■ 多肉植物 part17 ■
- 801名前:花咲か名無しさん:2009/10/28(水) 23:15:26
ID:E4A5rEn4
- 対生じゃなくて3輪生になってる火祭りを見たことがある
- 802名前:花咲か名無しさん:2009/10/29(木) 04:50:18
ID:l4w9TQvK
- >>798
ふむふむ。一応ブロンズ姫ではあるみたいですね。
一種の奇形かぁ。
良かったか・・・んーまぁ良かったっちゃ良かったか、珍しいしw
しかしクリーチャーのような気色悪さのある綴化と比べると大分地味な奇形ですね。
>>800
これっておそらく種から生えたときからこうゆう形なんですよねぇ?
葉挿しで増やした物は完全にコピーだから奇形にはならなさそうだし。
となるとこれを葉ざしした場合も同じ形になるんかなぁ
- 804名前:花咲か名無しさん:2009/10/30(金) 04:26:36
ID:CLoGt01o
- >>801
その「火祭り三輪生」なのかな?↓

葉の、形といい生え方といい、火祭りに似てる気はするんだけど
- 805名前:花咲か名無しさん:2009/10/30(金) 08:19:19
ID:6aV0fanq
- 教えて下さい。
急に退職した人が植木鉢を置いていってしまいました。
全く園芸はわからないのでとりあえず水だけあげてますが
なんだか不格好に育ってしまってます。

この子達は今後どうしたらいいでしょうか。
育て方や名前がわかれば何とかしてやりたいと思います。
どなたか教えていただけたら頑張りますのでよろしくお願いします。
- 806名前:花咲か名無しさん:2009/10/30(金) 09:07:05
ID:lQikPrxI
- >>805
適当な所で茎を切り、差し芽して仕立て直しましょう。
差し芽
http://www.iris-gardening.com/season/060728_07.html
不格好に育った(徒長した)のは、水のやり過ぎが原因だと思います。
特徴が薄れてしまっているので、正確な名前を知るのは難しいです。
基本的な育て方は>>23を参考にしてください。
- 807名前:花咲か名無しさん:2009/10/30(金) 17:18:20
ID:D51rwv37
- 花芽の葉挿しとは、どうやるんですか?
成功率が高いとか?
- 809名前:花咲か名無しさん:2009/10/31(土) 01:34:48
ID:MTNyEwIp
- >>794
うちにも同様のブロンズ姫いるよ。
大事に育ててやって下さいな♪
- 810名前:花咲か名無しさん:2009/10/31(土) 01:40:49
ID:G825uEgm
- >>794
右端の上から3番目もその傾向があるよね
>>797
てか、普通の草花は同じ扱いされたらすぐに手の施しようが無くなるんでない?
水の遣り過ぎ、遣らな過ぎetc.
根無しだの葉だけだのでも数週間も生き長らえるってのは多肉ならではだよね
>>805
たぶん、水の遣り過ぎと日照不足
土の状態からして、しばらく水絶ちした方が良いかも
少しずつ日差しに慣らして、日当たりの良い場所に置いておけば
水は週1とか月1とかそういう単位で大丈夫
ベンケイソウ科のパキフィツムとかエケベリアとか、マンネングサ亜科の何かじゃないかな
有名どころでは久米の舞/久米の里あたりが怪しいけど現時点では何とも
間延びしてるからといって死にはしないし、既に間延びした部分は戻らないから
仕立て直しは新たに葉が出て形が整ってからでも良いかも知れない
- 811名前:花咲か名無しさん:2009/10/31(土) 07:06:03
ID:M1JuEpqn
- >>806>>810
805です。ありがとうございました。
毎朝、出社したら水入れてました。
底に穴のない鉢なので水のやりすぎですね。
出窓の外ですが日当たりはよくないのかもしれません。
カッターでカットして乾かしてから新しい土に挿してみます。
図々しく、もう一つ伺いたいのですが
てっぺんの横?からでているのが「新たな葉」でしょうか?
