■ 多肉植物 part15 ■
- 303名前:花咲か名無しさん:2009/01/20(火) 23:16:15
ID:kPdC0lh/
- 30日は平日じゃん
- 306名前:濾過一◆O4wqlIxkyU:2009/01/20(火) 23:47:05
ID:Jz2zk2ei
- >>303
確かに。でも「30日会」という名前の通り、曜日に関係なく毎月30日開催なんだよね。
2月は最終日にやるけど。
有給とか取れないのかい?
30日会に出れなくても、染谷サボテン園さんは訪問する価値あり。
事前に電話してから行ってみて。
- 307名前:花咲か名無しさん:2009/01/21(水) 13:02:15
ID:6PBtLKzt
- 呂千絵、・・・横から新芽が出てきているみたい・・・・・。
まぁ、多肉には珍しくないのでしょうがあの平べったい姿からどのように成長してくるのかが
想像できない・・・・・。
多肉歴一年未満の初心者です。
- 308名前:濾過一◆O4wqlIxkyU:2009/01/21(水) 18:06:24
ID:huv7pz5q
- >>307
呂千絵は形が崩れやすいよ。綺麗な形を維持するのは至難の業。
だが、崩れた姿もまた良し。
- 309名前:花咲か名無しさん:2009/01/21(水) 19:22:04
ID:xjBfaXdP
- 呂千絵ってあまり売ってないよね・・・
あとスプリングタイムとかジェイドネックレスとかも欲しいんだけどさっぱり見掛けないんだよなぁ・・・はぁ…
- 310名前:花咲か名無しさん:2009/01/21(水) 19:22:35
ID:sakgCwdE
- みんなの多肉栽培歴はどれくらいなの?
自分は1年ちょっと。
濾過一さんは4~5年くらいなんだよね?
- 311名前:花咲か名無しさん:2009/01/21(水) 19:24:31
ID:sakgCwdE
- >>309
クラッスラ属は「多肉植物主婦の会」で色んな種類が売られているみたいだけど、
ホームページ見てみた?
- 314名前:濾過一◆O4wqlIxkyU:2009/01/21(水) 21:40:09
ID:huv7pz5q
- >>310
最初に買ったのが烏羽玉とパチャノイでして(爆)。
それ含めると、もう7年くらいかな。
- 315名前:花咲か名無しさん:2009/01/21(水) 22:05:25
ID:ufz1/yas
- 栽培歴長くても、同じものを長期に渡って栽培できなけりゃ意味
ないと思うなあ。枯らして買って枯らして買ったりしてたんでは。
それに、同じ趣味を永い間持ち続けることは難しいよ。
園芸でも、対象が変わっていくし。
- 321名前:花咲か名無しさん:2009/01/22(木) 00:38:58
ID:8IaCFBAv
- ツルボランって実体が今一良く解らん・・・・
- 322名前:花咲か名無しさん:2009/01/22(木) 07:00:17
ID:vD77FupA
- >>321
まだ言ってんだ。シラーだよシラー
- 324名前:花咲か名無しさん:2009/01/22(木) 09:23:15
ID:a6Y77Yxc
- 多肉植物は見ていて癒されるから、現代のストレス社会には必要な趣味だろうね。
メンヘラが多肉に興味を持つのはいいことだと思うよ。
精神科の待合室なんかに飾っておくといいかも。
- 329名前:花咲か名無しさん:2009/01/22(木) 16:35:20
ID:a6Y77Yxc
- 今日、初めて100円ショップ(ダイソー)の多肉コーナーを見てきた。
いやー、ひどい状態だったね。
落ちた葉っぱが、真っ黒のドロドロに腐って小バエがたかってて、ほとんど全ての株に
赤い斑点の病気が蔓延してて、日光に当たってないからベロンベロンに徒長してて、
中には完全に枯れている株もあった。
巷ではDQNペットショップが問題になってるけど、それの植物版だね。ひどかった。
- 330名前:花咲か名無しさん:2009/01/22(木) 18:22:18
ID:IihHJ3xN
- >>329
カインズ、コメリ、ダイソーの多肉は入荷直ぐを除きスルー推奨。
- 331名前:花咲か名無しさん:2009/01/22(木) 19:08:52
ID:vYO2jBKQ
- >>330
100円ショップの多肉は安物買いの銭失いになりそうだね。
ところで、今週末から来週にかけてこの冬一番の最強の寒波がやって来るらしいよ。
平地でも積雪だって。一応多肉は全部避難させた。
家の中に置けなかった鉢は外の小屋にしまっといたけど、大丈夫だよね。
- 332名前:濾過一◆O4wqlIxkyU:2009/01/22(木) 19:42:25
ID:544lYBZe
- (゚Д゚)スンスンスーン
茨城のイワキ園芸農協花木センターに行ってきた。
錦玉園ブランドの良い物が大量に収穫出来た。
教えてくれた人、ありがとさん。
近所にあんな場所があるなんて羨ましいなあ。
