トップページ > コンテンツ > プログラミング入門 > Ajax入門 > PHP入門 > PHPファイル入出力 > ファイル名等を取得する

$任意の変数 = pathinfo($ファイルのパス);をすると、
$任意の変数['dirname']にはディレクトリ名 //pathinfo($ファイルのパス,PATHINFO_DIRNAME)でも同じ
$任意の変数['basename']には拡張子つきのファイル名 //pathinfo($ファイルのパス,PATHINFO_BASENAME)
$任意の変数['extension']には拡張子 //pathinfo($ファイルのパス,PATHINFO_EXTENSION)
が入る。

拡張子なしのファイル名が欲しいときがあるが、
その際には
basename('ファイルのパス','.拡張子名');とすると取得できる。

上のファイル名取得と組み合わせると、
basename('ファイルのパス',".".$任意の変数['extension']);
とすると、拡張子の無いファイル名が取得できる。

関連:
realpath('ファイル名');とすると、絶対パスが得られる。
最終更新:2015年06月27日 23:03