トップページ > コンテンツ > 環境設定 > Cygwin+Eclipse+Sen(形態素解析)

1.まずsen-1.2.2.1.zipを下のサイトからダウンロードしてくる。
https://sen.dev.java.net/servlets/ProjectDocumentList?folderID=755&expandFolder=755&folderID=0

2.ダウンロードしたフォルダをsenに変えておこう。

3.Senの辞書を作成するために、ApacheAntとActive perlをインストールする。
http://ant.apache.org/bindownload.cgi
antはインストールした後、環境変数として
PATH→[インストールしたディレクトリ\apache-ant-version\binを加えてやる。
JAVA_HOME→C:\j2sdk0.0_0\ (j2sdkをインストールした所。0の所は適宜バージョンの値を入れて変更。
ANT_HOME→C:\Program Files\apache-ant-0.0.0\bin (apache-antをインストールした所。0の所は適宜バージョンの値を入れて変更)
うまくいくとコマンドプロンプトでant -version等ができる。

4.antとActiveperlのインストールが済んだら(私はcygwinで代用)
senのダウンロードを行って解凍したフォルダまでコマンドプロンプトでcdを押していく。
そして、ant -Dperl.bin=[Perlのインストール先]\perl.exeとタイプ。
cygwinであれば、ant -Dperl.bin = C:\cygwin\bin\perl.exeとかになるはず。

BUILD FAILED
C:\Documents and Settings\Tnigawa\sen-1.2.2.1\dic\build.xml:47: Execute failed:
java.io.IOException: CreateProcess: cpp -P C:\Documents and Settings\Tnigawa\sen
というエラーが出た場合には、環境変数PATHにcppのパス(例えばC:\cygwin\bin等)を通すように設定してやるとうまくいく。

これで、build.xmlに基づいた構成になるらしいが、javaプロジェクトにしたい場合などには、
http://d.hatena.ne.jp/j7400157/20071211/1197300508すると良いらしい。


最終更新:2011年04月02日 11:10