Cygwin(c++)&MySQLインストール

Cygwin(C++)&MySQL設定メモ

1.Cygwinをインストール

2.Cygwinの直下にMySQLをインストール
 http://dev.mysql.com/downloads/からMySQLをダウンロード
 Compressed GNU TAR archive (tar.gz)からソースをダウンロード。
 INSTALL_SOURCEを参照の上、./configure→make→make installの流れでインストールする。
 CygwinではMySQLユーザを追加できないため、コントロールパネルからユーザーアカウントを作る。
 Cygwin/etc/passwdの2番目の数字にグループID、Cygwin/etc/groupから同じ番号を見つけて
 名前を調べる。無ければ、etc/groupにviで最後の一行にmysql:S- - - -番号:番号を追加する。
 さらにetc/my.cnfのlogbin=の行をコメントアウトする。

 メモ:Cygwinにはuseraddもgroupaddも存在しない。また、WindowsとCygwinの環境の違いから
 User名Administratorをrootに変更する必要がある。
 http://www.yc.musashi-tech.ac.jp/~yamada/doc/cygwin/0102.html

3.http://tangentsoft.net/mysql++/からMySQL++用のソースコードをダウンロード。
 C:\Cygwin\home\とか適当に。それをCygwin上で実行する
 (ここでも./configure->以下略)

4.コンパイル時
g++ ~~~.cpp -L/usr/~以下mysqlがあるとこまでのパス -lmysqlclient -lz(compress関数等でundefined時)




最終更新:2015年12月28日 22:25