■ 多肉植物 part16 ■
- 1名前:花咲か名無しさん:2009/03/28(土) 02:44:54
ID:RfQQ8TwB
- 多肉植物のスレッドだよ!
サボテンをも包括した多肉植物としての統一スレッドです。
ただ、サボテン等メジャーな植物は専用スレッドができているので
そちらで会話しましょう。
◆質問用テンプレート
・質問する際は下記のテンプレをお使いくださいませ。環境提示がない場合、プロでも答えられない場合があります。
【品種名_】(不明の場合は、写真 OR 草姿を詳しく)
【栽培地域】(地域ブロック OR 都道府県)
【入手状況】(入手時期)(ホームセンター、園芸店、100均、専門店、通販、プレゼント)
【栽培状況】(温室、ベランダ、フレーム、室内)(日照、通風、温度)(水遣り)
【症_状_】(詳しく)
【その他_】(鉢底穴無、表土に固まる砂を使用など)※省略可。
【品種名_】
【栽培地域】
【入手状況】
【栽培状況】
【症_状_】
【その他_】
◆アップローダー(PC)
植物画像アップローダ@園芸板(直リン可能)
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/index.html
◆アップローダー(携帯)
※PC閲覧許可&保存許可を忘れずに!メアド収集・アフィ目的の個人ロダに注意!
◎ ピクト(http://pic.to)送信先:up@pic.to(19:00~04:00の間、夜間PC閲覧規制あり)
◎ イメぴた(http://imepita.jp)
送信先:p@imepita.jp(画像専用 追加不可)
◎ @ピタ(http://pita.st)送信先:up@pita.st(重い&鯖落ちの場合あり、04:20~04:40の間定期メンテ)
◎ ナショナルアドレス(http://new.cx) 送信先:up@new.cx(20:00~04:00の間、夜間PC閲覧規制あり)
- 2名前:花咲か名無しさん:2009/03/28(土) 02:45:25
ID:RfQQ8TwB
- ■ PC閲覧許可を忘れずに!(「PC許可!」「見れない」などと言われた場合) ■
【ピクト】
届いたメールの「履歴/設定変更」のURL(作成履歴)を開いて、
設定>基本設定と色変更>◎パソコンからの閲覧→許可する
設定>基本設定と色変更>◎動画を端末に保存→許可する
【@ピタ】
届いたメールの「マイページ」のURL(@ピタ専用管理㌻)の
「3.全データ一括管理>設定と色の変更」かページごとの「編集/設定」から、
パソコンからの閲覧→許可する
動画配信方法→ダウンロードタイプ(保存可)
【ナショナルアドレス】
届いたメールの「削除/設定変更は」のURL(ページ設定)を開いて、
パソコンからの閲覧→許可する
■画像について(補足)
<質問者の方>
回答してもらうためには、どの端末からも見てもらえる画像を貼ることが重要です。
携帯用の画像掲示板ではPC端末から見れないところもあります。あなたの問いに回答がないのはそのせいかもしれません。
上のテンプレに有効な画像掲示板へのリンクがありますので参考にしてください。
<回答者の方>
閲覧できない画像が貼り付けてあっても、その画像については無視しましょう。
質問者が再度質問してくるなりのアクションをしてきたばあいにはこのテンプレへ誘導してあげてください。
脊髄反射的な対応をしないことで質問者への学習効果や愉快犯の抑制を期待できるかもしれません。
- 3名前:花咲か名無しさん:2009/03/28(土) 02:46:07
ID:RfQQ8TwB
- 関連サイト(愛好会系)________________________________________
日本多肉植物の会
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~JSS/
国際多肉植物協会
ttp://www.ne.jp/asahi/isij/japan/
The Succulent Plant Page
ttp://www.succulent-plant.com/
関連サイト(学名系)___________________________________________
多肉植物データベース
ttp://albino.sub.jp/database.html
The International Plant Names Index
http://www.ipni.org/search_tips.html
W3TROPICOS
http://mobot.mobot.org/W3T/Search/vast.html
どうして学名で呼ぶのか
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/jips/CpFaq/faq5005.html
学名はどう発音したら良いのでしょうか?