ケーヨーD2も多肉に力入れてくれんかなあ。
- 333名前:316:2009/01/22(木) 20:00:43 ID:DvSVOfBM
- >>332
俺も今日はサボテンが大量にある園芸店に遠出してきた。
平日だと人が少ないので、ゆっくり品定めできて良い。
満員電車は嫌だからラッシュ時を避けなくちゃならんけどね。
首都圏で、お勧めの園芸店あったらヨロ
- 334名前:濾過一◆O4wqlIxkyU:2009/01/22(木) 20:11:09
ID:544lYBZe
- >>333
うーん。。。
柏の染谷サボテンさんとか、岩槻の竹尾シャボテン栽培場とか、
用賀の金子カクタスガーデンとかかなあ。金子さんのとこは物はいいけど値段が高いけどね。
あと、ちと遠いが群馬にサボテン団地というのがあって、そこはすごいらしい。
愛好者の例会も開かれているそうだよ。
- 335名前:花咲か名無しさん:2009/01/22(木) 20:16:58
ID:AOct82dR
- サボテン団地くわしく
- 336名前:濾過一◆O4wqlIxkyU:2009/01/22(木) 20:26:00
ID:544lYBZe
- >>335
ググレカス
メセン神さんは行ったそうだよ。とにかくすごかったって言ってた。
あと、例会は誰でも参加出来るらしい。サボ中心(サボ7タニ3)らしいけどね。
- 337名前:花咲か名無しさん:2009/01/22(木) 21:07:02
ID:vYO2jBKQ
- 例会って具体的に何するの?多肉栽培初心者でも大丈夫なの?
- 338名前:花咲か名無しさん:2009/01/22(木) 21:09:44
ID:HRh3djyV
- 霊媒師が中心になって霊を降ろす
- 339名前:花咲か名無しさん:2009/01/22(木) 21:45:33
ID:DvSVOfBM
- >>337
初心者は来るなよ。
空気が読めなくて迷惑だからw
- 340名前:花咲か名無しさん:2009/01/22(木) 22:09:29
ID:yCKMsNX/
- >>337
ニートやリストラ親父が戯れる場です。親の金で多肉を商売なさってるおっさんもいます。
ヲタ女はブログで薀蓄を振りかざします。恋愛運に見捨てられた女なので自我が強く醜い生き物になっております。
いろいろなのがいますので一度来ておとなしくご覧くださいませ。
- 341名前:花咲か名無しさん:2009/01/22(木) 22:16:50
ID:AOct82dR
- サボテン団地知らんかった
30分くらいで行けるから今度行ってみようかな
- 342名前:花咲か名無しさん:2009/01/22(木) 22:50:52
ID:HRh3djyV
- >>340
楽しめそうです
- 343名前:濾過一◆O4wqlIxkyU:2009/01/22(木) 23:10:34
ID:544lYBZe
- >>337
俺はISIJの例会と30日会しか知らないけど、ISIJの方は敷居が低いよ。
栽培家が売り物持ってくるし、品評会や、セリ(交換会)が行われる。
ブロガーだったらブロガー同士の交流も出来る。一度行ってみたらいいよ。
30日会の方はな~、なんせ関東の業者が集まるからな~。箱ごとセリに
出されるし、「チョンブリ」だの「ヤミ」だのといった言葉も飛び交うし。
佐藤さんがまたドカドカ買って行くんだなこれが・・・。
>>340
ワロタ。でも、結構当たってるかもw
- 344名前:濾過一◆O4wqlIxkyU:2009/01/22(木) 23:16:22
ID:544lYBZe
- あ、書き漏れ。
>>333
佐倉の二和園さんもお薦め。交通の便が悪いけどね。
あと、茨城のひたちなか市に行ったらカクタスブライトさんのとこも行ったらいい。
事前に電話連絡しておけば、最寄の駅から送り迎えしてくれるよ。
- 345名前:花咲か名無しさん:2009/01/23(金) 02:42:22
ID:G/aA0otD
- >>340
的確だな。
ビッグバザールでデブサな女が、天使の泪のそこそこ大きな株を
○○さん安くして~7000円でいいでしょ~?と言いつつブース主が、えーだめだよ。と言うのに
とある方のブースからお金置いてぶんどっていったのを見たときはドン引きでした。
ほかには転売厨もいらっしゃいます。
- 346名前:花咲か名無しさん:2009/01/23(金) 08:07:42
ID:x+va6Bmr
- ますます楽しい会ですね
- 347名前:花咲か名無しさん:2009/01/23(金) 19:40:16
ID:PLRqmVfP
- ジョエドネックレス(舞乙女)と、珠々姫の区別が解らない・・・・
また間違えて姫の方を買ってしまいそうだ・・・
- 348名前:花咲か名無しさん:2009/01/24(土) 15:26:51
ID:FaO38pLZ
- 舞乙女と珠々姫って同じものじゃなかったっけか
