■ 多肉植物 part14 ■
- 601名前:花咲か名無しさん:2008/11/20(木) 04:44:25
ID:FVFwJLEC
- 断崖の女王って耐寒性どんなもん?
弱いとか意外と強いとか書いてあったり良くわからん。
屋内はいっぱいだから出来れば外に出しときたい@東京
- 602名前:花咲か名無しさん:2008/11/20(木) 10:41:41
ID:mc5kmVvb
- 岸壁の母は舞鶴に置くべき
- 603名前:花咲か名無しさん:2008/11/20(木) 11:22:24
ID:44GUOQsY
- 最低気温0度を記録しました。
暖かくなるまでは乾きに耐えていただきます・・・。
成長しなくてもいい、生き延びてくれ・・・。@栃木
- 604名前:花咲か名無しさん:2008/11/20(木) 13:05:53
ID:XgfnUoN3
- >>601
上の茎切って球根だけにして掘りあげて休眠させればそれなりの耐寒性
出来たら新聞しか何かに包んで1~2ヶ月に1回くらい霧吹きしとけば大丈夫
室内だったら休眠しないで何とか過ごせるレベル@東京
- 605名前:花咲か名無しさん:2008/11/20(木) 13:28:32
ID:nkjOeTiu
- 道端の原っぱからワサワサしてる、、これって多肉植物ですか?

- 606名前:花咲か名無しさん:2008/11/20(木) 19:40:40
ID:6QsV2J8A
- >>605
花蔓草ですな
一応、多肉の仲間かな?
うちにもあるけど、めったに花が咲かないw
- 607名前:花咲か名無しさん:2008/11/20(木) 23:55:28
ID:gz+kl2CI
- うちの高砂の翁は「お前は葉ボタンか?」っていうくらい巨大化して可愛げが無くなったorz
- 608名前:花咲か名無しさん:2008/11/21(金) 01:53:15
ID:H2OY8LQe
- >>589
去年、埼玉新都心のカタクラで15cm以上の巨大高砂を500円で入手したよ。
高砂はデカくし易いから逆に安いんだぁと最近気づいた@28cm
- 609名前:花咲か名無しさん:2008/11/21(金) 04:24:11
ID:vpeanInO
- 簡易温室現在0度。
@栃木
- 610名前:花咲か名無しさん:2008/11/21(金) 06:38:19
ID:okiOflgv
- >604
さんくす。
そういえば芋なんだから新聞紙に丸めとけば良いんだったw
葉っぱ落ちたら越冬準備、と思ってるんだがなかなか落ちんね。
- 611名前:花咲か名無しさん:2008/11/21(金) 09:33:46
ID:Dxdkq3LB
- >>606
ありがとうございました。いつもの通り道で皆に踏まれてるます。それでも赤い蕾が健気だったもので。
帰り道に、路上で踏まれてる部分を庭に避難させてみます。
- 612名前:花咲か名無しさん:2008/11/21(金) 18:40:39
ID:DElZdQ+T
- >>606
うちのハナツルは結構咲くけどなあ
鉢のものより地面のほうがツヤツヤプリプリ
その分盛大に広がるけど
- 613名前:599:2008/11/21(金)
23:29:27 ID:AKKwK/+t
- >>600遅れましたがレス感謝です。
エケベリア数種と虹の玉、新玉つづり、黒法師、サンバーストなどです。
春からぼちぼち増えてきました。
マンション5階の砂漠なので、霜に気をつけてあとは棚にビニールをかぶせちゃおうかと思います。
多肉植物の冬生育ってどんなものだかと思っていましたが、夏に焦げたサンバースト、黒法師が復活
しました! 中心から葉がワサワサと。丈夫ですねー。
ちなみにセダム系もまだまだ育ってます。カランコエも秋になってはじめて新葉が!