この横にはみ出た小さいのをカットした方がいいですか?

携帯なのでうまく撮れてなくてすみません。
- 812名前:花咲か名無しさん:2009/10/31(土) 08:34:47
ID:6owMHJTJ
- 穴無しに毎日水でよく腐らなかったなぁ・・・多肉じゃなかったとしても危うかったかも。
その鉢のままだと外で日光当てるにしても絶対雨に当てられないから管理が少し大変かもしれない。
リューターか何かで穴をあけられると良いんだけどねぇ。
刺し芽は元気な部分であればどこでも大丈夫だよ。葉っぱ一枚置いても出てくるし。
刺し芽しなくても根元でバッサリ切れば、切り株から複数芽が出て枝分かれする。
鉢が大きくて多肉が一本だけだとちょっと寂しくなりそうだから、茎を好きなところで切って枝分かれさせたほうが後々良い感じになるかも?
切った上の部分はどこかに植えるも良し、処分するも良し。
なんとなく金のなる木っぽい感じだからググってみると成長後の姿がイメージしやすいかも?
- 813名前:花咲か名無しさん:2009/10/31(土) 13:43:08
ID:Ty0LHvG2
- >>811
とりあえず、土が湿ってるようなら、
鉢から植物も全部出して、土を乾かしてあげて。
底穴のある鉢に植え替えた方が今後楽だよ。
100均の鉢でもいいから。
- 814名前:花咲か名無しさん:2009/10/31(土) 16:59:00
ID:umCuLEiG
- 以前どこかのサイトで
新聞紙を鉢の中にぎゅうぎゅうに押し込んでから
金槌とノミで裏から少しずつコンコン叩くと穴あけできるって記事を読んだことあるよ
100均で買うほうが早いけど
- 815名前:花咲か名無しさん:2009/10/31(土) 22:21:00
ID:BLw2w8Nx
- >>814
確かにテラコッタとかならノミでいけるかもね。
陶磁器だと真っ二つになったりして?
- 816名前:花咲か名無しさん:2009/10/31(土) 22:32:57
ID:d6wB8MrG
- カットしてから数日たって見てみたら気根しか生えてなかったんだけど
普通に水やっちゃったけど大丈夫なんだしょか
- 817名前:花咲か名無しさん:2009/11/01(日) 05:21:09
ID:/gjNhLJA
- カット後数日は日陰で傷口を乾かす。
土に刺したら干からびない程度に日に当たるところか、日陰に1週間程度置く。
水をやる。
人によってはもっと期間を置くらしい。
土に挿すのが早かったり水をあげるのが早いと傷口から菌が入って駄目になりやすいらしいよ。
- 818名前:花咲か名無しさん:2009/11/01(日) 06:42:20
ID:VuHIhgpR
- セダム・ポスティムって学名ですか?多肉植物データベースに出てないし
確かにそういう名である事確かめたくて、正しい表記わからないけど
当て推量で「sedum postim」でググるも撃沈。
sedum reflexum の園芸名って事でいいのかなぁ。
それともsedum pusillum の転記間違いが広まっちゃってんの?
- 819名前:花咲か名無しさん:2009/11/01(日) 13:28:37
ID:eD8VL79N
- 多肉歴5ヶ月の初心者です。
千代田の松(初購入の1鉢)の根元が茶色くなってきました(涙)
根腐れでしょうか?
水は吸えてるようで、上の方は元気です。
ただ根元の葉っぱが茶色くしわがれてきました…



1枚目(左)は購入当時、2枚目が今日の状態、
3枚目が根元のアップです。
明日辺りから寒くなるみたいなんですが、切ってあげた方がいいでしょうか?
