crontabコマンドで設定すると、「/var/spool/cron/ユーザ名」のファイルが更新される。
設定方法
1.$vi cron用のテキスト
分 時 日 月 曜日 コマンド
※コマンドはフルパスを指定しておくと良い。
2.$ crontab cron用のテキスト
※上記を実行した時点でcronサービス等を再起動せずとも自動的に更新される
■設定例:5分おきにスクリプトを実行したい場合
*/5 * * * * コマンド
となる。
■設定例:秒ごとにスクリプトを実行したい場合
* * * * * for i in `seq 0 1 59`; do (sleep ${i}; コマンド) & done;
のようにsleepさせると良い。
■設定例:日付を含むログを出力させたいような場合
* * * * * コマンド > `date +"\%Y\%m%d"`.log
※cronでは%を区切り文字として扱うため、%を使うコマンドの場合は\でエスケープする必要がある。
■設定例:再起動時に1回だけ実行したい場合
@reboot コマンド
※@を使う記法としては、@yearly、@monthly、@weekly、@daily、@hourly等も覚えておくと便利。
関連:
最終更新:2020年12月28日 18:34