面白いなあ。
- 614名前:花咲か名無しさん:2008/11/22(土) 18:51:41
ID:SJavlhUV
- みんな寒いとこ住んでるね。
オクで北海道の人から買った多肉含めた植物が、
うちきてムクムク成長しだした。
春だと思ったのかね。
これから、一応年2、3回は雪降る冬がくるのに。
- 615名前:花咲か名無しさん:2008/11/22(土) 23:05:37
ID:VSCqPjl/
- 今期は金のなる木に蕾が一杯ついてて売れしいっす。
あんまり肥培しちゃいけないんだね、花月って。
- 616名前:花咲か名無しさん:2008/11/23(日) 12:18:30
ID:oXKaSv9q
- >>613
そちらで黒法師と書いてあったので質問させて頂きたいのですが。うちは初めての冬越しをする黒法師があります、最近まで黒かったのが緑色に変化してきたのですが これで正常でしょうか?また冬越しの注意点などありましたら教えて頂きたいのですが。
- 617名前:花咲か名無しさん:2008/11/23(日) 18:30:19
ID:TyLzCZmw
- うちの黒法師も葉の付け根が緑色になってきたなぁ
上の方でも同じ報告があったしそういうもんなのかな
- 618名前:花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 03:59:27
ID:8wfBoTy1
- うちのも緑っぽい部分が出てきちゃった。
日光が足りてないんだろうけどね。
- 619名前:花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 10:49:38
ID:nMUuiJvA
- 2年前にイオンスーパーで100円で買った万宝
花芽キターーーー!!!
- 620名前:花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 10:58:17
ID:qec02w31
- >>619
オメーwww
- 621名前:花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 20:06:36
ID:2yDFRFoo
- >>616いや私も越冬初めてなんです。
夏まで大人しかったのが秋から成長しだして。
夏に随分葉を焦がしましたが、今は真ん中から新しい黒い葉を出してます。
@練馬区のベランダ
- 622名前:花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 21:45:32
ID:B91LZPu2
- ストマチウムと宝緑と融香玉どこにも売ってない。 ハアハアハア・・・疲れた。
- 623名前:花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 22:23:31
ID:jQFWiPhd
- 我が家唯一の多肉寄せ植え
というかマン盆栽ならぬマン多肉?
子宝、アガペ、神刀買ってきた時に一緒についてきた何か
featuring with ウスネオイデス

もう無茶苦茶…orz
- 624名前:花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 22:52:11
ID:+FYu/LSL
- カップラント…
いつも思うんだけど「アガペ」って言い方は正しいの?
結構言ってる人いるんだけど、自分が違う読み方知らないだけなのか。
- 625名前:花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 23:29:31
ID:3U+bh0Af
- >>623徒長してないか?お外で日光浴してあげようよw。
自分もほか弁の空容器見るたび寄せうえ弁当作ったら楽しいだろうなって思う。
実際やってみたことないけどね~。
- 626名前:花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 00:04:50
ID:KT9jrkib
- アガVEだよ。
アガPEは無条件愛だよ。
- 627名前:花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 00:11:21
ID:HOqih52Y
- 学名というものがあってな
- 628名前:花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 01:31:49
ID:kgeIwxhM
- >>621
>>616です。
私も.買ってから二回りくらい小さくなるまで焦がしてしまい このまま枯れてしまうのかと思っていたのですが、変化が見えてきて、なんとか枯らせたくないと思い質問させて頂きました。あなたの黒法師も元気に冬越しできますように。ありがとうございました。
- 629名前:花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 03:19:20
ID:Xv6VohmW
- >>616
613じゃあないけれど、
緑色になるのは日照不足。
日の当たる場所に移そう。
生育期は冬だが耐寒性は弱く5度以上はキープしたいところ。
植え替えは春か秋。
1m以上に育てば開花の可能性あり。
だよん。
- 630名前:花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 05:38:54
ID:kgeIwxhM
- >>629
>>616です。
アドバイスありがとうございます。うちはスリガラスの窓越しに日に当てていたから不足だったのですね、透明ガラスなら大丈夫でしょうか。状況を変えて しばらく様子見します。
- 631名前:花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 14:39:56
ID:Xv6VohmW
- >>630
そうだね。
うちは透明ガラスごし。
- 632名前:花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 23:07:18
ID:mCN6SoRg
- >>621
練馬って聞くと某所を必ず思いだす。
区内だったら簡単に行けるのに、行くときは電車で徒歩含め4時間掛けてオザキに行ってる俺orz
- 633名前:花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 23:36:18
ID:IUnut49L
- >>632何故に4時間?と思いつつ。
うちも区内なのに片道30分。買い物半日…
- 634名前:花咲か名無しさん:2008/11/26(水) 10:51:14
ID:W1fjDEOy
- ちゅぷのクリスマスプレゼントってお得なん?
