#!/bin/sh
show_usage() {
#適当に使用方法を記述する。以下はヒアドキュメントを使った一例。
cat <<EOS
# @(#) This script is ver 1.0 <=@(#)はwhatコマンドに対応
# "Usage: $0 [-optionA] [-optionB] arg1"
# "Description: このスクリプトに関する説明"
EOS
}
while getopts a:b:h OPT #optionに:があると、引数が有るという意味(※)
do
case $OPT in
a) settingsA=$OPTARG
;;
b) settingsB=$OPTARG
;;
h) show_usage
;;
¥?)
echo "未定義のオプションです。"
show_usage
;;
esac
done