branchとは
作業を枝分かれさせて管理する仕組み。
branchは大きく、masterブランチと呼ばれる本流のブランチとそれ以外に分かれる。
なので、git系のコマンドを検索するとmasterの文字をよく目にすることになる。
それ以外のブランチの分け方はいくつか方法論があり、
その辺も抑えたい場合は、
こちらのサイトが良さげ。
git branchコマンド
git branchコマンドと各オプションの意味合いは以下の通り。
git branch ブランチ名 |
ブランチを作成する。ただし、git checkout -bの方がよく使うかも |
git branch -a ブランチ名 |
ローカルとリモートのブランチ一覧表示 |
git branch -r ブランチ名 |
リモートのブランチ一覧表示 |
git branch -d ブランチ名 |
ブランチ削除 |
最終更新:2021年01月10日 00:28