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/jips/CpFaq/faq5020.html
どうして学名は2つの部分からなるの?
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/jips/CpFaq/faq5010.html
Willkommen bei
ttp://www.mesembs.de
Sukkulente Euphorbien
ttp://www.euphorbia.de/index.htm
- 4名前:花咲か名無しさん:2009/03/28(土) 02:46:38
ID:RfQQ8TwB
- 関連スレ______________________________________________________
【仙人掌】 サボテン Part20 【覇王樹】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1237304247/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1216044733/
【リトープス】メセンの季節到来5【コノフィツム】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1228401156/
◎センペルビブム◎多肉
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1181484789/
------ セ ダ ム -------
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1056650727/
エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1229685631/
【キダチ】アロエ総合スレ 3葉目【ベラ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1221644721/
ユーフォルビア(ユーホルビア )総合
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1168003064/
★【異様】★_塊根塊茎植物_★【珍奇】★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1045569855/
アガベ・アガベ!だーい好き!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1124009106/
希少種の「奇想天外」盗難 京都府立植物園で2株
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1093029602/
我が家のトックリランを自慢するスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1224610947/
バオバブの木
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1117079661/
サンセベリアORサンスベリア 5節目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1216806008/
あなたのそばのサボテン・多肉専門店 4店目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1229428792/
- 5名前:花咲か名無しさん:2009/03/28(土) 02:47:10
ID:RfQQ8TwB
-
過去スレ______________________________________________________________________________
■多肉植物■
http://hobby.2ch.net/engei/kako/990/990029260.html
■多肉植物 part2 にきゅ■
http://hobby.2ch.net/engei/kako/1041/10413/1041395017.html
■ 多肉植物 part3 ■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1058151428/l50
■ 多肉植物 part4 ■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1089790001/l50
■ 多肉植物 part5 ■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1106576699/l50
■ 多肉植物 part6 ■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1127144065/150
■ 多肉植物 part7 ■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1138704342/l50
■ 多肉植物 part8 ■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1149737409/l50
■ 多肉植物 part9 ■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1162476355/
■ 多肉植物 part10 ■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1175011335/
■ 多肉植物 part11 ■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1184469163/
■ 多肉植物 part12 ■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1195029113/
■ 多肉植物 part13 ■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1209711876/
■ 多肉植物 part14 ■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1220628462/
■ 多肉植物 part15 ■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1231491739/
- 6名前:花咲か名無しさん:2009/03/28(土) 02:49:08
ID:RfQQ8TwB
- コテハンと馴れ合いしたい方はこちらでどうぞ。
◆濾過一
濾過一ファントムのAnything Goes!
http://blogs.yahoo.co.jp/zomj79
◆viravira
秘密結社ビラビラ
http://ameblo.jp/viravira/
- 7名前:花咲か名無しさん:2009/03/28(土) 02:49:42
ID:RfQQ8TwB
-
=============================================テンプレ終了===========================================
何か追加事項などがありましたら、お書きくださいませ。
以上。
- 8名前:花咲か名無しさん:2009/03/28(土) 02:51:26
ID:swUvKcDr
- >>1スレたて乙です
- 9名前:花咲か名無しさん:2009/03/28(土) 07:04:55
ID:srgk8GIv
- 乙だお
- 10名前:花咲か名無しさん:2009/03/28(土) 08:42:55
ID:WpH/pTRu
- 乙
>>6
濾過兄人気に嫉妬
- 11名前:花咲か名無しさん:2009/03/28(土) 13:35:47
ID:bhvUqXgL
- 名前不明の高さ2センチ直径1センチ多肉ガガイモなんだけど、植え替えしてみたら根っこがしなびててやる気が感じられず、、、
この場合根気よく水→放置→水→放置でいいのでしょうか?
