トップページ > コンテンツ > データベース関連メモ > 正規形 > 第4正規形

第4正規形(4NF)とは

  • 第3正規形である。
  • 非キー属性集合からの多値従属性がないこと。

概要

A->->B|C (Aが定まると、BもCも複数に定まる)

A->->B,A->->Cに分解する形。

なお、関数従属性FD X->Yは、多値従属性MVD X->->Yでもあるという関係性から、
4NFはBCNFを常に満たした状態になっている。

その他

第5正規形の特殊版と理解するとイメージしやすくなる。
第5正規形は3つ以上のリレーションに分けることができるが、第4正規系は2つの分割のみである。

第4正規形(4NF)の正規化例

第3正規形

名前 持っている参考書 好きな教科
太郎 国語 英語
太郎 国語 数学
太郎 英語 英語
太郎 英語 数学
次郎

一例として、太郎さんが「国語」「英語」の参考書を持っていて、好きな教科が「英語」「数学」だとする。
ここで名前をA、持っている参考書をB、好きな教科をCとすると、Aが決まると複数個のBと複数個のCが定まることになる。

第4正規形

名前 好きな参考書
太郎 国語
太郎 英語

名前 好きな教科
太郎 英語
太郎 数学
に分解する。
最終更新:2023年07月30日 22:38