結構高いよね。
- 635名前:花咲か名無しさん:2008/11/26(水) 11:38:31
ID:8/TOWPF0
- ちゅぷって発送しましたメールくれる?
注文~入金が済んでもうじき1週間になるんだが。
私の忍耐が足らないのだろうか?
- 636名前:花咲か名無しさん:2008/11/26(水) 12:17:41
ID:FyJteWtO
- 「ちゅぷ」って何?
- 637名前:花咲か名無しさん:2008/11/26(水) 17:29:40
ID:JGsI2JwR
- >636
多分ココかと↓
ttp://homepage3.nifty.com/tyurio-co/index.html
- 638名前:花咲か名無しさん:2008/11/26(水) 22:14:07
ID:FyJteWtO
- >>637
サンクス!第四種郵便も扱ってるんだね。
100円プラスだけど、宅配便に比べたら格段に安いね。
- 639名前:花咲か名無しさん:2008/11/26(水) 23:58:00
ID:X8LpxdOG
- >>633
千葉の外房線、鈍行2時間半、千葉から東京、新宿、西武新宿で1時間、近くの駅から歩いて30分orz…………(´・ω・`)
寝てても寝れずに首イタイし、電車賃で往復7k掛かるなww
車で行けば良いんだが、片道2時間以上………
鬱だ、死のう…
- 640名前:花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 00:14:49
ID:Mc9kxRJ8
- 御冥福をお祈りしてます‥
- 641名前:花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 07:01:39
ID:Zrv73phw
- ハートホヤの挿し芽に成功した人いない?
3連続失敗でもう切るのが怖い・・・。
1回目は春先に挑戦→根付かず。
2回目は秋口に挑戦→根は出たが、葉に黒い斑点が出て段々広がって葉が落ちる、病気っぽいので枯死。
3回目は秋口に挑戦→1年経って新芽が出始めるも突然死でした。
特に3回目は順調ぽかっただけに悲しい。
- 642名前:花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 07:27:32
ID:+VJC1Qh9
- >>639
車あるなら高速使えよw
7kもかからないでいけるぞ?
- 643名前:花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 08:12:13
ID:oUKxJeJB
- 練馬なら、大回りになるけど外環の大泉出口が近いから、都内を渋滞待ちしながら走るよりは快適だし多少早く着くかと思われ。
- 644名前:花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 08:45:23
ID:iFVNypHx
- 千葉~東京なら東京~長野の生産者の所へ行くのより楽じゃんw
- 645名前:花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 12:28:17
ID:vi4m1jGP
- 千葉からオゼキに買いに来るとは予想していなかったや。
つうか千葉には生産者さんがゾロゾロいそうだけど。
もしかして普通?皆さんそんなに熱心なの?
- 646名前:花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 16:05:44
ID:z1FcrN22
- 千葉じゃないけど、近所のHCはハオルチア扱ってないし、他のは徒長しまくりでろくでもない。
一時間かけて行く価値はあると思ってる。種類も多いしね。
願わくばハオ以外も増やしてほしい。
- 647名前:花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 17:36:16
ID:JYBOuQPO
- 知らないだけで専門業者たくさんいるよ
っていうか千葉とか全国的に見ても多いほうなのに行かないとかマジ嫉妬する
ためしに一度行ってみればあとは平気で通えるようになると思うよ
http://www.nn.iij4u.or.jp/~jpcactus/
- 648名前:花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 21:52:40
ID:e72Y37w5
- オザキに行く最短コースが、ママチャリで片道6km以上往復、
途中関町のホムセンでトイレ休憩の自分は、
さぶいのでこれから暖かくなるまでオザキ休眠期に入ります…Zzz
- 649名前:@千葉往復7k:2008/11/29(土) 17:09:22
ID:hrgaw9yj
- 皆さん交通情報とか色々どうも(__)
>>645
>>646の言う通り、HCには全然無く、たまにジョイフルに回るくらいです、>>647kwsk
- 650名前:花咲か名無しさん:2008/11/29(土) 17:12:36
ID:hrgaw9yj
- 富津や南房総が近いんですがセンコウエンは潰れてたような………
- 651名前:花咲か名無しさん:2008/11/29(土) 17:57:06
ID:y9HsGpl4
- >>650
サボテン太郎があるじゃん。問い合わせてみたら見学させてもらえるかもよ。
南房総あたりからなら二和園とか星野松風園も車で2時間以内に行ける距離じゃないか?
