トップページ > コンテンツ > プログラミング効率化 > ソフトウェア工学 > 概念モデル

「モデル説明」

対象業務の世界を構成する概念と概念間の関係を表すモデル。

「作成方法」

  • 1.名刺抽出
  • 2.名刺の分類
  • 3.概念クラスの作成
    • 類似した概念の型となる概念をクラスにする
    • 機能はクラスとしない
    • 固有の概念をクラスフィールドとする
    • メソッドはこの時点では作らない
    • 重要そうなクラスから左上→右下の順に書く。

「関連する図」

静的側面:クラス図オブジェクト図
動的側面:プロセス図
最終更新:2011年04月03日 18:20