動作未確認:::
[char型をstd::String型に変換する(要確認)]
char j[] = { 'a', 'b', 'c' };
String str = new String( j );
[std::String型をchar型にする]
char j[50];
String str ="somemojiretu";
strcpy(j,str.c_str());
[std::String型をchar型にする]
char j[50];
String str ="somemojiretu";
str.copy(j,50);
j[50] = '¥0'
[c_str()の使用例]
char k[4][10];
string line ="somesentence";
strcpy(k[0],line.c_str());
cout << k[0];
(注)*k[10]みたいな形でchar型を宣言したら、core dumped吐いてしまった。
new等で領域を確保していなかったからか…
最終更新:2015年12月28日 22:37