使って行う手入力処理・操作の作業コスト低減を目的とした
スクリプト作成の方法論を理解し、コーディング作業の基礎を習得します。
step2
データベースを有効に利用するための方法論を理解します。
step3
Web上で動作するプログラムの基本的な原理について理解します。
step4
設計およびテストフェーズでのシステム構築実務の基礎について理解し、
概算工数の算出を行う能力を身につけます。
技術分野:
- Excel VBAによるスクリプト作成
- HTML文書作成
- データベース連携
- ASPによるWeb連携
開発環境:
スクリプトを実行するPCのOSは、Windows XP Home Edition とします。
Excelのバージョンは2000で動作確認を実施します。
ブラウザはIE6を想定...
データベースはAceess or MSDEを想定...
トピックス:
- 安全なVBAマクロの利用法
- デバック
- スクリプト作成の費用対効果判断
- ツールに拠らないHTMLファイル作成
- ExcelとDBの適用分野の違い
- データベースの正規化
- テーブル設計
- 線表(ガントチャート)
- 単体・結合テスト
以上
最終更新:2008年01月11日 17:34