トップページ > コンテンツ > その他のAPI、ライブラリ関係 > GoogleMapsAPI > Mapベーシック > 緯度・経度を調べる

GMap2クラスのgetBounds()関数で地図の表示範囲を得る。
toSpan()関数で、getBounds()関数で得たGLatLngBounds形式の
緯度と経度の距離を得る。
その返り値はGLatLng形式となるので、GLatLngクラスの
lat()とlng()で緯度、経度が得られる。

ちなみに、toSpan()関数の所をgetNorthEast()などとすると
地図表示範囲中の北東の位置を得ることができる。
最終更新:2011年04月03日 18:30