チームサイト仕様書
基本規則
1.PSO2著作物利用ガイドラインの堅守。
"拾いもの"や"何らかのトラブルが想定されるSSなど"の掲載は不可となりますね。
2.チームメンバーが利用することを前提としての構成。
- 外部への広告塔、外部交流強化に対する方向性としては作らない予定です。
3.サイト内著作物の無断複製・引用・転載などの完全禁止。
他サイトの素材なども含まれますし、基本的に文章も含め禁止します。
個人利用は一応認めますが、他者への譲渡はダメですよ。
現在考案中のメインコンテンツ。(順不同)
1.インフォメーション
前回演説した内容を編纂し、掲載することも視野に入れています。
2.ギャラリー
- 主にチームとしてイベントを行った際に撮影したスクリーンショットを掲載。
要望があれば、チームメンバーが個人で撮影したスクリーンショット、イラストなどの創作物も別途整理し掲載可能にします。
3.メンバー紹介
- 外部向けも兼ねた公開(管理組など)と限定公開(メンバー向けパスワードロック)に分ける予定。
デザインとして現在考察中なのが
「トレーディングカード風(SS加工必須)」
「TRPGキャラクターシート風(SS加工必須(顔写真))」
「従来と同様」の三種。
また、この件に関しましてはサイト設立後、サイト内にて「アンケート」を取る予定です。
4.ライブラリー
- 此方に参考動画や考察、簡易的な講習などを掲載する予定です。
ライブラリーの名の通り、「図書館」としての役割を持たせるつもりです。
今後にもよりますが、SS(ショートストーリー)のようなものも掲載するかもしれませんね?
5.wiki
現在仮運用しているチームサイトを改修し、チームメンバーが自由に編集できるエリアにする予定。
運用形態としては、メンバー各位で個人的スペースとして利用したり、
ライブラリーに掲載する前段階、下書きするエリアとしてみたりする予定。
もし利用率が低いようなら完全ロックし、管理組専用に情報共用・サイト編集の下書き場としての利用を視野に入れています。
6.リンク
いわずもがな。
一応公式以外にも各種wikiや情報サイトへのリンクも掲載予定。
7.管理組用隠しメニュー
マスター、マネージャー用に設営する予定の隠しページですね。
内容は特に決めていませんが、何かアイディアあります?
EP4までに制作・公開する予定となる状態。
主要コンテンツの内
インフォメーション
ギャラリー
ライブラリー
リンク
を公開予定。
その他は合間を見つけて順次下準備を進め、
3~5月間置いて、大幅に作業時間が取れる予定(長期休暇)ですので、
その頃に一気に進める予定です。
その準備段階として、2月期に置いてチームサイトの大枠と今後の方針をある程度定めたいと思います。
編集・管理責任者について
管理責任者として私「灯杜 墨」が全編編集・作業しているカタチとしていますが、
夏季に置いて私が1週間から、場合によっては1-2カ月「全く作業時間がない」状態になる可能性があるのに加えて、
その他にも雑務が重なる関係上、一人ではキツイ可能性もあります。
Wikiの様に複数人管理人を置ける状態にできるかは、判りませんが、
何かしらサポーター的な役割ができる人物が欲しい所です。
あとそろそろイラストの練習したいです。
最終更新:2016年01月21日 20:42