トップページ > コンテンツ > プログラミング入門 > Python入門 > Pythonのファイル操作

ファイルを開く

file = open('ファイル名', 'モード', encoding='文字エンコーディング')
のような形で読み込むことができる。

モードは
r readで読み込み
w writeで書き込み
a addで追記
など、その他も含めて色々ある。

後述のcloseの閉じ忘れを避ける意味でもwith句を用いての利用するケースが多い。

ファイルの読み込み

file.readline()などで行の読み込みができる。

以下のようにすることで読み込むことができる。
with open('test.txt', 'r', encoding='utf-8') as file:
    line = file.readline()  # 1行読み込む
    while line:
        print(line.strip())  # 末尾の改行を削除
        line = file.readline()

ファイルを閉じる

ファイルを閉じる時はfile.close()となる。
最終更新:2025年05月11日 22:50