横浜在住です。
アドバイス宜しくお願いします。
- 820名前:花咲か名無しさん:2009/11/01(日) 15:06:46
ID:Nh8VnZhk
-

アロエに花が咲きました
- 821名前:花咲か名無しさん:2009/11/01(日) 15:24:57
ID:/gjNhLJA
- >>819
これまた立派に徒長してらっしゃるw
成長して茎が木質化?してるのか、それとも根っこから腐ってきてるのか。
茶色い部分を触ってプニプニしているようだと腐ってきてるのかも。
かなり間延びしてるし、大事を取って上の詰まってる部分だけ切って挿してもいいかもね。
- 822名前:花咲か名無しさん:2009/11/01(日) 19:21:07
ID:eD8VL79N
- >>821
アドバイスありがとうございます。
茎は、家に来た時から少し伸びてたので、そういう種類かと思ってました。
色々見ていくうちに徒長してるんだと気づき、次の植替えの時にでも切ってみる予定だったんですけど、早い方が良さそうですね。
茎を切るのも初めてなんですが、切り方は茎に対して垂直がいいんですか?
少し斜めにした方がいいですか?
- 823名前:花咲か名無しさん:2009/11/01(日) 19:32:13
ID:/gjNhLJA
- 垂直で大丈夫。切ってからすぐに植えないようにね
- 824名前:花咲か名無しさん:2009/11/01(日) 22:53:10
ID:eD8VL79N
- >>823
ちょっと申し訳ない気分で切りました。
今は土を入れ替えた鉢にひっくり返した状態で置いてます。
なんか違う植物みたいです(笑)
切るのに使ったカッターが悪かったのか、断面が黒ずんでしまいました。
洗ったりした方がいいでしょうか?
- 825名前:花咲か名無しさん:2009/11/02(月) 00:16:33
ID:UMsbeO5Y
- >>819
3枚目見るとなんかゲッソリしてる感じだから枯れ始めてるのかも
多肉って、根が死んでも全部枯れるまでに数ヶ月掛かったりするから
水を吸えてるかなんて正直すぐには判んないよ
>>824
水遣りしない方が良いものを洗おうとするかい?
- 826名前:花咲か名無しさん:2009/11/02(月) 00:31:00
ID:UMsbeO5Y
- おめでとう>>820
花と言えば、今日ホムセンで見事に花を咲かせてるツメレンゲが幾つも売ってた
大半は子株が無い。。。
知らずに買ったら花の後は悲惨だよな
- 827名前:花咲か名無しさん:2009/11/02(月) 01:09:42
ID:NU6x8mdF
- >>825
新しい葉が出てきたりしてたので、水は吸えてると思ってました。
そうとは限らないんですね。
切り口は洗うと言うか、
濡らしたティッシュで拭うくらいのつもりでしたが…
止めておきます。
ありがとうございました。
- 828名前:花咲か名無しさん:2009/11/02(月) 07:39:57
ID:RWpTbqVP
- >>812
「金のなる木」で調べたら葉っぱの形や伸び具合がとても似ています。
子株?がでているようなので、そこもカットしてわけてみようと思います。
水耕栽培みたいに水に浸っているものだとばかり…
サボテンの仲間なら砂漠のような状態にするのが正解なのですね。
その知識さえない園芸無知なので色々と勉強になりました。
>>813-815
不器用なので素直に100均で穴あき鉢と「新芽用」という土を買ってきました。
元の形に戻れるよう世話するつもりです。
みなさんご親切にありがとうございました。
- 829名前:花咲か名無しさん:2009/11/02(月) 14:34:36
ID:iMsC29GV
- 今日明日と最低気温予報が3度。
@北関東。
皆気を付けてね~。
- 830名前:花咲か名無しさん:2009/11/02(月) 16:03:33
ID:BX2P/gFg
- 画用紙でもまいて保温しとこうかな
- 831名前:花咲か名無しさん:2009/11/02(月) 17:37:44
ID:hRDKoQ6C
今日予感でガラス温室の扉の準備をして仕事に行った俺は勝ち組
- 832名前:花咲か名無しさん:2009/11/02(月) 17:41:03
ID:hRDKoQ6C
- 連投m(_ _)m
ってかこっちは最低8℃だ。
全然心配する必要無かったわ@北関東
- 835名前:花咲か名無しさん:2009/11/02(月) 23:12:48
ID:/THPUNGh
- 寒くなったねえ。。。
>>828
「金のなる木」は普通、葉が対生なんだけど、写真は互生っぽく見える。
茎の感じも何となく金のなる木じゃないんだよなあ。。。
まあ、育成上大した問題じゃないけど。
方向性は間違って無いけど、サボテンの仲間じゃない。
ベンケイソウ科といって、日本だとミセバヤやキリンソウ、マンネングサ類に近い。
もっと近いのは雑草のアズマツメクサ。
サボテン科とベンケイソウ科は、ジャガイモとサツマイモくらいは違うかな。
たぶんサボテンよりは扱い易いから。
>>830
その程度でも保温効果あるんだ。。。φ(..)