- 12名前:花咲か名無しさん:2009/03/28(土) 13:48:31
ID:WpH/pTRu
- 水→話(やる気出せよお!)→放置→水→話(やる気出せよお!)→放置
でOK
- 13名前:花咲か名無しさん:2009/03/28(土) 19:53:37
ID:3Ly9Ecl3
- イワレンゲを購入してしばらくして、ふと一番下の葉の裏を覗いてみたらカビが生えてた。
一番下になっている葉が腐って、グジョグジョになった後生えたんだろうけど
カビって人体か植物に害あったりするものかな
あと、枯れ始めた葉は取り除くべきなのかな
- 14名前:花咲か名無しさん:2009/03/28(土) 23:30:22
ID:eNkGAFMp
- 濾過一乙
- 15名前:花咲か名無しさん:2009/03/28(土) 23:41:23
ID:mrxzO3RP
- ィ ヽ ̄\ ヽ ヽ `、
/ ー-、 \ `、
/ ヽヾヽ\ ヽ\ ヽ、 、
// / |\ ヽ、 ヽ ヽ | l`、
/ | | l , 、\\\\ \ | l 丶
| l |. 、! \ \ ー '''' ヽ、ヽ l | | `
. |.l | r'} 、 \,,、 、__,,、-‐''`ヽ | | | |
l.l | ( { `ー''丶 '''ー- '´#|/ヽ | | | ii |
l | ヽ; | |' i| l | | | i
ヽ .l `i. i ノ, / / /// /
\. l ヽ. ヽ /`" / // | ̄ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ. ヽ _,,,,,,_ /r、 / / | | < またつまらぬものを見てしまった・・・
\ /llヽ ‐-、`' /1| ヽ / /| | \http://blogs.yahoo.co.jp/zomj79/25295931.html
/ ||∧. / | | \-‐' | | \___________________
_ ,、 -/l ||{ ヽ,,,,,,,,,/ .| | |ヽ、、 | |
_,、- ' ´ |. ||{ | | |ヽ、 ゛| |、,,_
- 16名前:濾過一◆hjAE94JkIU:2009/03/30(月) 18:57:14
ID:93AHxOT1
- じゃあ見なきゃいいだろwww
- 17名前:花咲か名無しさん:2009/03/31(火) 17:27:10
ID:bTUeg5Nc
- 意気込んでホムセンに行ったが
目を付けていた月兎耳が売り切れていた
熊童子は、ばら売りはしておらず
寄せ植えしか売ってなかった
6990円もする寄せ植えなんて誰が買うって言うんだこのやろ。
- 18名前:花咲か名無しさん:2009/03/31(火) 22:55:54
ID:b+o1w3Q3
- ダイソーで徒長した不死鳥錦を買ってしまった。
水やり過ぎで葉がプックリ太った後、伸びるに従ってだんだん薄くなって斑点が消え、普通の草木みたいになってる。
仕立て直さずにこのまま育てたらどうなるかなぁ。
- 19名前:濾過一◆O4wqlIxkyU:2009/04/01(水) 22:39:50
ID:0YDjslNE
- 全然盛り上がってないじゃないか(#^ω^)ビキビキ
投票してくれるとやる気が出ます^^
http://blogs.yahoo.co.jp/zomj79/
- 20名前:花咲か名無しさん:2009/04/02(木) 00:14:27
ID:Atha+6po
- ムリしてやる気出してくれなくてもOK
- 21名前:花咲か名無しさん:2009/04/02(木) 03:15:19
ID:DePsmGxa
- 園芸板 自治スレッド Part10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1226070000/l50
スレタイ容量を増やす相談とかが進行中
- 22名前:花咲か名無しさん:2009/04/02(木) 14:18:07
ID:OghBjmC/
- 「小熊の手袋」って多肉を買ったけど
植え替え作業の時にボロボロ葉が落ちやがりました。
見た目のボリュームが三分の一にまで減少。
なんとなく詐欺にあった気分だ。
- 23名前:花咲か名無しさん:2009/04/02(木) 20:08:56
ID:IWHR022s
- なぁなぁ、ラリアチアって何?
調べてもどうにもわからん・・・・
>>22
ありゃ、いやってほど葉が落ちやすいよね
- 24名前:花咲か名無しさん:2009/04/02(木) 21:46:32
ID:OghBjmC/
- >>23
やっぱりそう?!
自分の手つきが悪いからかと思ってたよ!