- 349名前:花咲か名無しさん:2009/01/25(日) 23:01:07
ID:oTFZk+Nx
- 微差らしいよ
- 350名前:花咲か名無しさん:2009/01/25(日) 23:17:52
ID:Xo24lxVq
- 葉先の角度が微妙に違うぐらいらしいけど・・・・あと大きさが。
植物の個体差は厄介だからな。
日本花卉瞑れててショック。結構あそこで多肉買ってたのに。
- 351名前:350:2009/01/25(日) 23:59:14 ID:Xo24lxVq
- 連投スマン。
インターネットに販売の拠点を移動したみたい。
多肉植物殆ど扱ってないけど…orz
- 352名前:花咲か名無しさん:2009/01/26(月) 16:34:45
ID:vUFaX/+b
- 風が収まって嵐が過ぎ去ったみたいなので、家に取り込んでた多肉ちゃんたちを外に出したよ。
ずっと暗い所にいたから恐かったろうね、よしよし。もう大丈夫だよー。
- 353名前:花咲か名無しさん:2009/01/26(月) 16:51:40
ID:h8NGJjAK
- 「スレッガーさんかい? 早い!早いよ!春はまだだ!」
- 354名前:花咲か名無しさん:2009/01/27(火) 10:49:38
ID:L8OCQMl+
- ベランダビニール掛け越冬報告するであります!
冬型成長、状態良好と思われ、一番隅に置かれていたサンバーストが本日茎の根元からポッキリと折れました!
うわあーーーん!!!
- 355名前:花咲か名無しさん:2009/01/27(火) 11:02:14
ID:kU7SA2Ea
- 挿せば大丈夫。
冬型=耐寒性強じゃないから注意ね。
- 356名前:花咲か名無しさん:2009/01/27(火) 11:10:15
ID:L8OCQMl+
- >>355とりあえず茎を乾かしているであります。
茎の半分は昇天。凍ったのかもです。
葉数の減りは多少仕方なしですが、手はかからないけど強くもなし!
勉強になったであります!
シクリシクリ…
- 357名前:243:2009/01/27(火) 20:37:05 ID:ss7PEgtH
- 例のホムセンに8日ぶりに行って来た。
ウィンドー側の椅子も無くなって日当たりも良くなってたよ。
恐るべし2ちゃん。店員もロムってたのか?
ついでにパキツの東美人とエケのゴールデングロウをゲット。
おかげで徒長はまぬがれてた。
おしゃれっぽいのも一杯入荷してたけど、それほど売れるとは思えないなあ。
だって高いもん。
- 366名前:花咲か名無しさん:2009/01/28(水) 18:54:43
ID:tuZEiVKC
- ブログとかで蕾上がって来るって言う話聞くたび羨ましくなる。
ウチので蕾上がってる奴、一つもないぞ・・・orz
- 367名前:花咲か名無しさん:2009/01/28(水) 19:07:12
ID:2F3kmW6O
- >>366
甘やかしすぎなんじゃ?放置の精神は大事だよ。
- 368名前:濾過一◆O4wqlIxkyU:2009/01/28(水) 19:13:48
ID:jR+kNjf7
- >>366
今日ブログで白マミの白星の蕾が上がってきたって書いたけど、俺のことも入るの?w
- 370名前:濾過一◆O4wqlIxkyU:2009/01/28(水) 19:29:42
ID:jR+kNjf7
- それはともかく、あるびの氏、ヤフオクに出すのはいいけど、
たまには多肉植物データベース更新してくれよ・・・
- 372名前:花咲か名無しさん:2009/01/28(水) 20:25:33
ID:HAWtxQw6
- 話ぶったぎりかつチラ裏ごめんなさい。
名無しセンペルを三年近く育てているのですが、全く大きくなりません。
他の植物はコツみたいなのがわかってきたのですが、センペルは未だにつかめないのです。
素焼きに植えて、水少なめに育ててるんですが。。。メセンと同じ扱いじゃ、ダメなんだろかorz
- 373名前:花咲か名無しさん:2009/01/28(水) 20:31:59
ID:ArtlwSNx
- >>370
多肉写真館は「編集中」のページが多いよね。イライラするわ。
- 374名前:花咲か名無しさん:2009/01/28(水) 23:27:17
ID:OIdHpipz
- >>372
センペルは専用スレがありますよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1181484789/
- 376名前:花咲か名無しさん:2009/01/29(木) 00:41:26
ID:DOQrfv4f
- なぞちゅうさんてリトープス栽培して7年とか自慢気に言うけど、
ちょっと前までは梅雨の湿気でも溶けるから室内に取り入れてエアコン、除湿機回せとか、
水でもやろうものならたちどころに溶けるとか、とんでも無いこと言って、
初心者を散々脅していたよね。
恥かく前にもうちょっと謙虚になった方がいいんでない?
