トップページ > コンテンツ > ネットワーク関連メモ > ネットワーク運用編 > UNIXディレクトリ構成 > resolv.conf

自分が利用するDNSサーバーの情報を記述する。

■設定例
domain 自分のドメイン名(example.co.jp等)
search 自分のドメイン名(example.co.jp等)
nameserver 127.0.0.1(nameサーバーのIPアドレス)

■設定項目の意味
domain あるホスト名testを与えた場合、以下のように振る舞う。
1.ドメイン名(test.example.co.jp)で探す。
2.IPアドレスで探す。
3.エラーを返す。
searchと異なり、複数のドメインを指定することはできない。
search domainと良く似ているが、複数ドメインを検索する場合に使用。
nameserver DNSリゾルバが問い合わせを行うDNSサーバのIPアドレスを指定るす。複数書いた場合は、上から順に問い合わせを試みる。
最終更新:2018年05月26日 23:25