前に育ててた普通の斑なし熊童子は、
そんなにボロボロ落葉しなかったからなあ
コチレドンは葉挿し成功率低いし
どうしてくれようこの大量の葉。
- 25名前:花咲か名無しさん:2009/04/02(木) 21:51:21
ID:kL8IMZsI
- 熊童子は一度でも過湿しちゃうと葉がポロポロ落ちるようになる。
- 26名前:花咲か名無しさん:2009/04/02(木) 23:48:03
ID:tmm+bq3M
- >>24さん
うちは知らぬ間に落ちた葉から根が出てたよ
- 27名前:花咲か名無しさん:2009/04/02(木) 23:55:08
ID:OghBjmC/
- >>26
まじで
成功例をはじめてお目にかかりました。
ダメ元でルートンつけて苗床に転がしてるけど…
じっくり様子見てみます。
- 28名前:花咲か名無しさん:2009/04/03(金) 00:00:18
ID:u+7AZlIU
- 質問です。
「神刀」ってどうやって増やせばいいのですか?
葉ざししようにも、付け根が複雑で途中で折れそうです。
挿し木しようにも、葉と葉の間の隙間が狭くて茎を切れません。
実生しようにも、一株しかない上になかなか花も咲かせません。
- 29名前:花咲か名無しさん:2009/04/03(金) 01:13:12
ID:StHqWCZz
- 神刀は花が咲くと脇芽が出る。
どっちにしろ成長は遅い。
- 30名前:花咲か名無しさん:2009/04/03(金) 01:26:24
ID:c7saZLXc
- 徒長させる宜し
- 31名前:花咲か名無しさん:2009/04/03(金) 04:35:35
ID:XWhwx80G
- 神刀子吹きしねーの?
芯止めか縦割でいけるんじゃないかね。
糸で胴切り挿し木とかも出来そうだが。
- 32名前:花咲か名無しさん:2009/04/03(金) 10:25:39
ID:eY3+R6Jt
- 寄せ植えで単独よりも早く成長させるのもいいけど
生長の横の幅が足りなくて徒長しやすくならない?
- 33名前:濾過一202.169.237.221:2009/04/03(金) 15:58:46
ID:JiuEkFid
- ただいま、バリ島のウブドに居るで。
神刀だけど、ほっとくと子株がどんどん生えてくるよ。
ウチのは毎年3つ4つ花が咲く。
美しいフォルムを保ちたいなら、群生させない方がいいと思うけどね。
- 34名前:28:2009/04/03(金) 16:01:53 ID:9C/QUpnS
- みなさん、ご回答ありがとうございます。
とりあえず子株が出てくるか、花が咲くまで様子を見てみます。
- 35名前:花咲か名無しさん:2009/04/03(金) 16:30:23
ID:zprTL/do
- 神刀は株が大きくならんと子株でないからね。
- 36名前:花咲か名無しさん:2009/04/03(金) 23:49:22
ID:NFozE2yV
- >>27さん、26です。よく見たら根ではなかった…(T_T)
期待させてしまいスマソです。
- 37名前:花咲か名無しさん:2009/04/04(土) 00:03:37
ID:hAXdlrK5
- >>22
うちも同じだったよ。
去年暮れにホムセンで入荷したての「小熊の手袋」(白熊)を買って
あったかくなったら植え替えようと室内で越冬させてたら3週間で葉がボロボロと落ちてきた。
根腐れかと思い、植え替え作業したら上の方を残して殆ど葉が無くなった。
買ってから僅か3週間(水やり1回)の命でした。
- 38名前:花咲か名無しさん:2009/04/04(土) 09:01:30
ID:vEDONah9
- 小熊の手袋は斑入りの熊童子だろ。
斑入りというだけの劣弱種なんじゃないか?
