アドレスバーにjavascript:alert('test')等のような形式で取得すると、内部のjavascriptに関係なく実行できる。
それをブックマークに登録できる形にしたものがブックマークレットである。
作り方はわりとシンプル。
1.javascript:の後にjavascriptを普通に書く。
javascript:
//該当ページのDOM操作など、javascriptで実行したい内容を書く。
//ちなみに、document.getElementById("xxx").value="test"の要領で、
//値をセットした場合等に画面遷移してしまうことがある。
//http://ginpen.com/2013/12/04/bookmarklet/によると、
//末尾に;void 0をつけると良いらしい。
//または、void((function(undefined){})());のように書いてもOK。
2.1で書いたものを1行にする。
3.下記の形式で保存・表示し、<a>タグのリンクをブックマークツールバーにドラッグアンドドロップする。
<html>
<body>
<a href="2で書いたもの">ブックマーク用のリンク</a>
</body>
</html>
最終更新:2018年08月02日 17:26