- 377名前:花咲か名無しさん:2009/01/29(木) 01:25:20
ID:FGMtulW8
- 実生したことないんだって?
- 378名前:花咲か名無しさん:2009/01/29(木) 09:20:21
ID:ll4mdegY
- 7年やっても、7年もったものがない・・
- 379名前:花咲か名無しさん:2009/01/29(木) 14:10:51
ID:K9WjRpJI
- 02/01(日)おにわ会[東京都 鶴仙園]って初心者も行けますか?
- 380名前:花咲か名無しさん:2009/01/29(木) 16:20:18
ID:55sdddX2
- >>376
ほんとうなの?去年か一昨年は、多肉暦2年とか3年と書いていたけど
- 386名前:花咲か名無しさん:2009/01/29(木) 21:05:40
ID:ul3dYh/V
- 花芽立ち上がりまくりで泣きそう…
エケ&グラ系だから縦にも横にも幅取りまくり…
室内避難所スペースがもうギリギリだよ…
逆に>>366が羨ましい・・・
- 387名前:濾過一◆O4wqlIxkyU:2009/01/29(木) 21:07:35
ID:DaLCzgg2
- ウチの花月って、もともとおじいちゃんが育ててた昭和の古い花月なんだけど、
寒さに弱い気がする。今冬も、一部が寒さでやられた。花月も今は花が咲くように
なったりずいぶん品種改良が進んでいるようだけど、耐寒性も増してるのかな?
だとしたら、一株欲しいんだけど。
あと、今日買ったクラッスラのオルビキュラータの話。これって蔓蓮華とも
呼ばれてるようだけど、ランナーの先に出来た子株がセンペルや子持ち蓮華みたく
増殖していくのかな?
- 395名前:花咲か名無しさん:2009/01/29(木) 22:59:39
ID:xna5UFCe
- 最近、「趣味の園芸」見てないや。
以前、メセンのブルゲリなんか紹介されたことあったけどね。
- 396名前:花咲か名無しさん:2009/01/30(金) 00:09:13
ID:v357lvxz
- >>387
桜花月、安い奴はアンダー300円位なので買っちゃえ!
あとブルーバードって品種耐寒性有るみたい。
断水+無加温で越冬させてるが問題なし。
花は何時咲くか不明。アルボ何とかって言う奴との雑種っぽいけど。
- 397名前:花咲か名無しさん:2009/01/30(金) 00:14:17
ID:pnmvEwli
- 姫黄金花月というのが綺麗だった
丈夫なのかな?
こんな時期だけど買ってみようかな
- 398名前:花咲か名無しさん:2009/01/30(金) 00:24:58
ID:BxqkZR92
- グリーンネックレスの花が全部枯れた
- 399名前:花咲か名無しさん:2009/01/30(金) 00:26:36
ID:hvBCD1Ld
- 今日ホムセンで、花が咲いてる花月(5cmくらい)が売ってたんだけど
薬使って開花させてるのかねぇ
- 400名前:花咲か名無しさん:2009/01/30(金) 00:28:31
ID:v357lvxz
- ちび桜花月あちこちのホムセンで売ってるみたいね。
>>399薬+花芽分化のタイミング見計らって挿し木ではないかと。
戻る1-前100次100
最終更新:2009年05月06日 19:48