- 39名前:花咲か名無しさん:2009/04/04(土) 14:03:54
ID:kYLVgs4V
- >>36
27です。
やっぱり難しいのですね。
因みに小熊の手袋、風が吹いただけで葉が落ちて
ほとんど茎だけになってます。
新芽がでるといいなあ。
それにしても落ちた葉がもったいない。
- 40名前:花咲か名無しさん:2009/04/04(土) 17:31:39
ID:RIR87jMH
- >>39
水を断て
- 41名前:花咲か名無しさん:2009/04/04(土) 17:51:03
ID:kYLVgs4V
- >>40
絶てっつうか買ってきてから水遣ってないし
購入したのがせいぜい数日前だし
- 42名前:花咲か名無しさん:2009/04/04(土) 18:00:52
ID:8lTK617n
- 熊は水と肥料が多いと葉は太るが取れやすくなる。夏は休眠期だから涼しく風通しの良い所において水やりは控えるといいよ。
買うときは、ちょっと小ぶりで、葉先の色がしっかり出ている物がいい。
ぷくぷくデカい葉は可愛いが、管理に誤りがあり、結果ポロポロ被害にあう。
- 43名前:花咲か名無しさん:2009/04/04(土) 18:27:57
ID:kYLVgs4V
- >>42
ありがとうございます。
また、新しい葉を出すのをしばらくまとうと思います。
茎はいくつか別の容器に挿してみました。
ホームセンターをいくつか巡ったのですが、熊童子にまったく出会えず
ようやく手に入れた小熊の手袋があの有り様なんで凹んでます…。
もしかして、ボリュームを出すために
肥料や水を多めに与えて生産・出荷してるのかもしれませんね
- 44名前:花咲か名無しさん:2009/04/04(土) 21:47:10
ID:5tI2zKI4
- 劣弱種やら葉が落ちやすいだの、文句が多いが生産者はそれなりに楽して大量生産してるんだぞw
お前らの園芸の未熟さを品種のせいにはするなよな、植物と生産者に対して失礼だよ(笑)
- 45名前:花咲か名無しさん:2009/04/04(土) 21:59:00
ID:nWXWDYWk
- ウブドは良いとこだな
俺も5年前に行ったよ
まぁ色々あると思うが、行ったからには楽しんどいで
治安が良いとは言い切れんから気をつけろよ
- 46名前:花咲か名無しさん:2009/04/05(日) 00:12:05
ID:sT/ufEAe
- そのままずーっと居ても悲しんだりしないからw
- 47名前:花咲か名無しさん:2009/04/05(日) 07:42:41
ID:VLDrIRJE
- 趣味の園芸と商業的園芸を比較されてもなぁ。
温室一つ、ライト一つ用意するのに一苦労なのに。
生産者の育成ノウハウがあるなら知りたいものだが。
- 48名前:花咲か名無しさん:2009/04/05(日) 08:27:32
ID:UR1IRnaq
- ユーフォルビアのスザンナエ(瑠璃晃、ドラゴンボール)買ったんだけど
これが日に日に眼に見えて子吹きが大きくなるのがわかる。
こういうのもおもしろいね。
俺のはマミラリアの多花種のように真ん中からやや上の円周上に沿って
子吹きする点が出てるんだけど、ネットショップだと下の方から子吹きしてる画像がたくさんある。
ある程度生長したら挿し木するつもりだから、どこから出ても良いんだけど
こういうのには何かコツがあるのかな。
できれば、下からいくつか子吹いてるバランスのいい画を撮っておきたいんで。
- 49名前:花咲か名無しさん:2009/04/05(日) 12:34:44
ID:/8c0rDsi
- 小熊って元々そんな弱い種類なんだ。
うちもポロポロ落ちたんで納得。
でもオクで買った子は元気だよ。
単なる個体差かな?