- 836名前:花咲か名無しさん:2009/11/02(月) 23:56:44
ID:BNLI0VX7
- 誰も>>820には突っ込まないの?
- 837名前:花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 03:28:58
ID:bnKAyqgQ
- >>818
学名じゃあなさそうだねえ。それに近い名前はGRINやIPNIにすら無い。
フランス語のposthumeに由来する園芸名なのかな?
- 838名前:花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 03:34:22
ID:bnKAyqgQ
- おめでとさん>>820
- 839名前:花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 07:06:13
ID:L/La7E3s
- おめっと>>820
でもこれアロエの花というよりは蕾だよな
開いたらまたうpするべし
- 840名前:花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 14:43:05
ID:M2Ykq538
- アロエロエロエ
- 841名前:花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 16:53:59
ID:aZj/1xNa
- 【品種名_】朧月
【栽培地域】東海地方
【入手状況】4~5年前にオクのおまけで葉っぱをもらった
【栽培状況】春~初秋くらいまでは屋外、日照・通風◎、忘れた頃に水をやる/冬は室内、日照・通風△
【症_状_】(詳しく) 途中の葉が全部落ちてしまい(土に挿しても芽を出さず腐っていきました)茎部分が異常に長くなり、
頭の部分の葉群が繁殖してきたこともあり重くて垂れ下がってきました
折れるのではないかと心配しています。2本それぞれが下のほうに葉っぱ群をつけてきたので、
そっちを残して、上のほうは茎を切って土に挿すことで短くなって成長してくれないか?と考えています
というか、多肉に詳しくないためどうすればよいかわかりません。アドバイスいただけると助かります
【その他_】(鉢底穴あり、土は普通の腐葉土?庭で使っている土です)




よろしくお願いします
- 842名前:花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 17:49:03
ID:uAPcQLwU
- 都内ですが、新玉つづりは冬に室内入れたほうがいいですか?
徒長するからできれば外でたくさん日にあてたいのですが。
- 843名前:花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 18:23:20
ID:SNUNloGV
- >>841
これは酷い・・・
詳しくないから分からないとは言うがな大佐、
一度でも自分で多肉の育て方を調べたりしたことはあるのかい?