そこからさらに1時間北西方面に足を伸ばせはグランカクタス、柏のなんとかぐらいまでは行けるでしょ。
グランカクタスの近くには大きいジョイフル本田もあるし。
オザキ行く片道の時間で往復できるとこばかりじゃないか。うらやましい。
- 652名前:花咲か名無しさん:2008/11/29(土) 19:29:51
ID:nf3K3pDO
- 房総なんて花盛りの南国的イメージだよ。いいなぁ。
東京西部育ちで山と言えば秩父、山梨、箱根だから、千葉の緩やかな山地がいまだに珍しい。
- 653名前:花咲か名無しさん:2008/11/29(土) 23:35:27
ID:3EllGRel
- 俺は千葉じゃないけど、商売っ気の少ない栽培場は行きづらい。
ほとんど値札が付いてなくて、
「これいくらですか?」
「○○円だよ」
(・・・高いからやめよう)
みたいなやりとりが苦手だ。
数人で行けば合計的には買い物量も多くなるし、間が持つからいいんだけど。
- 654名前:花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 00:01:48
ID:WL9znNeH
- 千葉なんて田舎やろ。行くなら関西の山○。飛行機でもこいや。
- 655名前:花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 01:08:45
ID:FlkBAiz0
- 千葉の交通の便の悪さは異常。
おまけに警察(交通課)が妙に頑張ってるし。
千葉県民だが使い勝手が悪くて嫌いだ。
何をするにも茨城か埼玉行ってる。
必死扱いて「地産地消」唱えてるが魅力がないのに無理な話。
- 656名前:花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 02:32:22
ID:gyy2S5l2
- 黒法師はこれからは室内ですか?
そのばあいやはり日当たりが良くないと色は黒くなくなっていくのでしょうか?又、グリーンドラムは室内?屋外?
園芸店で聞いても今一曖昧で…
よろしくお願いいたします。
- 657名前:花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 02:57:50
ID:9/LdQWAO
- グリーンドラムはマダガスカル。
マダガスカルの気候を調べれば分かる。
- 660名前:花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 04:18:12
ID:4yTSjCWQ
- グリーンネックレスに花が咲きそうだ
- 661名前:花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 11:10:07
ID:8Q174Tqw
- >>660おめ!かわいい花だよね。うちは今年春だった。
でもうまく増やせない…
少し伸びたかと思うと半年くらいでしおれてしまう。普通の観葉植物と同じようにしてもだめ。
何故でしょうか?
- 662名前:花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 12:58:16
ID:LsleDCNe
- >>661水やり杉?お日様大好き、室内栽培は向かないとオモ。
真夏も真冬も外で大丈夫だったよ。ただ冬、外だと色汚くなっちゃうけどね。
植替えする時は根っこ乾かさないようにね。
- 663名前:花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 15:40:56
ID:8Q174Tqw
- >>662うーん、さすがに屋外ですが、日照がきついのでやや水を頻繁にやっています。
適当に多肉の土が荒過ぎて失敗。夏にカラカラに。
観葉植物の土で腐る。
今日買ったカクタスニシの土で挑戦してみます。
- 664名前:花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 16:16:47
ID:LsleDCNe
- うちの母は普通のやすーい花用の培養土で枝垂れさせるくらいたわわに育ててるよ。
なんでもお手軽用土で育てるんだけどマニュアルバリバリの自分よりはるかに上手い。
何が違うんだ~。
スレ地だけどポトスなんて挿し芽更新で20年、
100均の観葉が1メートルの室内観葉何鉢にもなり、母の嫁入りでもらったのが40年。
か、かなわない、、。
- 665名前:花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 17:07:37
ID:17yXhg7W
- >>664
お母さんは植物たちと会話してるからw
- 666名前:花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 17:30:17