- 50名前:花咲か名無しさん:2009/04/05(日) 15:34:07
ID:sT/ufEAe
- >>48
真ん中まで土に埋める
- 51名前:花咲か名無しさん:2009/04/05(日) 19:21:32
ID:HJM2TLgk
- 今日、初めて化粧砂買ってきた。
風で土が飛んだり、水をやる時に土が暴れたりするのを防いでくれるよ。
- 52名前:花咲か名無しさん:2009/04/05(日) 21:23:31
ID:sT/ufEAe
- 土が乾いているか湿っているかも隠して分からなくしてくれるしw
- 53名前:花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 03:57:51
ID:zvmcfAiD
- 化粧砂って、どのくらいの厚みで敷けばいいんでしょうかね
あんまりこってり敷いても良くなさそうな気がして…
- 54名前:花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 12:25:40
ID:AZJRT/CY
- 表土が隠れる程度でいいんじゃない。
後はお好みで。
固まるタイプなら使用はオススメ出来ないけど、生育期を避けたり、成長を遅らせればましかな。
土の水分量なんて、重さ見ればいいだけ。
- 55名前:花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 13:40:29
ID:yInDm7RZ
- 小熊は水のやりすぎで葉が落ちる
- 56名前:花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 16:24:56
ID:aznRX8UI
- 【品種名_】 セダム属…なのでしょうか?http://imepita.jp/20090406/576530です。
【栽培地域】 東京
【入手状況】 100均
【栽培状況】 室内 あまり日に当ててません 水遣りは乾いてから
【症_状_】 購入後ぐんぐん育ってくれてご覧の通りぐんにゃりと曲がってしまいました。
(写真はド正面から撮っています)
100均のプラ鉢からもう少し大きい鉢に植え替えようと思ってるのですが
このぐんにゃりはどうしたらいいでしょうか?
添え木すべき?途中で切ってブッさしても根付かないですよね…?
このままにしておくといつか折れてしまいそうで不安です。
宜しくお願いします。
- 57名前:花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 17:04:53
ID:iFSMbKct
- >>56
いいえ、それは徒長です。
- 58名前:花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 17:22:49
ID:5Fv1lLKJ
- 徒長してしまったのを「育った」と思う人もいるのよ┐( ̄∇ ̄;)┌やれやれ
徒長したことを不安に思って欲しいところですな
- 59名前:花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 17:27:46
ID:aznRX8UI
- >>57
へぇこの子、徒長っていう種類なんだぁ☆
…って思ってググってみたら私、育て方間違ってたんですね…orz
節の下で切って乾かしてから、土の上に置いて放置、でよろしいでしょうか?
- 60名前:花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 17:29:24
ID:aznRX8UI
- >>58
レス見落としてました&やれやれでごめんなさい。全く知りませんでした。
- 61名前:花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 18:36:41
ID:Sjp3d89d
- >>59
徒長を仕立て直すなら、それでおk。
てか、日照不足モノをいきなり直射下に晒すと痛むから、レースカーテン越し
くらいから日に慣らしてみ?
しかし、個人的には徒長モノ入手時は放置で暴れさせてるよ。
重みで折れたら挿せばいいし、ちゃんとした姿に戻ってから仕立て直してる。
まー気長にな。
- 62名前:花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 18:42:56
ID:aznRX8UI
- >>61
ちょっとずつ日に当ててみますね。
育ってるとうかれてたけど、実はかわいそうなことをしてたと知りショックですが
ググったらいっぱい出てきたし、それも参考に今後は考えてみます。
ありがとうございました。
- 63名前:花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 21:23:41
ID:2RgMJnFx
- 園芸素人がお邪魔します。
幼い頃に祖母から多肉植物の葉を一枚与えられ、それから20年がところベランダで増えたり減ったりしているのですが、ふとこの子の名前も知らないことに気づきました。
店頭で似た雰囲気の鉢植えを見つけても「ミニ多肉」としか書かれていなかったり、店員に聞いてみても知らないと言われたり…
調べようにも多肉という他にとっかかりがなくて困っています。
どなたか、これはなんと言う植物なのか教えて頂けませんか?
冬も屋外のままで枯れません。(東京)
何かの拍子に葉が落ちるともれなく芽が出ます。

- 64名前:花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 21:33:50
ID:+pfEvVGM
- >>63
朧月
- 65名前:花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 21:52:05
ID:2RgMJnFx
- >>64
画像検索してみましたがそのものずばりでした。
いやスッキリです。食べられるんですねぇ。
本当にありがとうございました。
- 66名前:花咲か名無しさん:2009/04/07(火) 00:40:49
ID:kkqh/+wt
- ベランダで陽に当てて、水もたま~にしかやらないのに徒長して葉がフニャける・・・。
何でだ!ヾ(`Д´;)ノシ
- 67名前:花咲か名無しさん:2009/04/07(火) 00:44:05
ID:xh7xxUto
- 後は風通しかな?