とりあえずかなり徒長してるっぽい。
穴空き鉢に植えてあって、忘れたころに水をやるといっても、
この水浸し状態じゃ土が水を吸い上げて湿った状態が長く続くし、
土も庭にある普通の土じゃ保水力が高すぎる。
日当たりが良いのであればその水の多さが徒長の原因である可能性が高いと思う。
最強朧月の葉が全部腐るんだから、かなり酷い環境。
そもそも葉挿しに失敗した場合、普通は腐るのではなく干からびる。
しっかり水の管理をすればその土でも大丈夫かもしれないけど、
ホームセンターで適当な多肉用土を買ってきて植え替えたほうが良いかな。
これは好みかもしれないけど、鉢はもっと浅くていいと思う。そのほうが成長も抑えられるし。
ちなみに朧月は育て方の良し悪しに関わらず、いずれ茎が伸びてビヨーンとなってしまうから、
その見た目が嫌なら数年置きに切って挿し直すしか無い。
あと朧月は屋外でも余裕で越冬するよ。
- 844名前:花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 19:22:43
ID:aP/kNX3E
- なんでこんな水浸し状態なんだww
今すぐ救助せよ
- 846名前:花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 21:58:09
ID:L5KHAIh9
- >>841
おぼろ月や秋麗などのグラプトペタルム属は鉢植えにすると必ず
葉を落としながら首が垂れるようになる。そうなったらもう鉢植えは限界。
水と肥料がたっぷりの地植えにすると生き返るよ。その代わりめっちゃでかくなる。
でかくなったら葉っぱをちぎって土に転がしとくといい。根と芽が出て勝手に増えるから。
葉をちぎらなくても勝手にわき芽を出してどんどん増える。
地植えにしたらどんどんでかくなってどんどん増える。
おぼろ月は地植えが一番。
- 852名前:花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 22:49:12
ID:9SCKjOQT
- >>841
葉と葉がちゃんと詰まってロゼッタになってるから、これで正常。
下葉は枯れて、茎が立ち上がる種類です。
そのまま暴れさせた姿も中々だが、伸びた姿が気に入らなかったらカットして挿し直せばオケ。
ウチもセダムやセネシオなんかはサボ用じゃなく、普通の草花培養土使ってるよ。
土を色々ブレンドするのは、要は土中水分の調整だからね。
加減分かってるならそのままの土で平気だろう。
気難しい品種じゃなきゃ草花用の土で平気。
ウチじゃ熊童子も草花用土w
- 854名前:花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 22:56:09
ID:E3VoSAFn
- >>842
耐寒性は問題なし。
- 855名前:花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 23:05:59
ID:L5KHAIh9
- >>852
最近ようやく気づいたんだけれど、極端に水はけが悪くなければどの土でも
大抵の多肉は順調に育つもんだね。赤玉土の小粒に牛糞堆肥を適当に混ぜれば
草花にもバラにも多肉にも使える。肝心なのは土の種類よりも肥料や水やりのタイミングだね。
土の成分が数パーセント変わったくらいじゃ植物には何の影響もないみたい。
- 856名前:花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 23:06:42
ID:M2Ykq538
-

これは何w
- 857名前:花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 23:17:14
ID:NZjuJpe2
- 仏頭玉がかなりデカくなった。来年は花咲くといいな。
- 865名前:花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 23:39:19
ID:9SCKjOQT
- >>854
ああ、それが抜けたなw
紅葉姿も綺麗だしね。
>>855
好みの姿にしたいなら、また話しが別になるけどね。
火祭りを草花用土に植えた翌年はデカさにビビったw
半分以上砂と軽石入れて小さく仕立てなおしたよ。
つか、以前スレに書いた熊童子の葉刺しに成功したんだw
発芽まで一年から半年(?)で、多分20~30枚くらいは転がしたんじゃないかな?
よく何かの拍子に外すから不憫で転がしといたんだが、、、
発根からの成長が遅いw
増やしたいなら素直に穂挿した方がいいwww
- 866名前:花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 23:44:57
ID:9SCKjOQT
- >>856
モウセンゴケ?だっけ?
食虫植物だよね?
- 867名前:花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 23:47:41
ID:M2Ykq538
- >>866
THANKS
興味はあるけど手出さない分野だわ
- 874名前:花咲か名無しさん:2009/11/04(水) 00:41:02
ID:DGOIAfka
- 今年の秋から多肉植物を育ててるんですが、コーナンで、ビニール温室3段が、
1980円なのですが、買った方が良いですか?