ID:zv/zReYH
- まじで会話できたらな~
自分は多肉始めた頃、水遣りなど本に載ってる通りにしてよく失敗してたけど
毎朝10分早く起きて少しでも様子を見て個々で水遣りするようにしたら枯れなくなった
- 667名前:ノーブランドさん:2008/11/30(日) 18:53:30
ID:6s03VoFO
- >>656
あんたなあ・・・
同じ日本でも北海道と沖縄では冬の寒さは全然違うだろ。
たとえばあんたが北海道に住んでるのに沖縄に住んでる人が「越せますよ」って書いても
そりゃ当てにならないアドバイスってことになっちゃうだろ。
どこらへんの地域かくらい書かないと役立つ回答が得られるわけないよ。
あと地域以外にもインナーにどんなものを着るか(着たいか)って情報も必要。
アウターなんてそれ一枚で素肌に着るもんじゃねえだろ。
インナーにロンT1枚なのとシャツにウールセーターの重ね着とでは全然保温性が違う。
たとえ秋春もののコートでもインナーに厚手のセーターやフリースなど重ね着しまくれば北海道の冬でもOKだろうさ。
他人にアドバイスを求めようとするなら最低限必要な情報は提供する。
それくらいの気配り、労力は費やすのが人としての常識だぜ。
- 668名前:花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 19:45:12
ID:v0iHtdnJ
- 最後の2行だけ読みました。
- 669名前:花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 19:51:55
ID:ierm9PwY
- こ れ に て 一 件 落 着!
- 670名前:花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 20:47:43
ID:4yTSjCWQ
- うちのグリーンネックレスはハイドロにしてみたんだ
いいかんじの湯のみがあったから水量計ぶっさして
植え替えた時死にかけた
ほっといたらがばがば水やる人いてハイドロボールがなにやら黒くなった
寒くてなんか赤くなってきた
そんなこんなを乗り越えて、つぼみが大きくなってきました
- 671名前:花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 22:06:18
ID:gyy2S5l2
- >>667
確かにおっしゃる通りですね。
夜中に眠れずこのスレを
見ていたのでなんだかおかしな書き方になってしまいました。
すみません。
東京23区で今は南西の二階のデッキに置いてあります(軒ありです。)
グリーンドラムは夏に随分成長しましたが、まだ子苗です。
黒法師は2号の多肉用の鉢に一本ずつ植えているのが6鉢あります。
適当に分岐して好みのが見つかったので春先に購入して夏にかけて黒さが増したので大事にしたいと思い質問しました。
多肉は初心者なのでお店の方に聞きながらなのですが。改めてよろしくお願いいたします。
- 672名前:花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 22:27:54
ID:8Q174Tqw
- >>670途中までよんで最後にお茶吹いた。
それなんてグリーンネックレスだよー!
ああなんで増えない…
ちなみに中鉢のは水きらし過ぎても夏に焦がしてもまだまだ元気。
- 673名前:花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 23:47:34
ID:oVvbCdye
- >>656 >>671

今日、伊豆シャボテン公園に行ってきた者から貰った画像です
温室で日照時間が多いようでも緑色になるみたいですね
- 674名前:花咲か名無しさん:2008/12/01(月) 00:21:15
ID:qOYhI8rp
- シャボテン公園いいよね
また行きたい
カピバラさん
- 678名前:花咲か名無しさん:2008/12/01(月) 07:57:49
ID:D8DBS8rw
- アロエデンテティの長所は何ですか?
- 679名前:花咲か名無しさん:2008/12/01(月) 09:45:46
ID:0/2G2vyI
- 葉があること
根があること
花があること
ちくちくできること
- 680名前:花咲か名無しさん:2008/12/01(月) 10:58:43
ID:T03cR7DI
- ウチの黒法師、外置いといたら虫に喰われまくり。。
今は室内でハロゲンあたって真っ黒w
- 681名前:早口番長:2008/12/01(月)
12:51:19 ID:dtJxrdIE
- やぁ!多肉スレの諸君、ここで一つ早口言葉でもどうだい?
『可視光線照射装置』×3
これからの季節、日照時間の確保が課題だな。じゃっ!
