トップページ > コンテンツ > コンピュータ関連その他 > UNIXコマンド > シェルスクリプト > シェルスクリプト文法 > シェルスクリプト配列

■配列定義
以下のような形で定義可能。
空で初期化 array=()
初期値有で初期化 array=("data1" "data2")
既存配列arrayに要素data1追加で初期化 array=("${array[@]}" "data1")

■配列を参照する
x番目の要素を参照 ${配列名[1]}
配列の最後を参照 ${配列名[@]:$#}

■多次元配列の例
以下のようにすると、A,Cを表示できる。

array=(
"A B"
"C D"
)

for item in "${array[@]}";do
  data=(${item[@]})
  echo ${data[0]}
done
最終更新:2019年03月16日 21:06