ttp://www.kohnan-eshop.com/product_info.php/cPath/40_2496/products_id/144059
現在、銀月、トプシーダービー、グラキリス、玉扇、パルバ、不明1、葉差し苗ポット10種、黒兎、
リトープス14個、コノフィツム3種、金鈴、昨日酔って、ポチッとした、明後日着のリトープス2鉢。このくらいです。
弱そうな鉢は、昨日と今日の夜は盆地気候で5度以下になるかもしれないので、今室内にいます。
あと、置き場所ですが、南向き軒下、東向き軒下、屋上の3カ所があるのですが、
何処がよいと思いますか。2段で1480円二つも考えられます。よろしくお願いします。
- 875名前:花咲か名無しさん:2009/11/04(水) 00:54:59
ID:IuBHrfDy
- _,ィ≦二¨¨ : : . 、
//´-――ミ.i : : \
/: />‐z≦ミ: :{ : : : { : ヽ
/. :/′ `| : : : | : : i >>874
,: : :{ 、_ ノ }: : : :l:. : :| んなこと言われても、
}: :∧ !: / :}:.... :{、 個人の住宅事情や予算や庭の広さとか、
/:ィ:..:.} ≡ ≡ }イ: : |):.:.ト\ 色んな要素が複雑に絡み合うから
. /´|:.:{.つ __ ⊂⊃}: :リ:.:.:. { さすがにそこまでアドバイスできないよ。
}: :ヘ. 〉 ノ /‐くヽ| 置き場所も、玉扇やパルバは南に置くと
V/´::>〒‐、ァ爪 }/:::::::: } 遮光しなかった場合は死ぬよ。
{:::::::::::〈:l ,ィ会v|_ノ::/:::::: | でも、リトープスやコノフィツムは
}::::::r―、V/ハ }j>/::::::::::{ 南に置かないと日光不足になる。
l:::::‘ヘ./´ ̄ ̄:7¨ヽ::::::::/ 一概にどこがいいなんて言えないよー。
|::::::::::廴o:::o:::::::::::::::::::: }
廴___::.イ ̄ ` iミ:.._:ノ{
/:::::::| o イ::o::::::::::::,
/::ヽ::::l、 o |::o::::::::: ∧
/:::::/::::| o |::o:::::::::{:::::〉
- 876名前:花咲か名無しさん:2009/11/04(水) 01:05:15
ID:IuBHrfDy
- . . .-―――‐: z.._
,. . :´ : : : : : : : : : /―-ミ: .、
/ : : : : : : : : :/ :/―‐―. .、\\_
/: : : : : : : :,/ : /:,厶= ドヽ、 : i}: >ヽ: ヽ.
/ : : : : : : : / : :// ^V彡ァ : : {: ハ
/ : : : : : /: :/ : :〃 ⌒ヽ| : : '.
′:/ : : .:' : :′:斗 ¨ ̄ヽ |: : : i
i : :′: .:.:′ : : / 、 r‐ 、 |: : :|
|: :}:/ , ‐l: : :| : ′ _ _ \ .} : : :|
}i/ }:/ f |: : :|: :|ァ==ミ /| : :} |
/: :ハ (1: : :i: :| /// r=ミ、 /:.:| : ;.|
//} : :ヘ|: : : ! :| Y /:.:.:j :/: :!
ノ´ | : :/ :| : :小 { ′ /// /:/:.ノ:イ:. リ
ノ}: ∧: i : : :| ‘ー 、_, 从:/´:.:. : ′
|/ }ハ: : |\ ノ|i:.:.:.:.:.://
|: ∧:| 丶. .. イ:{ |:.:.:.:. /{′
ノイ| ヽ| ` ーァ ´ヽ:.:N 1:.:.: / >>874さんは、
,.ィ:´ ̄ ̄..:..:.. }..:.ハ /}:ト、 V |:.: / 全部まとめて質問せずに、
/ ヽ:..:..:..:..:..:..:..|:, - r`v‐ヘ {.ノ:j__r‐、z._,..、|:./.
