トップページ論文アンソロジー>朝鮮時代の韓国と日本

韓日関係史学会韓日文化交流基金編『朝鮮時代の韓国と日本:同じ点と異なる点、交流と葛藤の歴史』景仁文化社、2013年



基調講演
    • 鄭在貞「歴史のなかの韓日関係と文明交流」

主題発表
  • 国家史の比較:権力・当地理念と構造
    • 孫承認喆「朝鮮、王朝国家の体制と特徴」
    • 北島万次「幕府制国家の構造と特徴」
  • 支配属の比較:両班と武士
    • 신명호「三学士伝と忠臣蔵に表象された両班と武士の忠義比較」
    • 豊島悠果「日本中世武家の婚姻・相続と「家」:韓国中世「士」との比較を通じて」
  • 民衆・生活相の比較
    • 이상배「朝鮮時代民衆の生活相」
    • 荒木和憲「中世対馬・松浦地域の海民比較」
  • 宗教観の比較
    • 兪成善「韓国儒教の宗教性認識論議」
    • 허남린「朝鮮からみた近世日本の宗教文化」
  • 相互認識の比較
    • 河宇奉「近勢韓日両国の相互認識」
    • 関周一「相互認識の比較」
  • 両国の外交政策と使節
    • 韓文鐘「朝鮮前期対日外交政策と使節の派遣」
    • 橋本雄「室町幕府の対朝鮮外交」
    • 홍성덕「朝鮮後期対日外交政策と外交使節」
    • 鶴田啓「江戸幕府の外交政策と外交使節」
  • 貿易関係
    • 鄭成一「朝鮮時代韓・日経済交流:米綿と蔘銀の交換を中心に」
    • 須田牧子「中世日朝関係における大蔵経」
  • 文化交流
    • 閔徳基「朝鮮後期韓日間文化交流:1763年癸未通信使行の肯定的な日本観察を中心に」
    • 伊東幸司「宣宗からみた日本と高麗・朝鮮の交流」
  • 地域間の交流
    • 이훈「朝鮮人漂流民の長崎滞留と交流」
    • 佐伯弘次「地域間交流:中世日朝関係における地域の視点」
総合討論
最終更新:2018年10月04日 20:06