トップページ > コンテンツ > プログラミング入門 > Java入門 > GUIプログラミング > 画像処理編 > 画像の縦横

画像のピクセルにアクセスするということは画像の配列のデータにアクセスするということである。
通常は横をx,横幅をwidth,縦をy,高さをheightで表す。

画像の番号付けを以下のようにすると、
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
40 41 42 43 44 45 46 47 48 49

縦位置をj,高さをh,横位置をi,横幅をwとすると(つまり、pix[j][i])
任意の地点の番号はpix[j*w+i]と表すことができる。

従って、画像データをすべて取りたいときには次のように書く。
for(int j = 0; j < h; j++){
  for(int i = 0; i < w; i++){
    pix[j][i] = pix[j*w+i];
  }
}

pix[y][x]と宣言したときの対応関係。
[0][0] [0][1] [0][2] [0][3] [0][4] [0][5] [0][6] [0][7] [0][8] [0][9]
[1][0] [1][1] [1][2] [1][3] [1][4] [1][5] [1][6] [1][7] [1][8] [1][9]
[2][0] [2][1] [2][2] [2][3] [2][4] [2][5] [2][6] [2][7] [2][8] [2][9]
[3][0] [3][1] [3][2] [3][3] [3][4] [3][5] [3][6] [3][7] [3][8] [3][9]
[4][0] [4][1] [4][2] [4][3] [4][4] [4][5] [4][6] [4][7] [4][8] [4][9]
最終更新:2011年04月02日 13:41