一つずつこまめに聞いた方がいいよー。
.′ ∨:..: |:..: /厂| `i,ヽ ヽ Y}{ i / / ノiく. でないと、答える方も混乱するよぉー。
| } .:.. i:./ /i7 {_/j } .ノ 厂}_/ ,{__/ー1∧ ヽ
| | .:.. / / / ̄>'´¨  ̄ヽ` ̄ ̄「::: ∧ '.
| |:.. / / /イ´:..:..:..:..:..:..:..: `丁 |:::::::: | |
| | / | {_______|__l____! !
| / | | |ノ
- 877名前:花咲か名無しさん:2009/11/04(水) 01:11:50
ID:IuBHrfDy
- /: :∠. -――─ -、 〉´ : : : :\.
/: : :/: : : : {: : : : : /: \/: : : : : : : : :ヽ
′: :{>ー-ヽ :_;∠: :_:/:{ : : : : : ヽ: : : : .
| : : ,′_  ̄| : : : : : : | : : l: |. ・南向き軒下→リトコノ
|/: :{ `ヽ __ | : : : : : : | : : |: |. ・東向き軒下→玉扇、パルバ
,′:ハ x=、 ´ |: j:. : : : │: : i:│ ・屋上→強健腫
i: : : ∧i{ f心 x=≠ミ∨:.: : : : :|:i : :{八.
| : : : : . V.:ソ rJ心 》| : : : : : :!:.: : :\> 置き場所はこれでおkだな。
| /|: :/ }、、 弋.:ソ : : : : : 从:丶: : \
_「゙Y-∨ 人 ′ 、、、 {: : : : :∧{ \厂 ̄ あと、「大は小を兼ねる」。
/⌒::::| トイ∨:.:.|\ マ ̄} /: : : :/::::ヽ 置き場所があるなら
/ ::::::::::: / '{. | ノ'"¨つ::\rヘ __, イ / : :
/::::::::::\ 大きい温室買っとけー。
. /:::::::::::::::::/{  ̄ /V:::::::{⌒ヽ ∨ /:/:
:/::::::::::::::::::::::\.
{::::::::::::OO\>ァ‐'´::/ ::::::::{ ̄
〉/:厶:´:/:::::::::::::::::::::::::::.
`'ー─- ._ :::∨ ̄ ̄{ :::{:: 人 ̄ ∧::::〈::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::}
 ̄´ |::::∨〉
{ 厂)::::::∨::::::::::::::::::::::::::::::::::/
- 882名前:花咲か名無しさん:2009/11/04(水) 02:29:16
ID:ivXNqsbq
- ここ何のスレ?ww
安い多肉の寄せ植えしたんだけど、霜が降りなければ外でも平気?@関東平野
神刀、昭和、星の王子、紫麗殿、あと分からない・・・
- 885名前:花咲か名無しさん:2009/11/04(水) 03:08:55
ID:IuBHrfDy
- , -―――- _
/:.:.:.:.:.:.:.,.:.:.∠ __`丶、
/:.:/:.:.:,/:.:./ニニ__―- 、\:.\ >>882
/:.:/:.:.:.:./:.:.:.:./ ヽ、リ ヽ\:.ヽ. 多肉は安い奴ほど丈夫だから
. /,:./:.:.:.:./:.:./ / !  ̄`ヾヽ} ` ーi 無問題だぜいっ!