- 682名前:花咲か名無しさん:2008/12/02(火) 02:56:42
ID:J0j2xkM9
- 室内でほっかほかにさせておけば黒くなるのか
でも黒法師は冬に成長するから葉が緑色になるのは元気な証拠
と書いている人もいた どっかのブログかなんかで
- 683名前:花咲か名無しさん:2008/12/02(火) 09:45:59
ID:ZJPb4UXS
- 一日中日当たりがよい窓際って、そんな面積ないから、多肉たちを置ききれない
ついつい可愛がってるのだけを選んでしまう。
ヒイキしてはあかんのだけど…。
- 684名前:花咲か名無しさん:2008/12/02(火) 21:44:53
ID:L1NIenfp
- イオンスーパーで百五円で買った万宝に蕾が!!
2年育てた甲斐があるな~
何色の花咲くか楽しみ
- 685名前:花咲か名無しさん:2008/12/02(火) 22:03:59
ID:JyEWTWnu
- 弱光な室内への取り込みは、、、ヒイキの引き倒し!
- 686名前:花咲か名無しさん:2008/12/04(木) 11:04:40
ID:8eDqOVVj
- LED照明グッズが色々売られてるだろ?
- 687名前:花咲か名無しさん:2008/12/04(木) 12:25:05
ID:3pWvdO57
- ハッパ好きの兄ちゃんですら用意するのにな…
- 688名前:花咲か名無しさん:2008/12/04(木) 17:34:51
ID:V8EfJQRH
- アドロの植え変えっていつ頃してる?
- 689名前:花咲か名無しさん:2008/12/04(木) 18:02:33
ID:6xgvEMrj
- デビーとシャビアナにコナカイガラムシが住んでたorz
コイツらは一体何処から来るんだ…。
- 690名前:花咲か名無しさん:2008/12/04(木) 18:19:30
ID:AhgfFJ1y
- 心のスキマ
- 691名前:花咲か名無しさん:2008/12/05(金) 07:03:27
ID:zkWAMwXv
- お埋めします。
どーん!
- 692名前:花咲か名無しさん:2008/12/05(金) 15:44:31
ID:Ws7SGuW2
- >>688
秋くらいに。
- 693名前:花咲か名無しさん:2008/12/06(土) 14:12:21
ID:YAKAhKBJ
- アロエデデンてィをやっと手に入れることがができました。今から10年後には群生しているであろう。ケケケケケ…
- 694名前:花咲か名無しさん:2008/12/06(土) 14:50:58
ID:Ccu5TTqR
- アロエデデンてィ
なにそれ?
- 695名前:花咲か名無しさん:2008/12/06(土) 23:12:46
ID:4c0fNbMR
- >>689ウェールカーム 半年たっても帰ってくれないお客さまだよ…
シャビアナに始まり虹の球、とうとうプレリンゼの根元に大量発見。
泣く泣く葉をむしって退治したけどエケ系の葉をむしるのは辛いよー。
- 696名前:花咲か名無しさん:2008/12/07(日) 00:18:19
ID:OlnrTKFx
- 多肉三年目。
コナカイガラムシもワタムシもナメクジ&アブラムシさえ見かけない。
近所のサボテンにはカイガラムシがびっしりついてるのに…謎だ。
購入時にワタムシが付いてるの見たことはあるけど、そういうのは
丸ごと水没させて洗い落としてる。白粉エケでも丸洗いする。
乾燥させて鉢植えする時、鉢底の方にオルトランを少々蒔いておく。
植え替え年一回じゃオルトランも有効期限が切れるだろうに
ずっと虫を寄せ付けないなんて…根から株全体に吸収されてるってこと?
- 697名前:花咲か名無しさん:2008/12/07(日) 03:44:07
ID:OpS2gJ0f
- グリーンネックレスのつぼみいっぱいでてきたんだけど、なかなか咲かないね
1つは数日前からすこーし開いてきた
- 698名前:花咲か名無しさん:2008/12/07(日) 05:10:15
ID:s4v399Gw
- うちのグリーンネックレスのつぼみ
茶色くなってきたから切っちゃった へたこいたかなあ
- 699名前:花咲か名無しさん:2008/12/08(月) 21:39:41
ID:tF3rOsEl
- カランコエと金のなる木って蕾つけるの同時期なんだね。
お正月には花が見れるといいなあ。
- 700名前:花咲か名無しさん:2008/12/08(月) 22:27:01
ID:ClVXuz1k
- 紅彩閣のてっぺんに花芽が出てきた
戻る1-前100次100
最終更新:2009年01月12日 10:24