トップページ > コンテンツ > その他のAPI、ライブラリ関係 > Android入門 > Androidのコマンド

logcat表示 adb logcat。-cでログをクリア。-fでファイル指定。
-sでフィルタ指定。-bでログに出力するバッファの種類を指定。-v timeで時間表示等ができる。logcatでActivityManager(画面)の情報は参考になることが多い。
接続されているデバイスの表示 adb devices
apkインストール/アンインストール adb install/uninstall xxx.apk
androidとPCのデータやり取り ・データをAndroid端末に格納する。
 adb push PC上データ android格納先。
 (*)複数ファイルをpushしたい場合はPC上データの部分にフォルダの絶対パスを書くと良い。

・データをAndroid端末から取り出す。
 adb pull android上データ PC格納先
明示的Intent送信 adb shell am start -a アクション -d データ -t MIME_TYPE -c カテゴリ
暗黙的Intent送信 adb shell am start -n パッケージ名/.アクティビティクラス
パッケージの表示 adb shell pm list packages
端末再起動 adb shell reboot
システムのリマウント adb remount
キーイベントを送る adb shell input keyevent キーイベント
スクリーンキャプチャ撮る adb shell screencap -p 保存先(/sdcard/xxx.png等)
SDカード作成 mksdcard
adbデーモンを落とす adb kill-server
デバッガを起動する ddms
圧縮ファイルの中身表示 appt
バックアップと復元 adb backup / adb restore
デバイス状態の表示 adb bugreport
最終更新:2019年05月03日 12:17