トップページ > コンテンツ > プログラミング入門 > C++入門 > 文字列操作 > char型の説明

一個の文字列について扱いたい場合は次のようにする。
char moji[5] = "moji"; //実際の文字数より1多いのは文字列を格納するときに入る最後の¥0のため。

また複数の文字列について扱いたい場合には次のようにする。
char *mojihairetu[2];
mojihairetu[0] = "Moji hairetu test";
mojihairetu[1] = "Futatume moji hairetu";

つまり、分かりやすく整理すると(¥0とかは略)
char型[**mojihairetu]が示すもの→M
char*型[*mojihairetu]が示すもの→Moji hairetu test
char**型[mojihairetu]が示すもの→Moji hairetu test Futatume moji hairetu
の関係になっている。

最終更新:2015年12月28日 22:38