_/:.i:.:.:.:./:.:./ / \ `ヘ:.:.:.:|
:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.i:./ 、 丶 ` ,. !:.:.:,′
>z:.:.|:.:.:.:.:.:.:.l/ \ ニ  ̄ /:.:.:.i
∠:.:i:.|:.:.:.:.:.:l:.|  ̄ ̄ /:.:.:.:.:! _
,. -┴l:.:.:.:.:∧! __ 、―- /:.:.:.:.:.:l } }
:::::::ヽ:i:.:.:.:.:i (\\ \ ,イ:.:./:.,′ _ -‐  ̄} ヽ
::::::、::::ヽ:.:.:.!\ ヽ,>‐i > /_ィイ:.:.:./-‐''´:::::::::::::::::::::::|
i
::::::::ヽ::i:\|! ヽY 二)′ ,ノ=
l:.:.:.:.:./::::::::::::::::::::::::::::::::::::L__丶
:::::::::::V:ヽ,. - 7 -、ノT
フ::::::::::l:.:.:.:./::::::::::::::::::::::::___/ } ヽ}
::-―┴ '::::::::::ヽ イヽ}}:::::::l::::::::::イ:.:/::::::::/_, '´ └′
:::::::::::::::::::::::::。::::Y}|:::ィ':::::::::!:::::::::::!イ:::::::/ ̄
::::::::::::::::::::°:::::::_リ|:::::〉:::::/:::::::::::::::::/
::::::::::::_ -rァ7フ l:::/:::::::i:::::::, ´
::__/ `' 〈/ l:/:::::::::l‐ "
_,, -‐ i'′::::::,′
o /:::::::::::::!
,′:::::::::::|
- 887名前:花咲か名無しさん:2009/11/04(水) 05:20:16
ID:2B9/6OQ/
- >>852
先端こそ詰まってるけど茎の葉の跡の間隔がかなり広いよ。
鉢の中のやつも間延びしてる。
徒長のせいなのか品種なのか、妙に青白い
- 889名前:842:2009/11/04(水) 07:54:33 ID:ulBrtVoS
- >>854
thx!
外でがんばってもらいます
- 890名前:874:2009/11/04(水) 09:27:54 ID:DGOIAfka
- >>875-877
アリガ㌧
- 891名前:花咲か名無しさん:2009/11/04(水) 10:46:25
ID:r5YW1HaA
- >>885
サンクス、だが程ほどにしておくれ
- 900名前:花咲か名無しさん:2009/11/04(水) 16:42:28
ID:rTx4lzo4
- , -―――- _
/:.:.:.:.:.:.:.,.:.:.∠ __`丶、
/:.:/:.:.:,/:.:./ニニ__―- 、\:.\
/:.:/:.:.:.:./:.:.:.:./ ヽ、リ ヽ\:.ヽ.
. /,:./:.:.:.:./:.:./ / !  ̄`ヾヽ} ` ーi
_/:.i:.:.:.:./:.:./ / \ `ヘ:.:.:.:| 今日も夕焼けがきれいだぞー!
:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.i:./ 、 丶 ` ,.
!:.:.:,′ 夕焼けをバックに多肉の写真でも撮るか?
>z:.:.|:.:.:.:.:.:.:.l/ \ ニ  ̄ /:.:.:.i
∠:.:i:.|:.:.:.:.:.:l:.|  ̄ ̄ /:.:.:.:.:! _
,. -┴l:.:.:.:.:∧! __ 、―- /:.:.:.:.:.:l } }
:::::::ヽ:i:.:.:.:.:i (\\ \ ,イ:.:./:.,′ _ -‐  ̄} ヽ
::::::、::::ヽ:.:.:.!\ ヽ,>‐i > /_ィイ:.:.:./-‐''´:::::::::::::::::::::::|
i
::::::::ヽ::i:\|! ヽY 二)′ ,ノ=
l:.:.:.:.:./::::::::::::::::::::::::::::::::::::L__丶
:::::::::::V:ヽ,. - 7 -、ノT
フ::::::::::l:.:.:.:./::::::::::::::::::::::::___/ } ヽ}
::-―┴ '::::::::::ヽ イヽ}}:::::::l::::::::::イ:.:/::::::::/_, '´ └′
:::::::::::::::::::::::::。::::Y}|:::ィ':::::::::!:::::::::::!イ:::::::/ ̄
::::::::::::::::::::°:::::::_リ|:::::〉:::::/:::::::::::::::::/
::::::::::::_ -rァ7フ l:::/:::::::i:::::::, ´
::__/ `' 〈/ l:/:::::::::l‐ "
_,, -‐ i'′::::::,′
o /:::::::::::::!
,′:::::::::::|
戻る1-前100次100
最終更新:2009年11月14日 23:23