- 68名前:花咲か名無しさん:2009/04/07(火) 12:17:30
ID:Ibzh49cQ
- >>47
ヒント:潅水せずにパレットごと放置
- 69名前:花咲か名無しさん:2009/04/07(火) 12:27:06
ID:ydqJIUzo
- >>65
もう食べちゃった?朧月ってのは不味くて食用にはせんよ。毒ではないが
食用にできると書かれたサイトがあるけど、朧月が食用になるんではなくて
朧月の仲間を改良して出来た品種‘グラパラリーフ(商品名)’だけが食えるって事だからね
品種改良してエグさを消したのが‘グラパラリーフ’で朧月そのものじゃないんだよ
あのサイトであの書き方なんじゃ、見に来る人はみんな朧月は食えると思って齧っちゃうんだろうなぁ・・・
気の毒に・・・
- 70名前:花咲か名無しさん:2009/04/07(火) 12:27:12
ID:KJfZiIO6
- >>63
なんか、このエピソードに感動してしまった。
おばあさんからもらった一枚の葉が、増えたり減ったりしながら20年か。いいなあ。
- 71名前:花咲か名無しさん:2009/04/07(火) 12:44:47
ID:MKT9HGQh
- >>66
日照時間は?何かの陰になってない?
たまに~の間隔、もう少し開けてみるとか。。。
水やりは日数じゃなく、土全体の乾燥具合とか、雨降ったら控えるとかしてる?
- 72名前:花咲か名無しさん:2009/04/07(火) 14:09:17
ID:HmZGA/Cy
- 多肉初心者です。
花うららに花芽が出てきて開花しましたが、
花が終わったら花芽はどうすればいいのでしょうか?
適当なところでカットするのか、放置しておいても大丈夫なのでしょうか?
- 73名前:花咲か名無しさん:2009/04/07(火) 15:38:08
ID:I9aYuldo
- 葉焼けで死んだ?と思ってた子だけど
今日よく見たら中心から出てきてました!
水あげてて良かったです
- 74名前:花咲か名無しさん:2009/04/08(水) 07:11:04
ID:S+FrQUul
- 肥料はハイポの液体肥料でいいですか?
葉っぱが痩せてきちゃった(;´д⊂)
- 75名前:花咲か名無しさん:2009/04/08(水) 13:54:09
ID:RRA/khuj
- >>74暖地なら植え替えしちゃえば。
多肉痩せるのって肥料より水じゃない?
土が痩せてきたとか。
ハイポやるなら普通より薄めにね。2000倍以上が無難。
あくまで一般論。品種によって対処は違うから。
- 76名前:74:2009/04/08(水) 14:32:39 ID:S+FrQUul
- 去年買ってそのままの小さな鉢に入ったままなの。
植え替えか~。
怖いけどやらなきゃな…。ありがとね。
- 77名前:濾過一◆hjAE94JkIU:2009/04/08(水) 17:44:38
ID:yPF/slbl
- バリに居ると、花キリンだの砂漠のバラだのはそこらじゅうにあるんで、
大して美しいと思えなくなるなあ。
昨日、斑入りのアガベの花が咲いてるのを見たよ。すげーでっかかった。
- 78名前:花咲か名無しさん:2009/04/08(水) 20:42:41
ID:OaKoPIUs
- >77
それ枯れちゃうんだぜ
持ち主も知らないかも
教えてきた方が良いぞ
- 79名前:花咲か名無しさん:2009/04/08(水) 21:12:53
ID:RRA/khuj
- >>76品種は何??自分は毎年植え替え時期になるとぶった切って挿し木更新してるよ。
根っこのほうも植え替えとけば芽が出てきて株が2倍だ~。結構いい加減で平気なのが多い。
室内で徒長させてたりしない??多肉は外の生き物だよ。
- 80名前:花咲か名無しさん:2009/04/08(水) 22:19:43
ID:VnGuXRvq
- 何だか神刀と相性悪いのか。
また枯れそうだorz(2回目)
元気がないから植え替えようとしたらネジラミ。
ついでに徒長気味だったんで胴切り挿し穂。
あまりにも元気がないので抜いてみたらカビが・・・結構乾かしたはずなのに。
もう一回切って今放置だけどだめだろうな・・・かなり元気ない。
ちっちゃい子株を思わず買ってしまったが、3回目にならなきゃいいんだが。怖い。
- 81名前:花咲か名無しさん:2009/04/08(水) 23:27:15
ID:FJDjSr3B
- 2度あることは3度ある
- 82名前:花咲か名無しさん:2009/04/08(水) 23:30:34
ID:5Y14u7m4
- 三度目の正直って言葉もあるから、がんばれがんばれ。
- 83名前:花咲か名無しさん:2009/04/08(水) 23:56:19
ID:hjveSuxV
- >>80
>>1のテンプレ使って質問するとナイスなアドバイスがあるかもよ。
- 84名前:花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 22:09:04
ID:ahb3REo9
- 今日直販でアイスプラントという苗を見つけたんですが、食用でサラダや天ぷらで?
本当に食用?なんか葉っぱ光ってるし、鑑賞用っぽいし、近所のスーパーでは見たことない。
岡山南部の道の駅です。
- 85名前:花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 22:15:14
ID:468zCS6w
- >>84
もうアイスプラントのブームは過ぎちゃったんじゃない。
アイスプラントのスレあったけど、いつのまにか落ちちゃった。
- 86名前:花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 23:39:53
ID:h/JfJav7
- この前、東京でも売ってましたよ。
ハオルチアなんて、「食べれるサラダ葉」なんて札刺さってましたよ。
- 87名前:花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 23:52:38
ID:TzmLbasC
- >>86
楽天でそれ見た。
トカゲの餌用に買ってる人が多かった。
アロエの親戚だしね。でももったいなや。
- 88名前:花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 00:44:01
ID:XVhG5MDa
- >>87
>トカゲ
イグアナかな?ほかには陸ガメの餌にも使えそうだね。
あいつ等現地じゃサボテンとか喰ってるし。
- 89名前:花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 11:39:39
ID:LR4bDbBx
- ホヤ買ったんだけど、1か月で色が黄色くなってきた。
直射日光には当ててないんだけど、どういうこと?
- 90名前:花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 11:51:12
ID:Mbchbc7h
- >>89
葉っぱ1枚のじゃないだろね
- 91名前:花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 12:51:33
ID:LR4bDbBx
- ↑その通り。
葉っぱ1枚だと枯れやすいの?
- 92名前:花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 18:08:51
ID:Mbchbc7h
- >>91
枯れやすいもなにも
葉っぱ1枚は、そのうち枯れる。
普通の植物で永遠に残る葉はない。
- 93名前:花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 18:39:32
ID:LR4bDbBx
- なるほど!
- 94名前:花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 18:43:42
ID:A21mYiog
- 1枚のホヤは新芽が出ることは稀なようだよ
枯れたら終わり
- 95名前:花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 19:03:07
ID:XG4Cc7T5
- ぎゃああ
花咲いたやつが窓際から落下してたぁぁ
- 96名前:花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 19:24:10
ID:E8ISbrN3
- 黒法師って葉っぱで挿し木したら増えますか?
- 97名前:花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 20:46:19
ID:jcREAL6V
- >>96
増えます
- 98名前:花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 00:52:04
ID:7Z/mUppS
- >>97
ありがとうございます。
まじですか。
他の多肉に比べて葉っぱ、
ぺらぺらだし芽の形が想像できないからなんか無理かと思ってました。
多肉おそるべし。
明日やってみます。
- 99名前:花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 02:29:25
ID:hPh+0faG
- カランコエを挿し芽しようと思うんだけど、挿し芽の部分は葉が何枚くらい残ってるのがのぞましいのでしょうか?双葉でも大丈夫でしょうか、、、
- 100名前:花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 06:26:28
ID:czAO5XXt
- >99
おk。種類や株姿がわからないけど時期的にも最適なので大丈夫でしょう。大事なのは取る芽が元気なこと。
戻る1-次100
最終更新:2009年07月12日 12:04